goo blog サービス終了のお知らせ 

私のピンクッション

織りといろいろ・・・・♪ からお引越ししてきました。
小さな手作りの 備忘録デス。

いかめし風炊き込みご飯・・・🌼

2018-10-11 19:26:49 | グルメ
読売新聞・よみうりファミリークッキングの小さな冊子の6頁・・・最近号。

米 2合
いか  2はい
まいたけ   100g

醤油 酒・・・・各大さじ3
砂糖 みりん・・・各大さじ1









いかめしは イイサイズのいかを 最近見かけなくて・・・
デモ これでいいかも。
簡単だし 冷凍しやすい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュウマイ・・・🌼

2018-10-10 11:38:37 | グルメ
BRUNOの 卓上コンパクトホットプレートで いつものinstagramから・・・
30分で 簡単にできる。

材料・・・24こ   シューマイの皮  24枚

豚ミンチ   200g
しいたけ   2こ(みじん切)
玉ねぎ   半個(みじん切)
片栗粉   大さじ1
酒   小さじ2
砂糖  小さじ2
醤油   小さじ2
ごま油  小さじ2
おろしショウガ  小さじ1・・・・ココまで全部をボウルへ入れ 白っぽくなるまで ようく混ぜて24個に丸める。

水   50ml


① タコ焼き機に 油をひいて シューマイの皮を敷き詰め 肉だんごをいれ、グリンピースか コーンを1こづつのせ、水をかけてふたをして 中火で  10分、蒸す。
➁皮が 透明になって イイ匂いがして・・・1こ味見をして・・・・!!!

























多すぎたので 明日のお昼用。

出来立ては まさかタコ焼き機で作ったとは思えないほどの 蒸し加減。
保温で 乗せたまま食べ進む間に 底がこんがり。
幼稚園の弁当にヨク焼きシュウマイを入れていたことを 思い出して・・・私は好きだけれど 皮が硬くなるのがいやだったら
お皿に 取り出せば 最後まで ふわふわ透明の皮で 美味しい。
8こづつくらい食べてる間 半々で 蒸しと 焼きだったが これはよかった。

この分量を 24個に丸めて分ける、このサイズ、量が タコ焼ききで作るポイントかも。
あまりでかいと 10分では 蒸せないと思う。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡麻だんご・・・🌼

2018-10-09 13:56:29 | おやつ
au STRAのポイントに プラス 機種変更の特典ポイントで選んで・・・届いたBRUNOの卓上ホットプレート、レッド。
ほんとは 白とか、違う色が欲しかったけれど・・・プレゼントだもの 文句は言えない。
まぁ あってもイイかな、くらいだったこのコンパクトタイプ。
もんじゃを皮切りに・・・ 毎日のように出番があって・・・最近置き場所を変え、昨日は朝のパンケーキから 午後の胡麻団子、
夜ごはんの 天ぷらの温めなおし・・・まで ずっとテーブルにアッタ。
天ぷらは 早い時間に揚げておいたもので・・・クッキングペーパーを敷いて そのうえで温めた。
ミディアムのメモリで・・・ちょうどよく温まった。

いつも コレいいねぇ・・・それが家族の口癖になった。

instagramの フォロー中の方のレシピから・・・

(ごま団子)
こしあん  160g(今日は 100g)・・・おはぎの残り。8gづつ丸めてオク、。
白玉粉    150g (今日は 100g)
砂糖   少々
水  140ml
 
水を少しづつ入れながら 生地を練って あんを包んで白ゴマつけて 油をひいたタコ焼き機で 焼く。
ふたをして 焼いたが・・・・画像ではふたのありなしには ふれてナイ。
コロコロ竹串で ころがして・・・ちょっと色づくくらい時間をかけて・・・白玉生地が ふっくらするくらいまで、焼く。


熱々を ほっほら食べて 半分冷凍して その他はさっきお昼に レンチンして食べた・・・2個だったが。
レンチンで やわやわになるのは ありがたい。
















ふっくら・・・








ちょこっとで、イイから食べたい甘党家族。
あんの包み方が まずくても・・・あんこがはみ出していても・・・油であげるときのように 中に油が入って油っぽいということもナク、好みの味。
あっさりしてて 年寄り好み。

大きなホットプレートは 3年前越して来るときに手放してキタ。
もう使うことはナイと 判断したが・・・小さいとこんなに便利とはびっくり。
先日の来客時も 卓上に出していても 大皿が一枚、それくらいの場所でイイ。
温かい汁もの(浅型なべ・・後日買い足し分)焼肉(グリル鉄板)もんじゃ(プレーン鉄板)・・・ 何種類もふるまえる。


ちょっと 褒めすぎかぁ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸が届いた・・・🌼🌼🌼

2018-10-08 15:41:43 | クラフト日記
気仙沼から 届いた。









手持ちの 4年前の糸で 2本作ってしまって・・・作り方付きのセットと もう、これ以上の色はない、一目ぼれの糸、2種。
セットの輪針は 3号・・・・9号で編んでたから、モウ3号には戻れない。
yurusitekudasai・・・・

丁度2本目が出来上がって・・・膝が寂しくナッテイタトコへ ヤマト便が届いた。
早速 ・・・




2本針の作り目で100目。
ここから 一目づつ作って編み足してイッタ。






目数を増やしたトコ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルティナさんの スヌード・・・🌼🌼

2018-10-07 21:45:41 | クラフト日記











やや並太ほどの日本の毛糸・・・オリンパス。
とまと。
柔らかで やや上質。
3玉 3個しかなかった。
しょうがナイ


2回首に巻いて・・・スヌード。


その後ろ姿


雪が降ってきたら・・・帽子。


その後ろすがた。


うしろのアップ💛

2つ編んでわかったコト。
メンズたちは スヌードは1回巻きがイイ・・・・と。
雪が降っても 帽子にはシナイ、ということ。
2本目の 黄色のは 2回巻けても 男性にはきつくて苦しいということ。
ナント・・・失敗作の1本目がイイ・・・と。

それで・・・
作り目 116目
9号輪針
で・・・3本目を編み出した。

一度洗って・・・アイロンかけるときちんと目が揃うと、思うけれど・・・。

夏が過ぎて涼しくなったら 着物を裂いて さきおりをしようと思っていたんだけれど・・・なんか編み物が面白くってやめられない。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酢玉ねぎ・・・🌼

2018-10-07 20:27:44 | グルメ
たけしの家庭の医学・・・って番組で 何かにイイ、と。
わからなくなって・・・デモ美味しいので ずっと作っている。
お昼 ちょっとした箸休めに・・・も。

大きめに切った玉ねぎを 30分おいてオク。
酢とはちみつで数分煮る・・・か・ん・た・ん。



筑後の 庄分酢の美味酢で・・・。はちみつがないので。

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルティナさんの スヌード・・・🌼

2018-10-04 10:30:02 | クラフト日記
先週、NHKの すてきにハンドメイドで 気仙沼で活躍されている梅村マルティナさんの 段染め毛糸のスヌードが紹介されてた。
帽子にもスヌードにも 腹巻にもなる・・・って。

0palの 段染めは 棚にあった。
ボランティアにも使われたこの作品の原型のドイツのopal糸は 中細糸で 5号輪針くらいで・・・作り目 160目。
TVでは 番組オリジナル作品で 並太 9号輪針・・・116目 だった。

これが 2つごっちゃになって 番組終了前に毛糸ゴソゴソ出してきて、ちょうどあった9号針で・・・もう 作り目作って編み出してしまった。
いくつになっても この性分はなおらん。

途中、あれ? これでいいんかいな、と 何度か立ち止まったものの・・・これまた イイ性分してて・・・これに合う人探せばイイ、とナル。
とほほ・・・である。








ココ大事
目が ひっくり返ってナイことを確認。
あとは ずっとずっと編み進むことができる。






ココでまた 糸の選択を自分加減の イイ加減。
同じ 段染めでopalではナイ・・・手元のグレー系の 並太ミックス糸で 編んでしまう。
なんにも 立ち止まらない。
ドンドン編む。
とにかく 編む。


太さが違う糸やから・・・それなりの結果が伴うのは当たり前なのに それがイイ、と信じてる。
これ 織りをやってから如実になってきた性分モドキ。
先生よう、言うてはった・・・コレ 味やなぁ~って。
そうやん 味 味。
楽しく編んで欲しいって マルティナさんも 言ってらした。

アハハ・・・











雪が ふりだしたら・・・こうやって被るとイイ、と。
この使い方が イイなぁ。
この使い方に限ると 段々編みも イイみたい。
下が ボリュームあって 温かい。

しかし・・・これは失敗作。
スヌードとして2回巻いて スヌードにできない。
トルソーの首は細いので ムリムリ巻き付けてるけれど・・・無理。
もう一度 中細 160目で ゆったり首に巻けるようしなければ。









この段染めだけではない・・・段々編みのスヌードを 家人は褒めそやす。
ジカジカしないと・・・温かい 軽い・・・と。

その横で なんも返事しないで 2作目編みだしてる。



(編み方)
作り目して 表目で編み出す。
所どころに 段染めのトコが現れるので そこで そこだけ 裏目で編み進む。
26cmから 30cmで 糸を替え・・・バイカラーに仕上げる。

輪針は 1段目から 2段目にすすむときだけ ねじれてないか・・・よく見ること。
あとは 2本針より 簡単。
はずれたり しにくい。

糸替えのタイミングは 糸が教えてくれるから・・・。





 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことしの おはぎ・・・🌷

2018-10-02 19:05:52 | おやつ
どんぐりおはぎ・・・













お皿にのってるときは・・・わからないけど・・・・栗の よう。
仏さまには・・・・ ちゃんと底もあんこ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくのコンフィのオイル...🌼🌼

2018-10-02 18:58:53 | グルメ
コンフィの オイルで なすのころころをオーブンで焼いた、
こんがり・・・とろとろに。





















へらは もんじゃのへら・・・

次の日も・・・・











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする