裏ユキヒロック

ロックとバイクとラーメンが大好きだ。

アスベストの見分け方

2005年07月30日 | 気になるシリーズ
いよいよ、フジロックだ。

例年、地元の夏祭りに参加してた僕のバンドのライブと
日程が被ってしまい行くに行けなかった。
今年はそのライブもないので、是非行きたかったのだが、
一緒に行こうと思ってた実弟が、空き巣の被害にあってしまい、
20万くらい盗られ、それどこじゃなくなってしまった。

さすがに、ひとりで行く勇気もなく、
天候にも恵まれて苗場は最高だろうな~。
「ROCK大好き!!」とか行ってるクセに、
地元でのこんな大きなイベントに、
一度も行ったことないなんて、俺のバカ、ばか、馬鹿~ん。

悔やんでても、仕方がないので、
たまには、今日は建築屋らしい真面目なレポートを1本。

(は~い!ここ試験に出ます 黒板メモするように!)

ロックつながりで、ロックウール(石綿)の話。

今、唐突に石綿(アスベスト)問題が再燃していますが、
そんなに慌てても、もう遅いちゅーの。
吸っちゃってる人は、吸っちゃってるです。
石綿が原因で死ぬより、交通事故で死ぬ確立の方が
ものすごく高いような気がする。
もっと、危険な食べ物や危険な商品の中に暮らしてるような気がします。

言うなれば、マスコミ先行の
「アスベスト・フィーバー」で、少し過剰反応なんじゃないでしょうか?

最近、「うちの会社に、TVで見た石綿の吹きつけと
同じようなものが見えるのだけど、大丈夫かどうか見に来てくれ!」

っていう相談を受けるようになった。

石綿の吹き付け業者などに聞いたりして少し情報を貰ったので、
せっかくだからまとめてみます。

緊急レポート

「石綿(アスベスト)の吹き付けについて」

まずは、環境省の資料(PDF)を読むとわかりますが、
環境省 アスベストについての資料(PDF)


石綿の吹き付けが行われていた時期ってのが特定されています。
昭和30年(1955)~50年(1975)までに竣工された、
主に鉄骨造と鉄筋コンクリート造の建物の
耐火や防湿・断熱に使用されていました。

正確には、昭和50~55年(1980)まで石綿が1%くらい含まれた
吹き付け材料も使用されていたので、
55年以降(築25年以内)の建物であれば、ひとまず安心と言えます。

概ね、30年前以前の建物の石綿吹き付けが問題になっていると
考えてもらえばいいと思われます。

ポイント① 竣工された年を確認する!!
昭和55年(1980)以降ならほぼ大丈夫。

(設計図が残っていればさらに商品名も確認できれば尚、良い)

その後は、ノン・アスベストと言われる人工に作った太い棒状の石綿が
使用されているので、肺に入っても排出されるそうです。
(現在では発ガン性は確認されていない)

見た目では区別しにくいのですが、目安としては、
今のノンアスベストのロックウールはグレー色なのに対して、

ポイント② 
青っぽいか茶色をしているモノは、
アスベストの可能性が高い。

古いので変色も考えられますし、青とグレーの区別は少し難しいです。

次に、触ってみたときの区別は、
指でこすってみると、アスベストは繊維質で、繊維が毛立ってる感じで、
ノンアスベストはもっと棒状でポロポロと粒っぽい。

食用のお酢に入れてみると、ノンアスベストの方は溶けだすそうです。
(全部でない)

ポイント③ 触って繊維質で毛ば立っていたら注意。お酢に漬けてみよう。

この3つのポイントで引っかかるものでしたら、
石綿吹き付け材のメーカーに正式に調査依頼を考える必要があります。

調査の費用は8万円程度だそうです。

数十万もかかるようでしたら、便乗商法の可能性有り、
少しオカシイなと思ってください。

ポイント④
木造住宅で、石綿の吹き付けがされていることは、ほとんどありません!!
点検商法などで便乗されるケースが考えられます。お気をつけ下さい!!

