裏ユキヒロック

ロックとバイクとラーメンが大好きだ。

中学生日記 2

2006年11月17日 | ひとりごと・日記
地元の中学校の耐震補強及び、内装の大改修工事で、
ずっと、学校の中庭にいます。
今日やっとプレハブ仮設校舎に生徒達が移ってくれたので、
いよいよ、明日から本格的に工事始まります。
気合いダアーーーー!

今、何かと話題の中学校・・・やっぱ、イジメ・自殺問題?

いや~、全然、外から見た感じは、ほんと皆、
良い子で明るくてしっかりしてそうです。
校内暴力の末期だった僕らの中学時代とは、
だいぶ様子が違います。

・・・ま、そこが問題なんだろうな~。

昔は、悪い奴は「俺、ワルだから!」って格好してたじゃない。
今は見た目じゃ判断できないのです。
かえって見た目が派手な子の方がわかりやすい分、
楽なんじゃないだろか?

なんて、奥さん~♪
うちの子供も、もう、その中学生な訳でありまして、
他人事じゃ~ございやせんですのよ~オホホホ。

イジメは小学生でも高校に行っても
大学行っても社会人になっても必ずある。
集団生活を営む上では無くなる訳がない。


・・・さて、あなたがイジメられたらどうします?

「そういう奴は一生ダメダメ」
極右の東京特許許可局の人の発言はオーバーだとして、
イジメられる子には、何かしらの特徴があると思う。
基本的にイジメられない子は、イジメられないように、
かなり気を使っているのは確かです。
自然に出来る子もいれば、相当、自分に無理して気配りを
してる子もいるでしょう。
「そういうのが嫌、やりたくない」
「そういうのがわからん、そして出来ない」
という子がどうしてもターゲットになってしまいがち。

イジメてる子もイジメられてる子以上に、
ほんとは同じような、傷というか闇を持ってるんだよ。
イジメって、ものすご~く下手くそな
「愛情表現」の一種なのかもしれない。

・・・なんて書くと誤解されますが、イジメてる方の認識って、
割とそんな意識なんだと思う。

そして、自殺まで追い込んだり、
追い込まれたりするのは別次元ですが。
死ぬってとこまでの精神状態は、まー、どっちも「病」だよね。

イジメからの脱却は、自分で金持ちになって、
他人と関わらないで引篭もれる生活を確保する
以外に方法はないのではないか?

心の逃げ場所、緊急非難場所は必要なのは理解できますが・・。
いずれは、自分の性格や得意、不得意な部分を見つけて改善したり、
上手くやる方法を見出さないとね。

生きてれば辛いこともあるけど、
こんなに楽しいことあるのになー。
すんごく勿体ないよなー。

社会に出て思うのは、学歴より「知恵」が必要だと思う。

「なければないなり」に、「あればあったなり」に、
知恵を使って毎日を少しでも楽しめるように生活していくこと。
そんなことが大事なんじゃないだろうか?

上手くやる知恵を見出すしかないのではないのかな~。
う~ん、今はもっと深刻なのか?
加減を知らないっつーのも厄介だよね。


えー、うちの子に至ってはそういう事には、
関心が薄いようで、僕が思うにイジメる側になる可能性より、
何時かイジメられる方のターゲットになっても
おかしくない方だと思う。
最近は口数減ってるけど、ま、基本的に
口が達者だから負けないけどね。
口が達者ってのはやはり自衛のひとつの武器だ。
不器用で、やたら正義感が強かったりする子の方が
そうなりやすいので、まー、そのくらい
ノホホンとしてた方がいいのかも知れない。

話は多少反れますがうちの子、来週から学期末テストらしいのですが、
これが中学生になってから3回目のテストなのですが、
まったく勉強する気がないというか、
恐らく勉強の仕方がわからないのだと思う。

本人が通いたいなら別だが、塾とか行かせる気もないし、
基本的に授業をきちんと集中して聞いてれば、
中一程度なら、わざわざテスト勉強なんかする
必要もないとは思うんだけど・・・。

毎回、順位が降格してく様を見ていて、真ん中くらいなら、
まーしょうがね~か~って笑ってたけど、
さすがにビリから数えた方が早いようになってきたので、
親として多少心配になってきまして、
昨夜、一緒に中一学期末テスト問題集みたいなのを買いに行った。

とりあえず、試験勉強のコツを掴めば、今よりはなんとかなるかという
親バカな単純な発想なのですが、本人にまつたく自覚なし。

「勉強なんか多少出来なくっても心も身体も健康ならそれで良い」

ってのが基本方針なのですが、
「自分は勉強出来ないんだ」って開き直ってはほしくないのです。
やれば出来るし、きちんと自分のベストを尽くしてやり遂げる。
やり遂げた結果として、その行為に意味があって、
自分を由(よし)と出来て、喜びを感じることができることは、
学んでおいてもらいたいのです。

う~ん、取り留めのない話になってしまいましたが、
よくさぁー、「もっかい中学生からやり直せたらなぁ~」
なんて事を聞きますが、おら~、
もう二度も中学生からやり直すのは御免です。

良くも悪くもこれまでの自分の歩き方は肯定してあげたい。
そして、1回こっきりだからこそ、面白いんだと思うよ。

1回しかねーんだから、死ぬなんて考えるなよ!

コンビニ郵便局

2006年11月17日 | ひとりごと・日記
昨夜、ちょっとした荷物を送ろうと封筒を持って
コンビニエンスストアーへ。

いち早く郵便局と提携した大手コンビニだったのだが、
レジカウンター内のアルバイト君に、

「郵パックと普通郵便とどちらかお金の掛からない方で
送りたいので、重さや大きさを計ってどっちが良いか教えてください」

と少しバイト君にはやや難しい問題を与えると、
そこはやはり奥から店長らしき青年が出てきた。

おもむろに電子秤を取り出して、封筒の重さを計るが、
なかなか答えようとしない。

「いくらなの?」って聞くと、郵便局じゃないから答えられないと言う。

「え?だって切手売ってるんだよね?
郵便業務の一部を引き受けてるんだよね?」

「ええ、郵パックの方はお預かりできますが、郵便物は預かれません」

「いやいや、別に郵便物を預かれって言ってないでしょ?
切手を買ってこのポストに入れるから、いくらの切手貼ればいいのか
教えてくれっつーの!」

「いや、そういうのは答えられません!」

「じゃー、郵パックだといくらなんだ?」
と質問を変えると、お届け先で料金が変わりますと言うじゃない。

「ここだっつーの!書いてあるでしょ?」
封筒のあて先を指指すと、ノソノソとメジャーを出して計りはじめた。

レジで計算してるようだけど、なかなか答えが出ない。
少しイラっていると数分して、ようやく

「えー、600円になります」

・・・絶対 テキトーに、今、自分で値段決めたよね?
ねえねえ、面倒になって、テキトーに値段決めたよね?


秤を出した時から気づいていたのだが、
電子秤の脇に重さに対応した郵便料金が表になって
定形外郵便物で重さは200gだったので、
250g以下を見ると240円って書いてあった。

「この秤に書いてあんじゃん!
あなたなら、240円と600円どっちで出す?この表も読めないの?」

「いえ、郵便局じゃないので答えられません!」

「切手売ってんだから、それくらい答えられるようにした方が
いいんじゃない?まー、いいや240円分の切手売ってくれー!」

「80円切手 3枚で宜しいでしょうか?」

「60円切手混じってもなんでもいいよ!
俺は、郵便局員じゃねーよ!」


・・・切手だけに・・・最後は僕が「切れて」しまいましたとさ。
めでたし、めでたし・・・。


・・・全然、めでたくねーよ!!

と、言うことで近日中にその封筒がどなたかの
手元に届くと思いますので、お楽しみに~!

そういう事情なので仮に・・・切手料金が不足してたら、
ご容赦くださいませませ。

いや、料金不足だと確か、戻ってくるんだよな~。

果たして送りなおして・・・間に合うかな~?
無事に届くのでしょうか?

父為 リターンズ ~顛末記~

2006年11月17日 | ひとりごと・日記
終わったと見せかけて、帰ってきました父為シリーズ!
これがほんとに最終回です。

自動車学校は卒業したものの、免許証の発行は
免許センターに行かないと貰えない。

ということで、昨日は日曜日仕事分の代休を取ったので、
免許センターに行って、免許証をつくってもらってきやした。

18年ぶりの免許センターだったのですが、
まず、新築されて綺麗になっていて驚いた。

「Hey!ブタども~!番号どおり前に進みやがれー!」

な日本の警察的なとこは相変わらずだな~。

免許センターなんて、実に緩いお仕事だよな~
チャチャっと視力検査して、免許証一枚作るのに
3700円も取られちゃうのだ。

しかも、最後に「交通協会に入ってください!」
のお決まりの営業トーク。
(前より、気を使って、受付カウンター外で受付するように
なってました・・・前は、任意と言いつつ、免許発行とセットだったのだ。)

「これ以上、緩い仕事してる、おまいらを食わす為に
一銭たりとも出したくはなーんだ!」

と、心の中で叫びつつ・・・

「いや~、今はお金ありませんので~・・・」

と丁重にお断りしました。


免許証の写真を撮るときに、

「すみませ~ん!もっと椅子の背もたれに背中を付けてくださ~い!」

と、優しくご注意されましたが、

よーく、後で考えると、俺の顔がでか過ぎて、
フレームに収まらずに単純に遠近法で

「顔でかいからー!おまい後ろに下がれー!」

って言われてたのね。トホホ。

出来上がった免許証を、他の人と比べたら、およそ1.5倍でした。

顔 パンパン。

カンニング竹山風 免許証 見て笑ってくらはい。

けど、「大型自二」が付いてるから、全て許します! (^Д^)/

今朝も同僚に自慢して、自分で眺めてニヤニヤ~

嬉しいよー!

霰(アラレ)が降ったりして大荒れの天候でしたが、
免許貰った帰りにはバイパスに虹が出てました。

お天道様も祝福かぁー!

うん、免許もらって、かな~り有頂天になってます。
こういう時こそ、気をつけnightね!

年内中に、近場で良いので、ちょっとバイクに乗りたいな~!

デトックス靴下

2006年11月17日 | つまネタ
昨日、朝から雨でぬかるんだグラウンドで、
車がはまった職人の車を押して出したため、
朝から泥だらけになってしまった。

長靴に履き替える暇もなかったため、短靴が泥だらけ、
更にその日に限って真っ白い靴下を履いていたため、
茶色く泥だらけの靴下で、その日、一日過ごした。

今朝になって洗濯をしようとした妻が悲鳴を上げたので、
何事かと思ったら、

「お父さんの足ってすげ~ね!こんなに毒素が出るんだね~!」

これ、嫌味でも冗談でもまったくないのです。
泥で茶色くなった俺の靴下を見て、
俺の足の裏から出た毒素の汁だとマジで思ったみたい。

「いっくらなんでも、俺の足からそんな汁でねぇ~よ!」


ナニナニ、最近じゃ~ 洒落た言葉で「デトックス」とか言うの?

解毒?って~の? マトリックスの親戚?

いや、そりゃー毎日のように脂まみれのラーメン食っとりますが、
そんな茶色い汁が足から出てたら、おら~も~死んでるよ~。

お前はすでに死んでいる (@北斗のケン)

・・・ひでぇぶ~!・・ありえね~!

2006年11月17日 | ひとりごと・日記
良いことと、悪いことは決して1/2の確率でやっては来ない。

良い事が続く時はずっと良いことが続き、
悪い事が続く時は暫く悪い事が続く。

ギャンブルが好きな人はよくわかると思う。
いや、単純にジャンケンをするだけでわかる。
勝つときは勝ち続け、負けると負けが続く。

勝と負が入れ替わる「転機」ってのがどっかにあるんだよね。
その波を読めるようになると、勝負事はうまくなるのかもしれない。

ほら、俺ってば、サーファーじゃん?!・・・(嘘)
海の波を見ていても、ひとつとして同じ波はないのです。
あれって不思議だよね。同じ海で、同じ風が吹いてるのに。


「身の回りを常に綺麗にしておく人には良い運がやってくる」
なんて本が最近、売れているようですが、
掃除に限らず、確かにそういうのってあるような気がする。

掃除することがポイントでなく、掃除をしたことによって、
自分の気持ちが切り替わり、整理できて、転機を見極め
易くなるのではないかと思う。
汚いより、綺麗な方に越したことはない。

常に笑顔でいれば、周りに良い人が集まってくるようなのと
似てるのかもしれない。

いつも、苦しそうにしかめっ面ばかりしてる人の傍に居たくないもんね。
やっぱ、ニコニコして楽しそうな人の方が傍にいて楽だし。

もともとどんな人間だって、
美しいものや、優しいもの、楽しいもの、正しいもの・・・
そういうものを求める習性があるのだと思う。

生まれた時から悪人はいない。
「性善説」とかって言うんでしたっけ?
(性は善い・・・けっして・・・エロ親父を肯定してる訳ではありません。)

ただし、忘れてはいけないのは、
負ける人がいて、勝つ人がいる訳で、
悪い人がいるから善い人も善いとされるのです。
だから、勝つことも負けるも同じことなのです。
勝つ人、善い人ばっかじゃ絶対に成り立たないのだ。

その辺を勘違いしちゃうとイケナイとは思う。

そして、あんまし欲張ってはいけない。

時々勝ったり、時々負けたりするのが丁度良い。
善い事をしたり悪い事をしたりしてるから面白いのだと思う。

♪運が良いとか~ 悪いとか~ 
     人は時々 口にするけど~♪


・・・教習所ネタが無くなってしまったので、
たまにはこんなインチキ哲学チックなお話をしてしまいました。