裏ユキヒロック

ロックとバイクとラーメンが大好きだ。

スカイライン

2004年10月30日 | その他
う~、震災で憂鬱だから、久しぶりに毒舌で行こう!
そう言えば、このブログはわざわざ「裏」って付けたんで、
あんまり大きな声で言えないようなことを書こうというのがコンセプトでした。
すっかり忘れてました。反省。

で、今回のテーマは

「どうしても好きになれない人っていませんか?」

「馬が合わない」って言うんですかね。
「ソリが合わない」とも言うね。
ちなみにソリとは反りで刀の峰の反ってる部分が同じ形じゃないと
鞘(さや)に収まらないとこからきてるらしいですね。
「もとのさやにおさまる」ってのも「元の鞘に収まる」なんでしょう、多分。

統計的にはまったく根拠のない私だけの思い込みなのですが、
私が思う「好きになれない人」の共通点ってのを幾つかあげてみます。


「ニッサンのスカイラインに乗ってる男」
--------------------------------------
雨なのにサングラスなんか掛けちゃってて、
普通に街なかを走ってんのにドライビンググローブっていうのかな
皮の手袋なんかはめちゃってて、
「ぜったいポロシャツの襟立てます派!」みたいな、
しかもポロの色はピンク・・・。
なーんか伊達男が多いような気がしませんか?
スポーツカーなのに4ドアみたいな半端さが鼻につきます。
スポーツカーに乗ってる人、全般に言えるんだけど。
あくまで私の偏見ですけどね。
スカイライン関係ないけどさ、ついでに言うと、
日焼け防止の長い手袋して運転してるおばちゃんもどうも・・・苦手。
「美白に気を使う前に他にも気を使う場所があるんでないかい?」
みないな。


「パパ・ママ」
--------------
子供にパパ・ママって呼ばせる家庭。やだなー。
「お前はどっからみても間違いなく東洋人だぞ!」
みたいな顔して、「な~にがパパじゃ~ どこがママじゃ~」
聞いてる方が恥ずかしいと思うんですけど。
悪いことした子供に対して本気で怒らない、
ってか怒れないんじゃないかな?
「パパはねー、そんなことをする子 嫌ーい! ふん」
みたいなさ、どっちが子供かわかんないような事を言うんだよね。
だいたい、語感がもう全然説得力ないもん。脱力感に満ちてる。
間の抜けた字「ぱ」を2回もつなげてんだから、よっぽどのお人よしだ。
どうも好かんなー。


「犬抱いて散歩してる人」
------------------------
犬は子供の頃から飼ってたりして、大好きなのですが、
室内犬で足を汚したくないってのはまだ理解できるけど
終始、犬を抱いたまま散歩してる人を見ると ・・・????
中年の女の人に多いけど、赤ん坊を抱いていた頃を思い出すのかな。
母性本能なんだろうか?
服着せてるのもどうかな~。犬は迷惑してると思うけどな。
だって、犬は犬だよ。
またまた関係ないけど、
「どうする?アイフル」のチワワは最近、悪役に徹してるね。
床の塗装して部屋の真ん中に残ったご主人さまに「計画的に」なんて
ダメ出ししてる犬は、どうみても可愛いと思えんだろう。
コンセプト見失ってますからー!ざんねーん!


「ごはんの上に刺身乗っけてから食う奴」
--------------------------------------
気持ちは解る。自宅なら全然オッケーなんですけど
人前でも平気でやる人を見かけますが、どうも許せんなー。
確かにご飯に染みた仄かな醤油も美味しいけどね。
どうだろうねー。僕だけですかね。気になるなー。
そうそう、海鮮丼はどうなん?醤油を上からかけるのか、
ネタをひとつづつ小皿の醤油に付けるのか?
迷いませんか?エビの尻尾とかどこに置くのかってのも迷うなー。
尻尾は最初からいらないんじゃないのか?
ご丁寧に頭も付いてる時ありますよね。
食えないものを丼に入れてあるのは意味ねーと思う。


後は簡潔に羅列(順不同)

「Tシャツの袖をまくってる奴」
  >最初からタンクトップ着なよ。みたいな。

「牛丼屋のカップル」
  >しかも牛皿頼んで上品さをアピール。髪上げながら、おちょぼ口。

「車内がハワイ」
  >頭の中も常夏? アロハ?

「とりあえず水割り」
  >一緒に飲みたくねー。
   「とりあえず」の後ろは「ビール」と決まっておるのです。

「携帯でアンテナ立てる奴」
  >画面見て相手確認 パカっと開いて アンテナ立てる。
   画面見て相手確認 パカっと開いて アンテナ立てる。
   画面見て相手確認 パカっと開いて アンテナ立てる。
   一連の作業は習慣化されてるんだろうけど、
   カッコイイと思ってるんだろうか?
   あんただけそんなに電波悪いかよ?
   アンテナは電波受信には、ほとんど意味ないらしいよ。


あくまで私の思い込みですから、気にしないでね。
そして、暴言の数々お許しください。
あんたの事じゃないよ。(笑)

詐欺・デマの類

2004年10月28日 | その他
今日の新潟は晴天。太陽の光を浴びて気温も上がってます。
余震もあまりないみたいで、少し気持ちを上に持っていけそうだ。

災害地で詐欺やデマが続いてるようです。
自衛隊員を装ったオレオレ詐欺とか、偽の仮設トイレ業者が注文を
とりに廻っているから注意せよと、ラジオで報道されてる。

あきれて、逆に関心してしまうよ。ご苦労なことですね。

このラジオを聴いてたらという前置きで
「人間ならやめてください」
ニュースを読んでる女性のパーソナリティーが言い放った。

昨日、救出された男の子のニュースは、大げさでなく涙が出た。
「奇跡」ってあるんだよね。生命力ってのは想像を超えてるんだね。
母親は可愛そうでしたね、娘さんもまだ冷たい土砂の中のようだけど。
いつまた崩れるかわからないあの状況で、必至で救出している
レスキュー隊の方々には思わず手を合わせたくなる。
「決死」とはこういう時に使うんだろうね。
二次災害だけが起きないことを祈るのみだ。

非科学的と言われようが、「願えば叶う」ってのは信じている。
逆に言えば「願わなきゃ叶わない。」
この職業につきたい、この人ともう一度会いたい・・・
そんな思いは自分でも気づかないうちに、
その方向へ向かって歩いているからなのだろう。

この地震がこれくらいで落ち着いて、これ以上の被害がでないことを皆で願おう!
そして力を合わせて、素晴らしい復興が出来たイメージを持とう!

願いは、かならず 叶う。

4日目 まだ余震が続いてる

2004年10月27日 | その他
山古志村の全村民がヘリで非難したということだったが、
中には自主判断で残って錦鯉の養殖を守ってる人たちもいるってのも報道されていた。
これからやっと出荷の時期だという何百万もする錦鯉も心配な気持ちもわかるが
今は自分の命を大切にしてもらいたい。

イラクでまた邦人の人質事件が起きたようだが、自己責任論ってのが
話題になっていた頃、死んでもいいと思ってる人なんかいやしない。
本人はその覚悟があろうとも、その親や友人たちはそんなことを絶対に望んでないし、
許してはいけないんだ。

こんな災害や事件があった後の歪みはお年寄りや子供、女性など弱いところに出てしまう。
昨日の総理の視察にも被災者のオヤジが文句を言いながら詰め寄るシーンもあったが、
ぶつけようのない気持ちでイライラしてるのも仕方が無いけど、そんなエネルギーがあるなら
もっと大きな気持ちで、弱ってるお年寄りや子供や女性たちが少しでも安心できるような
暖かい言葉をひとつでも多くかけてあげてほしい。

今日もまた、大きな余震があった。
実は私も大きな体をしていながら、心の中は不安でいっぱいだ。
少しの揺れにも過敏に反応してしまう。
まだまだ予断を許さない。
とにかく、命が一番大切で最優先されるべき。
冷静に行動したい。

災害

2004年10月26日 | その他
災害のあるたびに思うけど、
かならず「予言者」ってのが現れますね。

今回の新潟中越地震も地震予言本の著者が
クローズアップされてましたね。
これは、宝くじのように買わなきゃ当たらんのと同じで
「地震あるよ!」言っとかないと当たらない。
でも、言ったところでその予言は役に立ってる
とは思えないんですけど。
予言者が無力なんじゃなくて、聞く耳を持たなかった
我々に非があるのかもしれないんだけどね。

起きてしまってから、「あーすればよかった、こうしとけばよかった」
その次は、「市役所の対応が悪い、県や国の対応が悪い」
誰かのせいにして不平不満をぶつけ合う。
最後には無償の善意で駆けつけてくれてる
ボランティアの方にまで当たってしまう有様。
災害は、「人はそういう弱い生き物だ」ということを見せ付けられるよね。
全ては結果論なんだから、何を言っても もう遅いのにね。

じゃー、予期できない災害に対して何をしておけば良いのか?

最大の予防策は、近隣とのコミュニケーションを
普段から円滑にしておくべきだ。
起きてしまったことを悔い恨んでいても、
今を助け合うしかないのだ。人は独りでは生きていけない。

自然の猛威、恐ろしさに唯一立ち向かえる方法は
独りでは無力な人間たちが結束して協力しあって、
励まし助けあって生きてくほかない。

災害にあった方々はまったくもって何を批判されることは
あってはならないのだけど、人の温情に触れ感謝できるってのは
意義があり、良い経験になるのではないのかな?
あまり先のことばかり考えず、しっかり今を受け止めよう。
そして前を向いて 今を生きるしかないよ。

今はまだ余震も完全に収まった訳でないので、
安全確保が第一でしょうけど。

一日も早い復興を祈って・・・。

水害・台風・地震

2004年10月25日 | その他
地震・雷・火事・オヤジっていうけど、
新潟どうなっとん?

水害の後は台風が襲い、さらに地震ですよ。
我が家は、幸いなんとなくギリギリセーフのとこにいれたので、
少し達観して言えるけど、実際に被害にあってる人は言葉もでねーよなー。
水害の時より少ないけどヘリコプターが飛び交ってます。
ヘリの音聞いてるだけで不安が増幅しますね。

キッチンの背の高いカラーボックスが倒れただけで済みましたが、
最初の揺れはビビッたわー。
車に毛布とか突っ込んで、10時過ぎまで非難してましたよ。
車の中が一番安全なんじゃないかな?
落ちてくるのないし、ヒーター効くしね。TVも付いてたし。

今朝もおおきな余震があったし、まだまだ心配な状況です。
通りの車も少ない感じの月曜日、一応通常業務に戻っています。
見附から長岡方面はやっぱダメみたいです。
職人さん休んでます。見附、中ノ島あたりは、水害とダブルパンチで
立ち上がれないような状態らしいよ。

とりあえず、食料と水が足りないと報道されてますね。
なんとかしてあげたい。

これ以上の被害が大きくならないことを祈る。

海王丸

2004年10月22日 | その他
昨年だったかな、前々年だったかな?
富山に旅行に行った時にみた海王丸がこの台風で大変なことになってた。
すごく美しい船だったのにね。
まー、死者がでなかっただけ不幸中の幸いか?

異常気象って言うけど、今年は三条の水害があり自然の恐ろしさってのは
人間のちっぽけさを露呈させますね。

そういえば、すっかり、千葉の「海ほたる」は台風中継の名所になってしまったね。
それ以外の利用価値が薄いから尚更。
いっそ、名物にしたらどうだろう?

全然、自然の恐ろしさわかってないじゃん。俺。

続々 クマ

2004年10月22日 | その他
日曜日の娘とドングリ拾いに行こうと約束した矢先に、
残念というか、良かったというか、クマ救済活動のドングリは
集まりすぎて収集がストップになった。
できれば、お金の方がありがたいようですね。
>そりゃそうだに。

建材として利用価値のある杉の植林ばかりが行われ、
がけ崩れの防護としての木々の根の防護ネット効果が失われた結果
がけ崩れの被害が多くなっているひとつの原因だそうだ。
もちろん木々の根が雨水の吸収、貯蔵が自然のダムのような働きもしているし、
同時に、ドングリなどの木の実が少なくなり生態系にも悪影響を及ぼしている。
(ちなみに、ドングリという木はなく、ナラやブナの木の実の総称をドングリと言う)

仕事柄(建築関係)その一端を担いでる罪の意識は少しありますね。
かといって、「杉の植林全部だめー!」っても結局、必要な分だけ外国から輸入されて
くるだけで、「じゃー、外国の山はいいのか?」ってことになりますよね。

過保護な自然保護を訴えるのはどうも好かないが、
「襲われた→怖い→殺せ」みたいな一時的な短絡的な考えで種を滅ぼしてしまうとこまで
やってしまうことが繰り返されてきましたもんね。

熊に餌を与えるってのも同じように短絡的な発想のようにも思われますが、
殺してしまうことよりは少しマシ。取り返しが付くし。
少なくとも共存できる道を考えたり行動したりすることは必要と思う。
必要なのは、バランス感覚なのかな。

なんてきれいにまとめると解ったような気になるが、誰が命の数を決めるのだろう?
人間が決めていいのかな?

続 クマ

2004年10月21日 | その他
特別、クマに思い入れがある訳ではないですが、
地元の運送会社が、熊の救済活動を始めた。
ドングリや木の実を集めて、持ってきてもらえば
無償で熊を救済している協会に届けてくれるってことです。
地元の新聞で話題となり、かなり集まっているらしい。
やっぱ、俺だけじゃなかったんよ。嬉しいニュースでした。
私も何かお役に立てないかと考えています。
週末は天気もよさそうだし、暇だから、
近くの山でも散策してドングリ拾ってこようかな?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041020-00000143-mailo-l15

金八

2004年10月19日 | その他
先週スタートを切ったTBSドラマの金八先生 新シリーズ。
2時間スペシャルだったのですが、昨日、やっとビデオ観ました。
金八フリークとしては、やっぱ見なきゃいけない。
もう義務に変わりつつありますね。

いきなし2年B組から始まって、約1年間分をブッ飛ばして始まったので
どうなることかと思いましたが、いつにもまして重そうなテーマの
伏せん貼りまくりですね。
毎回、テーマを詰め込み過ぎだと思うんだけどなー、そこがいいのかな?
今回もキャラたってる子役が何人かいますねー。
電車君とか、かなり無理あると思いますがドラマだかんね、
多少オーバー演出もアリってことか。
にしてもハンドマイクでセリフしゃべってんのは目立ちすぎっすよ。
飛び道具ジャン、卑怯ナリ!

さすがに、この歳(34歳)になると今の中学生ってのはどんな感じなのか、
さっぱりわかりませんね。想像すらもできない。
少なくともハンドマイク持込み可ってことはねーだろーな。
僕らの時は、校内暴力とかの末期だったんですが、随分と違ってるんでしょうね。
うちの子供も来年には小六なのですが2年後には中学生
・・・大丈夫かな?・・ハンドマイク買ってあげないとかな。

そうそう、NHKの中学生日記は大好きで毎週楽しみにしてます。
すごーくレベル高いよ、毎回かなり凝った作りで面白いッス。
あれって中学生用のドラマなのかな?全然、大人も入れます。お勧めです。

金八も中学生日記も、期待してます。ワクワク。

セイダカアワダチソウ

2004年10月18日 | その他
雑草が好き。
雑草の名前をさっとなにげに言える男は少しカッコイイと思う。
そういう人になりたいなーと少し思っているので、道端の雑草は気にして見ている。

この秋はセイダカアワダチソウが異常発生している新潟。
別名「キリンソウ」とも言うらしいね。
戦後、海外から西日本に広まり嫌がられたそうだ。
花粉がひどく、花粉症や喘息とかには最悪で嫌われている草だ。
黄色い泡のような花を頭に付けて、人の背丈ほど伸びて群生している姿は
少し恐ろしいくらいな生命力を感ずる。

「うちの少し呆けたお爺さんが山から自転車篭いっぱいに黄色い花を摘んできて困ってる」
という話を耳にした。死んだお婆さんにでも渡そうと思ったのか。少し悲しい話だった。

秋に咲く泡のような黄色い花は、どこか寂しげに
日に日に冷たくなってく秋風に、キリンの群れは揺れている。

クマ

2004年10月15日 | その他
今、日本で一番可愛そうな動物はクマだ。

射殺のニュースを見るたび、人間様のエゴに腹が立つ。
別に動物愛護主義って訳でもないが、共存するべきだと思う。
だって一方的すぎませんか。クマだけが悪い訳でないでしょう。
いや、クマは何も悪いことしてませんよ。100:0ですよ。
だいたい、パンダだって熊の仲間なのに、あんなに大事に扱われて
おかしいっちゅーねん。

犬の話が翻訳されるタカラのバウリンガルのように、
クマにも「ガオリンガル」ってのを開発してあげてほしい。(笑)

頑張れタカラ!!

(って応援する方向を間違った気がするけど・・・。)

九州では絶滅したらしいですよ。絶対に間違ってます。

クマだけに、夜も寝ずに目の下に「クマ」をつくるくらい
この問題を考える必要があるんでないかい?
クマ牧場ってのも発想貧困だし、
ムツゴロウさんもこれ以上王国つくれないだろうしねー。

こうなりゃー 立ち上がれ!全国の熊さん!
熊谷・小熊・熊下・熊本・熊吾郎・・・
あだ名がぜったい「熊さん」だったでしょ?
君達しかできないよ。今こそクマたちの危機を救うのだ!!
ビターン!

まったく、クマった(困った)問題ですねー。
笑ってる場合じゃないですよー。

何時

2004年10月13日 | その他
うちの妻も携帯メール始めて1年くらいたつのですが、
先日、「仲間と飲みに行こう!」ってメール打つと
「何時にする?」って返ってくるだけどさー、
「なんで日にちより時間を先に聞いてくるの?」って私に相談された。

「何時(いつ)を何時(なんじ)」としか読めなかったらしい。

そりゃー、時は金なりって言うけどさー。(笑)

SWINGしなきゃ意味なぐねぇー!

2004年10月12日 | その他
ウォーターボーイズで有名な矢口監督の最新作
「SWING GIRLS」観て来ました。
端的に言えば、山形の女子高生たちが、
成り行き上、何故かジャズのビッグバンドを
やることになってしまい、最後は町中の人たちをも
スイングさせてしまうというお話です。
端的に言わなくても、まーそれだけの話だったんですが、
更に一言で言うと「元気」な映画。

観ている時は何度か声を出して笑ってしまった。
廻りの客は少し引いたかと思う。
けど、「元気過ぎ」なんで見た後、少し疲れます。
エンドロールを最後までみないと立てなくなるほど。
少し休むと、後からじわじわとニヤニヤまた独りで笑ってしまう。

なにはともあれ、純粋に「音楽の楽しさ」というのは
十分に表現されていたし、伝わった。
そこは何よりも、変えがたく素晴らしい。
思わずもう一曲、アンコールしたくなるような映画だった。

映像的なギャグの安っぽさというのは感じるが、
エンターテイメントに徹する姿勢、
「笑かす」ってことに貪欲な姿勢ってのが
やや強引なテンションで引っ張っていくとこは、この監督の妙技だ。
理不尽に「巻き込まれ」てく面白さってのは古典的な笑いの原点だよね。
楽器を買うために、無断で松茸採りしてて、
イノシシに襲われるシーンなんか最高に「お馬鹿映像」で好きだなー。
BGMのサッチモが効いてますね。
キルビルとかでも感じたけど、お馬鹿映像を「アリ」にしたのは
日本の漫画の力だと思う。

わざとなのだろうけど、涙とか愛とか恋ってのが絶妙にスカされてる。
ほんとは泣かせたり、ひとり男の子をキャスティングしてAND A BOYにしてんだから
恋の展開ってのもやればできるだろうに、割り切って排除されてるように思う。
結果的に良かったのかもしれんが、見終わった後に何も残さない。
あっという間に走り過ぎて、何かが足りない感ってのは少し感ずる。
主役の上野樹里もいいけど、男の子のキャラも「すげぇーよぐねぇ~?」

田舎の女子高生の素の可愛さってのが、全て許してくれてるとこがニクい。
男子高校生の話だったら、もっと不満も出てくるでしょうねー。
「スイングしなきゃ意味なぐねぇ~!」
というメッセージに共感できない方には、何も残らないかもね。
タイトルどおり、ちゃんとスイングしてる映画でしたよ。

P.S
実は、暇な連休だったのでレンタルDVDで岩井俊二監督の
「リリイ・シュシュのすべて」も観たんですけど、
S.Gの後だったのでかなりキツかった。
正反対の映画ってーか、食べ合わせ最悪。
少々、消化不良気味の休み明けって感じです。
映像、風景の美しさってのが唯一の救い。
四季を通して「田んぼ」ってほんと美しいと思う。

スウイングガールズを今夜

2004年10月09日 | その他
久しぶりに映画館に行く予定。
30過ぎのオヤジが夜ひとりで女子高生のジャズバンドの話を
観に行くってのもなんだか気恥ずかしいとこはありますが、
まー、そんなことを気にしていてもしかたないし、
「おめーのことなんか廻りだってそんなに気にしてないのよね~」だ。

せっかくの音楽物なんで、大音響の大画面で
観ておきたいなーと思います。「スクール オブ ロック」見逃した分まで。

先立ってヤフーの映画レビューを確認(こういうとこA型なんだよね)しましたが、
ユーザー評価点が1と5の応酬で、なーんも参考になりません。
アラシってのも腹立ちますが、そいつに対して一生懸命削除を要求したり
「可愛そうな奴」とコメントしてる、もっと馬鹿に腹立ちますね。
ぜったい完全無視だよね。自作自演かな?
まんまとそういった宣伝に載せられて、
今夜、観に行く私の方がもっと馬鹿なんだけどね。(笑)

子供の頃、どっかの教育ママさんが、「うちは絶対テレビを見せません!」
とか言ってヒステリックになっていて、子供も「別に見たくな~い」と
親の顔色をみて、ご機嫌をとってる構図ってあったよね。
だいたい、ろくな大人になってねーよ。
(幼児英語塾とかに通わせてる親ってのも似てると思うが・・・
リンゴがアップルって言えたからどうなんだ?みたいな)
当の子供は仲間の家に泊まれば、「8時だよ!全員集合」などを目を
輝かせてみていたってことあるよね。

「見ちゃダメ」っていう禁欲が「見たい」って欲望を超える瞬間に
喜びを見出すってマゾっ気ってのは少し解る気もする。
「そういうこと書いちゃだめ!」って言われると
もっと書きたくなるのですよ、きっと。
ネットで、そういう母子の関係を見てるようで恥ずかしいねー。

ネットは匿名性が強いのでいろんな人がいろんなことを言ったりする。
それが「自由」であり、ひとつの「利点」な訳で
ルールとかモラルとかを問うて行使するってことは、
問う人自身の「自由」も制限することになる。

「ピンからキリまで」って言うけど、それでいいんだよね。

要は、そこから自分自身が何を選択し、何を得るかなんですよ。
スカパーで100局以上も番組やっていたって、
本当に見たいもの見れるものなんてその人が選択するしかないし、時間的に限りがある。
良きにつけ悪しにつけても選択肢が多いってのが自由なんでないか。
善悪は、受けて側が決めればいい訳なんでしょうね。

とは言え、根本的に「本当に自由がそんなにいいのか?」ってことも言えるけど、
今は選択肢が増えすぎて、もう選べないって。
疲れますよね、選ぶ作業って。
「これしなさい、あれ見なさい」って言ってくれる人がいたらどんなに楽かなー。
実は選んでいるようで、選ばされているっつーのも多いんだろうけど。

これ以上書くと「尾崎熱唱!」になってしまうのでこのへんで・・・。
♪自由っていったい何だ~♪・・・>歌ってんじゃん、俺。

マラソン大会

2004年10月06日 | その他
午後から新潟は、いい感じの秋晴れとなりました。

今日は子供たちのマラソン大会の予定だったけど
朝の雨で中止だっただろうか?
「1位をとったら海外旅行ご招待!」という約束を
じいちゃんとしていた長男は、
毎年、下位から数えた方が早いのでこういう賭けも成り立つ。
海外旅行か~、オッズ高すぎ。

「給食の時間に下痢剤を混入せよ」という私の作戦は却下されたが
ゲンキンな奴なので、もしかしたら1位とって帰ってくるかもしれん。

私も小学生の時は(も)太っていたので、大嫌いでしたねマラソン。
性格が短距離タイプなんですよね。ペースをしらない。
やるときゃやるけど続かない。
中高と激ヤセしていた頃は、走るの楽だったけどね。
今、走ったらまさに「命がけ」ッスねー。

「マラソンなんて、つマラな~ソ~ん!」
オヤジギャグも、いまいち冴えない
秋晴れの午後は仕事もいまいち乗らないなー。