♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区新天地:(お好み村)新天地地蔵尊

2015年04月15日 18時43分30秒 | 原爆慰霊碑等
中区新天地のお好み村の1階入口の処に1992年に建立された「新天地地蔵尊」です。

このお地蔵さまが建立当時お好み村のビルを経営されていていた住田一也さんによって建立されたそうです。
住田一也さんは、戦時中インドネシア・スマトラ島の戦線におられたそうで帰還され、
妹さん弟さんが原爆で亡くなったことがわかったということで、
多くの幼子たちの供養の意をこめ平和祈願と共に建立されたそうです。

新天地地蔵尊

「原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等」編

4月15日(安芸区のわが家付近)天候:(昨夜は雨でしたが)くもり

コメント

中区鶴見町付近:被爆者の森

2015年04月14日 08時58分34秒 | 原爆慰霊碑等
中区鶴見町付近の平和大通り緑地帯の「被爆者の森」は、
1990年・被爆45周年にあたり、
全国47都道府県に在住する被爆者が「ふたたび被爆者をつくらない。」との願いを、各地の県木に託してつくられたものだそうです。

2004年撮影した時には、47都道府県の県木が植えられている位置図はありませんでしたが、
今(2015)年撮影した時には配置図が設置されていましたので、それぞれ目的の県木を訪ねるには親切になっていました。

被爆者の森

「原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等」編

4月14日(安芸区のわが家付近)天候:日差しありのうすくもり

コメント (2)

中区国泰寺町:広島県職業安定行政鎮魂碑

2015年04月13日 09時08分01秒 | 原爆慰霊碑等
中区国泰寺町に、被爆50年の1995年建立された「広島県職業安定行政鎮魂碑」です。

爆心地から≒1.200mのこの地(旧町名は雑魚場町でした)で被爆当時の名称・広島国民勤労動員署職員41名も犠牲になりました。

この鎮魂碑の道路を挟んで南東前の荒神堂境内には、
この地で建物疎開作業中原爆の犠牲になった教官、学徒の方々への「広島県立広島第二高等女学校殉国学徒の碑」、「広島女子高等師範学校・同附属山中高等女学校殉国学徒の碑」が建立されています。

広島県職業安定行政鎮魂碑

「原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等」編

4月13日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

中区三川町:三川町町民慰霊碑(子まもり地蔵尊)

2015年04月12日 09時52分04秒 | 原爆慰霊碑等
中区三川町の円隆寺墓苑に1951年に原爆症で亡くなった当時のご住職が1949年に建立された「子まもり地蔵尊」です。

2004年に(わたしははじめて)訪ね頁を編集しました。
久しぶりにことし4月9日訪ねたのです。
ところが以前拝見した処にこの子まもり地蔵尊がなかったのです。
ご住職を原爆で喪ったお寺がこの地蔵尊を撤去されることはないと思い墓苑内を拝見しました。
お地蔵さまは、墓苑西側に移っておられました。

三川町町民慰霊碑(子まもり地蔵尊)

「原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等」編

4月12日(安芸区のわが家付近)天候:うすぐもり

コメント

中区国泰寺:広島県立広島第一中学校職員生徒追憶之碑

2015年04月11日 09時05分30秒 | 原爆慰霊碑等
中区国泰寺1丁目の現在広島県立国泰寺高校の校門を入って南側に1948年8月6日建立されたこの追憶碑があります。

その追憶の碑の後ろには名録碑があり、
在職在学中原爆による死没者、職員・生徒366名のお名前が刻まれています。

広島県立広島第一中学校職員生徒追憶之碑

「原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等」編

4月11日(安芸区のわが家付近)天候:くもりく

コメント

中区国泰寺町:廣島縣立廣島第二等女学校殉國學徒之碑

2015年04月10日 09時16分06秒 | 原爆慰霊碑等
中区国泰寺町の荒神堂境内に二つの碑が建立されています。
「広島県立広島第二高等女学校殉国学徒の碑」と「広島女子高等師範学校・附属山中高等女学校殉国学徒の碑」が並んで建っているのです。
画像で左側がここで取り上げた「広島県立広島第二高等女学校殉国学徒の碑」です。

爆心地から≒1,200mのこの地(旧町名・雑魚場町)で建物疎開作業中に被爆し、
教官2名生徒43名が死亡したとこの殉國學徒之碑に刻まれています。
この碑の根際(画像では手前左手)に建立されている「慰霊碑」には、県立第二高女教官生徒47名となっています。

2003年訪ね頁を編集した時には、碑銘を揮毫した人物や字体にまで気が回らなかったわたしでしたが、
今(2015)年訪ね碑の前で垂れた頭を上げた時に二つの碑の字体が違っている事に気が付いたのです。
揮毫者が違うのだなと思い碑の側面をみると二つとも書家としても有名な井上桂園の書でした。
字体をかえて揮毫されたことがわかりましたので、今回再編集にあたって拡大画像にしてみました。

広島県立第二高等女学校職員生徒慰霊碑

「原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等」編

4月10日(安芸区のわが家付近)天候 :雨

コメント

中区国泰寺町:廣島女子高等師範學校・附属山中高等女學校殉國學徒之碑

2015年04月09日 09時55分11秒 | 原爆慰霊碑等
中区国泰寺町の荒神堂境内に二つの碑が建立されています。
「広島県立広島第二高等女学校殉国学徒の碑」と「広島女子高等師範学校・附属山中高等女学校殉国学徒の碑」が並んで建っているのです。
画像で右側がここで取り上げた「広島女子高等師範学校・附属山中高等女学校殉国学徒の碑」です。

爆心地から≒1,200mのこの地(旧町名・雑魚場町)で建物疎開作業中に被爆し、
教官4名生徒382名が死亡したとこの殉國學徒之碑に刻まれています。
この碑の根際(画像では手前左手)に建立されている「慰霊碑」には、広島女子高等師範学校生徒7名、同附属山中高等女学校教官生徒387名となっています。

2003年訪ね頁を編集した時には、碑銘を揮毫した人物や字体にまで気が回らなかったわたしでしたが、
今(2015)年訪ね碑の前で垂れた頭を上げた時に二つの碑の字体が違っている事に気が付いたのです。
揮毫者が違うのだなと思い碑の側面をみると二つとも書家としても有名な井上桂園の書でした。
字体をかえて揮毫されたことがわかりましたので、今回再編集にあたって拡大画像にしてみました。

広島女子高等師範学校・同附属山中高等女学校職員生徒慰霊碑

「原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等」編

4月9日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり

コメント

中区平塚町:足友会(足立区原爆被害者の会)結成20周年記念植樹・碑

2015年04月08日 08時40分03秒 | 原爆慰霊碑等
中区平塚町の京橋川緑地帯に1990年8月9日足友会結成20周年記念植樹です。
石碑が建っていますが、その根際に木柱碑(文字はすでに読めません)も立っています。

平和記念公園には、1975年植樹の親江会(江戸川区原爆被害者の会)の記念樹があり
また1980年植樹の葛友会(葛飾区原爆被害者の会)の記念樹がありますが、

1990年の足友会のは平和記念公園から離れた平塚町に植樹されています。
ただ、“被爆者の森”からはそうは離れていませんので、平和記念公園(はすでにスペースなく)での植樹は断られた?ので、この地になったのかもしれません。

2006年みてこの頁を編集しました。
今(2015)年久しぶりに見たこのクスノキ目立って幹が太くなったようには思いませんでしたが、枝はのびて広がっているように感じたわたしでした。

足立区原爆被害者の会結成20周年記念植樹・碑

「原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等」編

4月8日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり

コメント

中区小町:広島市医師会原爆殉職碑

2015年04月07日 09時34分37秒 | 原爆慰霊碑等
中区小町の平和大通り緑地帯に建立された「広島市医師会原爆殉職碑」です。
2001年撮影して頁を編集しました。
資料をみていて『戦争中、医師は疎開を禁じられ、市民の看護に従事した』ことも知りました。
2005年にこの碑の説明碑が建てられましたのでもう少し知ることができました。
2001年頁を編集した時当初の碑説明文から“医師看護婦原爆殉職碑”としていましたが、
2005年設置の説明碑を読んで「広島市医師会原爆殉職碑」と訂正しました。

広島市医師会原爆殉職碑

「原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等」編

4月7日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり


コメント (4)

中区河原町:慈母碑(慈母の像)

2015年04月06日 09時50分01秒 | 原爆慰霊碑等
中区河原町の高信寺の南側平和大通り緑地帯に建立されている「慈母碑」です。
台座に刻まれた松野自得作「慈母の像 平和乃鳩を はなち給ふ」の句から“慈母の像”とも云われています。

原爆で夫と子どもを喪った高ノブさんにより建立された慈母碑です。

慈母碑(慈母の像)

「原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等」編

4月6日(安芸区のわが家付近)天候 :雨模様くもり


-----------------------------------------------------------------
4月6日⇒城(しろ)の日だそうです。
姫路市が1991(平成3)年に、日本三大名城の一つ姫路城を中心とした市の復興の為に制定たものだそうです。

広島市と云えば、広島城(ことしの櫻の画像がありませんので以前の画像です)


広島ぶらり散歩「広島城附近」編


コメント

中区袋町:袋町地区原爆死没者慰霊碑

2015年04月05日 11時33分31秒 | 原爆慰霊碑等
中区袋町の袋町公園に、1992年8月1日に建立された「袋町地区原爆死没者慰霊碑」です。
像は、『母』と題され、彫刻家・吉田正浪作品です。

爆心地を含めて半径1,000m以内にあった袋町学区では、
住民約23,000人は市外に出ていたごく一部の人を除いて、ほとんどが即死に近い状態で、
またこのほかに学区内に出勤、あるいは通勤途上で被爆した犠牲者も多大な数にのぼると考えられています。

袋町地区原爆死没者慰霊碑

「原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等」編

4月5日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり(雨もよう)


---------------------------------------------------
(ご存知の方も多いことでしょうが)
きょう、100年をむかえた「原爆ドーム」です。

1915(大正4)年4月5日廣島縣物産陳列館として竣工しました。
1945(昭和20)年8月6日原爆で廃墟になりました。
戦後いつのころからか原爆ドームと呼ばれるようになりました。

(裕編集の)原爆ドーム(概説)
コメント

中区袋町:広島中央電話局鎮魂碑

2015年04月04日 12時25分43秒 | 原爆慰霊碑等
昔、ここ中区袋町に広島中電話局がありました。
1945年8月6日午前8時15分、原子爆弾が投下されすざましい爆風と熱線により、建物が壊滅状態となりました。
爆心地より≒540m
当日勤務していた職員、女子挺身隊、動員学徒等451名のうち約半数におよぶ尊き命が失われました。
別資料では、被爆当日、在籍者544人(挺身隊員32人、学徒113人を含む)中出勤者414人(うち交換課員350人)というものもありました。

広島中電話局鎮魂碑

「原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等」編

4月4日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり


-----------------------------------------------------------------
きょうの更新の一枚:


栄久庵憲司作品:鯤
コメント

中区袋町:(マルセル)ジュノー広場

2015年04月03日 10時09分05秒 | 原爆慰霊碑等
中区袋町のまちづくり交流プラザ北側の小さな広場が2004年10月ジュノー広場と命名されています。

1945年赤十字国際委員会の駐日代表として来日していたジュノー博士は、
広島の原爆被災の惨状を聞き、
医師として放射能の恐ろしさを知っていた博士は、
9月8日来広し、当時救護所の一つであり、1日100人あまりの診療が行われていた袋町国民学校においても、被爆者の治療にあたりました。
広島の恩人であるジュノー博士の人道的・献身的な行為に心から感謝し、
この広場をジュノー広場と命名、
末永く広島市民に語り継がれていくことを祈念する。  ということだそうです。

(マルセル)ジュノー広場

「原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等」編

4月3日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり


コメント

中区国泰寺町:長崎・広島原爆都市青年交歓会記念植樹

2015年04月02日 08時50分07秒 | 原爆慰霊碑等
(広島市)中区国泰寺町の広島市役所前庭に植樹されているバラです。
1949年11月(長崎での被爆者)永井隆博士が「広島市民がバラのように美しく幸福に送れるように」との願いを込め自宅庭のバラ1株を寄贈されたそのバラです。

(掲載の画像は2009年撮影のものですが)
2015-1949=66年
ことしはまだ花をつける季節ではありませんが、
66年経ってもバラの栽培は難しくこの程度かと思いながら撮影しましたが。

長崎・広島原爆都市青年交歓会記念植樹

「原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等」編

4月2日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり


------------------------------------------------------------
きょう、8時前のNHK・TV広島ローカルニュースをみていたら、
ニュースを読みあげていた女性アナウンサー知らないのでしょう。
原爆搭載機エノラ・ゲイが発信した島「テニアン島」を“テアニン島”と云っていました。訂正もなかった、残念なことでした。

HPを編集しだしたころは、テニアン島も知らなかったわたしでしたので。
少しづつ調べ知ってきたのですから一方的に女性アナウンサーを非難しているわけではないと云うことですが、
広島に関わる報道に携わる者として勉強が必要であるのではと・・・
少しづつ知り(裕が編集してきた)
(広島の)爆心地
コメント (2)

中区国泰寺町:広島市役所旧庁舎被爆石モニュメント

2015年04月01日 08時49分00秒 | 原爆慰霊碑等
中区国泰寺町の広島市役所の南西角に広告塔が建っています。
国道2号線からも電車通りからもよく見える広告塔です。
その広告等の基礎に旧庁舎被爆石が使われています。
説明板はあり、そこには、
『・・・・この石は、世界恒久平和を願うヒロシマの心の証です。』とあります。

広島市役所旧庁舎被爆石モニュメント

「原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等」編

4月1日(安芸区のわが家付近)天候 :小雨

コメント