庭の花たちと野の花散策記

山野草と梅が大好きの「雑草」。花以外は思考不可の植物人間の庭の花と野の花散策記です。

今シーズン9回目のシモバシラ観測 ちょっぴり法則外でした。

2016年01月23日 | 庭の花たち
今朝最低気温 鹿嶋 プラス0.6度 水戸 マイナス1.5度
法則では地植えのシモバシラには発生しないはず。
やっぱり発生しなかったと思ったら、小さいのがありました。ちょっぴり法則外れてしまいました。
シモバシラj1601230013
シモバシラj1601230013 posted by (C)雑草
高い位置に置いてある鉢はやや小さめですがシモバシラを観測しました。
シモバシラt1601230015
シモバシラt1601230015 posted by (C)雑草
シモバシラc1601230014
シモバシラc1601230014 posted by (C)雑草
今朝は北北西の風でした。最高気温はプラス5度と一日中寒い日でした。
セツブンソウは芽をだしたものの、足ふみしています。
セツブンソウ1601230022
セツブンソウ1601230022 posted by (C)雑草
最後のサネカズラの実です。間もなく鳥が食べてしまうでしょう。
サネカズラ1601230028
サネカズラ1601230028 posted by (C)雑草
ムサシアブミの実も鳥が食べ始めました。
ムサシアブミ1601230021
ムサシアブミ1601230021 posted by (C)雑草
テリハツルウメモドキも最後の1個だけになりました。
テリハツルウメモドキ1601230017
テリハツルウメモドキ1601230017 posted by (C)雑草
テリハツルウメモドキ1601230020
テリハツルウメモドキ1601230020 posted by (C)雑草
テリハツルウメモドキは半落葉性です。大寒のころにはすべて枯れ葉になって、少し枝に着いているのですが、今年はまだ緑色でたくさんついています。
寒いと言っても暖冬です。
テリハツルウメモドキ1601230016
テリハツルウメモドキ1601230016 posted by (C)雑草
寒さも月曜の朝が一番で、まもなく峠を越えると思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤドリギの位置

2016年01月23日 | 野草を訪ねて
ヤドリギの位置について、ブログの写真から位置を推定しました。
ブログに「写真の奥に白い建物が見えている。これが稲美町野「ごみ焼却炉」」からヒントをいただきました。Google Mapでごみ焼却炉を探し、写真と同じ風景の場所を探しました。

両側の民家と中央の白い建物。ほぼ同じ方向からです。
この画像のカメラの位置から、真後ろを見ると。

前方の木か、さらに見えない遠くの木あたりがヤドリギがある場所ではないでしょうか。

カメラの位置とヤドリギがあると思われる方角は次の画像の下方向です。
Googleではこれ以上近づけません。この地図の方向と、下の位置の説明を参考にしてください。


他の方のブログには
「加古大池の東岸の一角に水生植物園があります。その辺りの土手に、ヤドリギがあります」とあります。これは参考になりますね。
Reihanaさん コメントに書きましたブログのURLの写真と見比べておおよその位置がお分かりになりましたか。

なお、現在もヤドリギがあるのかどうかは、ブログが2010年ころのものですから確認できませんでした。


まっころさんへ
岡山市近郊のヤドリギのある場所は
笹無山のアベマキの木にあるようです。
これはGoogleの画像です。
笹無山DSCF9210
笹無山DSCF9210 posted by (C)雑草
Googleでこの場所の住所を調べましたら、岡山県倉敷市藤戸町天城954と出ました。
瀬戸中央自動車道のちかくです。

岡山県の平野部では非常に珍しいですね。
もし興味がおありでしたら見てください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする