おはようございまぁす
今朝は、4時起床~
大黒柱さま休みのため、お弁当作りなし
(ノー天気嫁の遠征のために休みを取ってくれてたんですけど・・とぅみまてん・・)
朝ごはんの支度して
ゴミ出して
はらみ散歩して
朝活~
ラジオ体操第一第二・・・各2回
動的ストレッチ少し追加して
お外へGOGO~
3キロ走って
帰宅後、エアロバイク~
くるくる~40分
筋トレ、ストレッチ、で終了~
・・・あぁ・・・自由にジョグれるのは、まだ先でも
そろそろ、外で自転車乗りたい・・ダメかなぁ・・ダメかなぁ・・(いいんです・・いいんです、ただのツイートです)
さて
今日はこれから支度して
はらみを動物病院へ連れて行きます
狂犬病注射と、ちょっと気になることがあるので・・
先生に診てもらってきます
ただの思い過ごし、であってほしいです
ではでは
今日も、暑いですが
元気に行きましょう~

予定なら・・今日は、黒部に遠征する日でした
初めての遠征は
2014年5月、初フル
夫が休みを取ってくれて
車で神奈川から遠征しました
魚津のアパホテル取りました
んで、夕飯用にね・・・
炊きたてのご飯を食べたくって
「炊飯器」持参したの(笑)
我が家、炊飯器が2台あって ←大家族かっ相撲部屋かっ
1台は羽釜の5合炊き
もう1台は、夫が独身時代から使ってる3合炊き
があるんです
コンパクトな3合炊きを持参し
3合炊きました
・・はい、アパホテルで(^^ゞ
・・大会前夜、アパホテルの1室で、ご飯炊いてるランナーは、私くらいだったろう・・・(たぶん)
おかずは、スーパーで鰻を1尾買い
炊きたてご飯の上に
どーーーんと乗っけて
お茶碗忘れたから、炊飯器から直に食べました・・・・・おおお、まさに「妖怪大食い婆あ」だ・・
ちなみに、夫はスーパーで買った握りずしを食べてました
初フル前夜・・
緊張で緊張で・・・眠れなくって・・・そのまま朝を迎えてしまったらどうしよう・・・・
・・という、心配は無用で(^^ゞ
瞬殺爆睡でした
・・が、さすがのノー天気も
当日の朝になって、怖気づき
緊張マックスで(極端な・・・)
アパホテルの朝食バイキング、一切食べれず
何も食べずにいくらなんでも・・・とウィダーインゼリーをちゅるちゅるするも・・半分がやっとでした
緊張しすぎて、喉が通らないの(前夜とは別人・・・)
結局、スタートしてゴールまで、水だけしか摂りませんでした
・・・それから1年後
2度目の遠征は
能登和倉マラソンでした
このときは、夫が仕事のため、おひとり様遠征でした
不安だったけど、毎年毎回mitsuさんがまめに連絡してくださり、独りでも心強かったです
さすがに・・・新幹線に「炊飯器」もって乗り込めないので炊飯器は断念しました
炊飯器で作った巨大パンケーキを夕飯用に持参
お昼は、新幹線内で摂りました
妖怪胃袋ンもお外では「ふつーーの胃袋の女子」を装いたいがため
(食べ放題とか、デカ盛り店で隣のテーブルの人に観察されるのは、覚悟してるからいいけど・・・普段は隠したいのだ)
そこで、考えました
(荷物軽量化のため)使い捨ての容器に
「パスタ」をギューギューに押して詰めて、一見普通量のパスタ風(笑)
・・・が、しかーーし(甘かった・・・)
新幹線内で食べるころは、当然パスタも冷めていて・・
麵同士がくっついていて・・・
もう読めるかと思いますが
ちょっと出すだけで
ど~~んと、麵があふれてきて・・・
お隣さんは、ちっちゃな駅弁とか食べちゃってるのに・・・
もういいもういいもういい・・・
笑うなら笑え・・・・と腹括り、全部食べましたよ~(^^ゞ
隠しきれない・・・妖怪胃袋ンの実態でした
・・・それから、また1年後
mitsuさんの元に押しかける企画~
3年目の遠征
2度目の黒部
N@BEさんにも、会えました
走ってる最中、ブロク読んでてくださった方に、話しかけられました(笑)
もちろん、うれしかったです
しかし、よく気づくなぁ・・・と
やっぱ、キャラ的に浮いてるんでしょうか・・・・(^^ゞ
夫が、仕事のため
この年も、おひとり様遠征
「炊飯器」重いから、ムリ
「あふれるパスタ」で赤っ恥は、もう嫌
ならば・・・・
「食パン1斤」

こうしたら・・・バレない???・・逆に怪しいから~
お隣さんは、この人どんだけサンドイッチ隠しもってるんだ?!と思ったろう・・・

・・・それから、また1年・・・
今年も、遠征を楽しみにしていましたが・・・
叶いませんでした
炊飯器持参も、あふれるパスタで赤っ恥も、食パン1斤こそこそ食い・・・も、ありません
来年????性懲りもなくまた遠征を企んでますよ~
会いたいから
また一緒に走りたいからね~~
もう一度脚作りして
大会行く気満々♪♪♪ジョガーさんに
応援のポチッをお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
今朝は、4時起床~
大黒柱さま休みのため、お弁当作りなし
(ノー天気嫁の遠征のために休みを取ってくれてたんですけど・・とぅみまてん・・)
朝ごはんの支度して
ゴミ出して
はらみ散歩して
朝活~
ラジオ体操第一第二・・・各2回
動的ストレッチ少し追加して
お外へGOGO~
3キロ走って
帰宅後、エアロバイク~
くるくる~40分
筋トレ、ストレッチ、で終了~
・・・あぁ・・・自由にジョグれるのは、まだ先でも
そろそろ、外で自転車乗りたい・・ダメかなぁ・・ダメかなぁ・・(いいんです・・いいんです、ただのツイートです)
さて
今日はこれから支度して
はらみを動物病院へ連れて行きます
狂犬病注射と、ちょっと気になることがあるので・・
先生に診てもらってきます
ただの思い過ごし、であってほしいです
ではでは
今日も、暑いですが
元気に行きましょう~








予定なら・・今日は、黒部に遠征する日でした
初めての遠征は
2014年5月、初フル
夫が休みを取ってくれて
車で神奈川から遠征しました
魚津のアパホテル取りました
んで、夕飯用にね・・・
炊きたてのご飯を食べたくって
「炊飯器」持参したの(笑)
我が家、炊飯器が2台あって ←大家族かっ相撲部屋かっ
1台は羽釜の5合炊き
もう1台は、夫が独身時代から使ってる3合炊き
があるんです
コンパクトな3合炊きを持参し
3合炊きました
・・はい、アパホテルで(^^ゞ
・・大会前夜、アパホテルの1室で、ご飯炊いてるランナーは、私くらいだったろう・・・(たぶん)
おかずは、スーパーで鰻を1尾買い
炊きたてご飯の上に
どーーーんと乗っけて
お茶碗忘れたから、炊飯器から直に食べました・・・・・おおお、まさに「妖怪大食い婆あ」だ・・
ちなみに、夫はスーパーで買った握りずしを食べてました
初フル前夜・・
緊張で緊張で・・・眠れなくって・・・そのまま朝を迎えてしまったらどうしよう・・・・
・・という、心配は無用で(^^ゞ
瞬殺爆睡でした
・・が、さすがのノー天気も
当日の朝になって、怖気づき
緊張マックスで(極端な・・・)
アパホテルの朝食バイキング、一切食べれず
何も食べずにいくらなんでも・・・とウィダーインゼリーをちゅるちゅるするも・・半分がやっとでした
緊張しすぎて、喉が通らないの(前夜とは別人・・・)
結局、スタートしてゴールまで、水だけしか摂りませんでした
・・・それから1年後
2度目の遠征は
能登和倉マラソンでした
このときは、夫が仕事のため、おひとり様遠征でした
不安だったけど、毎年毎回mitsuさんがまめに連絡してくださり、独りでも心強かったです
さすがに・・・新幹線に「炊飯器」もって乗り込めないので炊飯器は断念しました
炊飯器で作った巨大パンケーキを夕飯用に持参
お昼は、新幹線内で摂りました
妖怪胃袋ンもお外では「ふつーーの胃袋の女子」を装いたいがため
(食べ放題とか、デカ盛り店で隣のテーブルの人に観察されるのは、覚悟してるからいいけど・・・普段は隠したいのだ)
そこで、考えました
(荷物軽量化のため)使い捨ての容器に
「パスタ」をギューギューに押して詰めて、一見普通量のパスタ風(笑)
・・・が、しかーーし(甘かった・・・)
新幹線内で食べるころは、当然パスタも冷めていて・・
麵同士がくっついていて・・・
もう読めるかと思いますが
ちょっと出すだけで
ど~~んと、麵があふれてきて・・・
お隣さんは、ちっちゃな駅弁とか食べちゃってるのに・・・
もういいもういいもういい・・・
笑うなら笑え・・・・と腹括り、全部食べましたよ~(^^ゞ
隠しきれない・・・妖怪胃袋ンの実態でした
・・・それから、また1年後
mitsuさんの元に押しかける企画~
3年目の遠征
2度目の黒部
N@BEさんにも、会えました
走ってる最中、ブロク読んでてくださった方に、話しかけられました(笑)
もちろん、うれしかったです
しかし、よく気づくなぁ・・・と
やっぱ、キャラ的に浮いてるんでしょうか・・・・(^^ゞ
夫が、仕事のため
この年も、おひとり様遠征
「炊飯器」重いから、ムリ
「あふれるパスタ」で赤っ恥は、もう嫌
ならば・・・・
「食パン1斤」

こうしたら・・・バレない???・・逆に怪しいから~
お隣さんは、この人どんだけサンドイッチ隠しもってるんだ?!と思ったろう・・・

・・・それから、また1年・・・
今年も、遠征を楽しみにしていましたが・・・
叶いませんでした
炊飯器持参も、あふれるパスタで赤っ恥も、食パン1斤こそこそ食い・・・も、ありません
来年????性懲りもなくまた遠征を企んでますよ~
会いたいから
また一緒に走りたいからね~~
もう一度脚作りして
大会行く気満々♪♪♪ジョガーさんに
応援のポチッをお願いします

↓↓↓

ちょっと気になる事ってはらみちゃんの事で??
私もこの記事読んでちょっとブルーになっちゃったよ。
どうでしたか?
今年はお会い出来ないのは残念ですが、また来年待ってますよ。(^_^)ゞ
それより・・・haramiチャンの事が心配デス。
お返事・・・ごめんなさい、相当遅くなってしまいました。
その後のブログに書いた内容の通り・・・あまりにも衝撃的で、急すぎて、まだ不安な状況が続いてます
が!!!!信じるしかないので、あの子と先生を信じます
いつもいつも、はらみのこと心配してもらってありがとうございます
あーーーあ、N@BEさんとデットヒートしたかったわぁーーーー(笑)ウソウソ
今の自分は、完走もできませんわ(^^ゞ
色々・・ありまして・・・今思えば、黒部にはらみを連れて遠征していたら、一生後悔する事態でした
来年は、デットヒートしましょう~~!!!!