ゆうの気まぐれ日記

備忘録のつもりで書いています。

庭木の剪定

2009年07月15日 | 日記
 朝早く目覚めた。今日は息子の弁当も作らなくて良かったので庭木の剪定をすることにした。夫に任せておくとやたら短く切って切り落としてはいけない枝まで切ってしまう。娘の誕生記念の白木蓮も必要な枝をばっさり切り落とされ木蓮の花が咲くたびに夫に対する怒りがわく。自分でした方が安全だ。元々夫が現職中は庭木の剪定は私のほうがよくしてたんだもの。以前住んでいた家の塀の上によじ登って剪定をしていた頃が懐かしい。オテンバ育ちの私はこういうことが結構好きだ。脚立の上に上ってパいシパシ剪定ばさみで切る。快感!私の性に合っている!ヒイラギもパシパシ、チョキチョキ。
 でも高く伸びすぎたヒイラギは半分から上は手が届かない。何事も一気一気、短距離走タイプの私は中途半端で終わらねばなら無いことがヒジョウニぐやじい(←「悔しい」とはちと違う気分。わかるかなあ。わかんねんだろうな。←古いギャグ。)
 かくなる上は買ったばかりの3.3メートルの脚立に上って・・・。でもちょっと勇気がいるなあ。第一使い方もまだ分からない。一人で持ち運びも無理そうだ。夫はまだグーグー寝ているし・・・またにするか。
 ・・・てな訳で今日のところは中途半端でお終いお終い。

(写真の右が中途半端なヒイラギ。この写真も中途半端だなあ)
コメント