訪問して「石綿が使われてるか無料で調査します!」なんてのが来たら
100%悪徳業者と思って下さい!!
(水道や下水配管の無料点検や、白蟻無料点検って来るのもほぼ100%悪徳業者)

アスベストに関わらず、建築の場合、
必ず見積りを違う業者から2社以上取ることが原則です。
(時価なので、比較検討が必要)

どんなに言葉巧みに乗せられても即決してはいけません。

アスベストに関しては、TVニュースで大げさに言うほど
身近な問題ではないので、今日紹介した4つのポイントに
当てはまる例はかなり低いので、冷静に対応しましょう。

公共性の高い建物から順次、調査・除去作業が優先されるのは
仕方がないと思います。
アスベストに関しては、目で見て気がつく
「吹き付け」以外にも屋根や外壁や内装の天井材などに
含まれている商品が沢山ありました。

もっと問題なのは、なかなか気がつかない、
築25年以上前の建物を、解体・処分する時には
十分配慮する必要があるようです。
(2次製品は、木造住宅にも多く使われてました。)

以上! アスベストについてのレポートでした。

木曜日なのに土用とはこれいかに?

2005年07月28日 | 音楽
昨夜、一足先にしっかり特々大の鰻を食べた
食いしん坊万歳ことユキヒロックです。

唐突に思い出しましたが、最近「今朝のi-pod」お休みしてたねー。
水虫の話とか、洗濯機の話とかどうでもいいことばっか書いてるのにね。

TSUTAYAレンタルリストも、ごブタさBOO!BOO!

ってことで、合わせ技
「i-pod IN TSUTAYA」つー安直なタイトルにて・・・

ANTHOLOGY / HUSKING BEE
後期の日本語詩になってから、
「すごくイイ感じになったなー」と、
思ったら解散してしまいましたね。
残念~。


GROOBLUE / SUPER BUTTER DOG
最近、竹中直人監督で映画にもなった
名曲「サヨナラCOLOR」の入ったS.B.Dの名盤。
ハナレグミも100'Sもいいけど、
やっぱ、S.B.Dが最高にCOOL!!
車の中で、サヨナラCOLORを一緒に熱唱してるけど、
信号待ちの隣の車 引くだろーなー。


90'S / 中村一義
金字塔 中村さんのベストアルバム。
にしても、なんちゅう声なんだよ。
唯一無二なヴォーカリングは、一度聴いたら耳から離れない。


夏だから、ガンガン行きたい!!
そんな時は、やっぱHIGH-LOWSだよなー。
いつでもHIGH-LOWSはHIGH-LOWSであって、
HIGH-LOWS以下でも、HIGH-LOWS以上でもない。
なんだろう、暫く会わなくてもまったく変わらない、
中学からの同級生みたいな関係でいてくれるのだ。
レア&ベストのFLIP FLOPの1と2を一緒に借りました。
この夏は、この4枚で乗り切れそうだ。

FLIP FLOP 1/ THE HIGH-LOWS
DISC1
1.ママミルク
2.グッドバイ
3.バナナボートに銀の月
4.スーパーソニックジェットボーイ
5.日曜日よりの使者
6.ベートーベンをぶっとばせ
7.胸がドキドキ
8.そばにいるから
9.THE GOLDEN AGE OF ROCK'NROLL
10.情熱の嵐

DISC2
1.相談天国(SINGLE Ver.)
2.デトロイト・モーター・ブギ
3.夏の朝にキャッチボールを
4.俺のじゃまはするな
5.開かないドア
6.ジョーカーマン
7.アウトドア派
8.風の王
9.即死
10.愛はいらない
11.ザ・ハイロウズのテーマ
12.アジア
13.ブラックハワイ

FLIP FLOP 2 / THE HIGH-LOWS
DISC1
1.魔羅(シンボル)'69
2.不死身の花
3.タンポポ
4.ユーのカー
5.青春
6.十四才(シングル)
7.フルコート
8.よろこびの歌
9.天国野郎ナンバーワン
10.いかすぜOK(RADIO EDIT)
11.いかすぜOK
12.迷路(NANCY MIX)
13.ルイジアンナ

DISC2
1.TOO LATE TO DIE
2.曇天
3.一人で大人 一人で子供
4.俺たちに明日は無い
5.ななの少し上に
6.ECSTASY
7.毛虫
8.マミー
9.映画
10.夏なんだな
11.プール帰り
12.ジェリーロール
13.サクシーナンシーモーニングララバイ
14.狼ウルフ
15.オクラホマデスカ?

ま、最近、こんなん聴いてますわー。


ついでに、DVDも2本借りた。

「笑いの大学」じぇんじぇんダメダメ。
あまりに酷い出来に驚いた。
映画館行ってたら、金返せコール絶叫だなー。

もう1本は「血と骨」
タケシ熱演ですげー気合入りまくりなんですが、
重すぎて観た後にドーンと沈んだなー。
相当、エネルギー充満してる時でないと観ない方がいいです。

この2本の取り合わせつーか、食い合わせが悪すぎたのか?
スカッとする映画でも観て口直しが必要だなー。

洗濯機

2005年07月27日 | ひとりごと・日記
我が家の洗濯機が壊れた。(嬉しそうに言うな)

洗濯機の有り難さってのは、壊れた時に気づきますねー。
(って、自分では洗濯したことないけど)
いつもは当たり前に、文句も言わずにきちんと仕事してくれる
無口で律儀なヤツなので、なかなか異変に気づいてあげれなかった。

普段は、洗濯機が廻ってると
「ガタガタ言うんじゃねー」って感じで、随分と蔑ろにしていたなー。

「ごめんね、洗濯機 そんなに疲れていたのね?」


うちの場合、ものすごい汗っかきが一匹いて、(もち俺なんだけど)
夏場のタオルの消費量は半端じゃない。
朝1枚・昼2枚・夜1枚・・・最低4枚以上だなー。

「どこぞの散髪屋?」くらいの勢い。

だから、毎日2回くらい廻してるんじゃなかろうか?
脱衣場がものすごい状態になっていた。
居た溜まれず近所のコインランドリーに行ったのだが、
「1回600円(乾燥別)もした!!」
と、奥さん激怒!!

緊急家族会議が開かれたが、まだ3年しか経ってないので、
買い換えるには惜しい。

結局、2万円以下ならメーカーに修理を
依頼しようってことにしたのですが、
今回はきちんと締めているのに「フタが開いている」という
誤認のエラーが出て廻らないので、
そのセンサーの取替で直るとのことで、
1~1万5千円程度と言われたので修理を頼んだ。

昨日、見事に復活!!
誇らしげにグルングルン廻ってました。

センサー(ライターくらいの大きさ)1個交換の
出張費・技術料を入れて1万円ポッキリ!!

壊れた方のセンサーを、新しい方のセンサーの箱に入れて
遺品として貰ったのだが、
なんとその箱にはセンサーの価格が書いてあった。

いくらだと思う?

にゃんと!!たったの300円(税込み315円)

ヤラレタ~~~~~~~~~~~~~~~~~!

作業時間はものの5分だったそうな。

新手の悪徳洗濯修理屋か?
おめーは、洗濯屋ケンちゃんか?(解かる人はいるのかな?)

きっと交換には、誰も真似できない特殊な技術力が必要なんだろう。
今度は、スペースシャトルでも上げてみせてくれつーの!

まーちゃんとした、シャ○プのメーカーの正規修理店なんだけどさ、

ここは、「洗濯機だけに、きれいさっぱり
        洗い流して忘れることにしよう。」

(こんな笑点みたいなオチでいいんかー!)

もういっこオチ思いついたんだけど、悔し紛れに言っときます。

「洗濯機だけに、修理の金額見て、泡を吹きました!」

・・・やっぱ、言わなきゃ良かった。
どっちもいまひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ・・・チャラ~ン!!

花火

2005年07月25日 | ひとりごと・日記
水虫話が続いたので、今日は少し綺麗な話をしたい。

新潟の花火と言えば、なんといっても
「長岡花火」が有名。

長岡花火のHP

独身の時とかは、彼女を誘って何度か行ったことがあるが、
交通渋滞とかあって、帰宅が0時を廻っちゃうので、
小さな子供のいる家族持ちにはなかなか足が重い。

もっと気軽に気楽な地元近郊の花火もたまに良い。
土曜日は地元の小さな花火大会が開かれた。
昨年は水害があったので中止で、2年ぶりの花火大会だった。
ご近所さんと「花火を見ながらビールを飲もうや!」
ってことになりまして、自宅の前にシート敷いて
甚平などをはおり、飲み物や、つまみを持ち寄って集まりました。

桜の季節には、「花より団子」などと言いますが、
花火の時には「花火よりBEER」とでも言うのかな?
昨年は水害の余波で、ほとんど花火大会が中止だったので、
久しぶりにゆっくり花火見れたよ。
(なんて、関東の方は地震で大変だったようですが・・・)

花火って爆音で会話がかき消されちゃうんで、
花火上がってる時は会話弾まず、終わってからやっと話せますね。
これって、映画館でのデートに似てませんか?
(トリビアの八嶋さん口調で読んでね)

映画観てる時って、喋れないから、
どうしても無口になっちゃうじゃん、
特に初デートには、誘い易いけど、今ひとつ盛り上がらない。

ま、終わった後に「どうだった?」とか「こうだった?」とかって
話題が盛り上がる時もあるけど、映画によっては
疲れてすぐには感想など思いつかない時もあるよね。
不用意なHシーンとかあった時など、最悪に気まずい。
生唾飲んだ音が聞こえないかヒヤヒヤしたりしてね。
え? ヨダレ拭けって?

あ、話がそれてしまった。今日は、花火話。

最近の花火は、芸が細かいっていうか、かなり変化に富んでますねー。
ひと昔前から比べると歴然の差じゃない?
写真のように「ドラえもん花火」ってのもあるみたい。
(解かりにく~)

今時のスターマインは、花火をあげる順番やタイミングを、
コンピューターで制御してるようですね。
音楽とあわせるってのも流行りみたい。

花火は球状に爆発していて、
空の上からみた花火も同じように見えるってのは、
映画にもなって有名な話ですが、こちらのトリビアはいかが?

「花火大会の打上げ玉数の公表ってのは、ほとんど嘘らしい。」

現実には、発表された玉数の半分上がれば、
良心的な花火大会であるといえるそうです。
外国の打ち上げ花火では、よく「火薬量何トン」というように
玉数ではなく、使用される火薬の総量で規模を表すそうです。
なので、花火大会の主催者には「火薬量」で尋ねるのが正しい。
けど、真面目に「何トン使ってます」
って答えられても比べようないけどね。

「この花火を全部爆発させると、何人殺れる?」

意外と、殺傷力で尋ねるのも解かりやすいかも知れないが、

・・・捕まる恐れあり。

(だから、今日は綺麗に締めようよ!俺。)


じゃ、五七五にしときゃ~とりあえず綺麗かも?

ここで一句

「地下鉄で 花火じゃないのよ 自爆テロ」

季語はやっぱ「花火」か? 
・・・いや、いや、「自爆テロ」の方が、
時事的に現代の季語とも言えますなー。

「おいおい! 死ぬまで言っテロ!」 みたいな~。 

君とはやっとれんわ~ ♪チャンチャン

白癬菌 (はくせんきん)

2005年07月22日 | ひとりごと・日記
 全国の2500万人の水虫野郎ども! 

「今日も元気に 掻いてますかー!!」
(ここは猪木風に・・・)

同じ「虫」仲間としては、
なんとか完治して撃退法をご報告したい。

どんな虫かと思えば、「白癬菌 はくせんきん」という
カビが原因なのですねー。
しかも、世の中には、同じ悩みを持つものは
2500万人もいるそうです。
なんと、国民の2割だってさー、
「おめ~ら スゲーなァ~・マジでスゲーなァ~」(Byボビー)
水虫の繁殖力。

初めての水虫になんだか落ち込んでいましたが、
「なんだァ~、僕も君も同じ穴のムジナじゃ~ん。」
人類 皆(水虫)兄弟じゃ~ん。

会社の先輩に相談したら、自分が使っている薬を貸してくれた。
残り少ないので、くれたのかと思ったら終わったら返してね!
って、今朝言われちゃった~。(笑)

横浜中華街にある、更生堂っていう水虫専門店の薬らしい。
なーんと、「お取り寄せ」してるそうです。

>通だわ~。頼れるわ~。

風呂上りに患部に塗る液体状の品。
うがい薬のイソジンの原液を濃縮したような臭い。
手に付いた液の臭いが今だにとれません。
容器のフタをきっちり締めても、微妙に漂う消毒臭。
こいつァ~、かなり強力そうです。

パッケージが黄色い足の形をしていて、
多少目の不自由な方にも解かりやすいユニバーサルデザイン。
親指の部分がキャップになってるとこが、べり~キュートなんだけど、
他の4本の指に部分に液が溜まってしまい、案外使いにくい。
そこんとこ、デザイン性重視なんだろうなー。
ファッション性も視野にいれた極上の一品。


①まずは敵を知ろう!!

探したら、水虫.COMという、
タイトル、もう少し捻りませんか?
つー、「まんま」な直球サイトを発見。


②皮膚の角質のターンオーバーを利用して治すべし!

細胞が入れ替わる1ヶ月塗り続けることが、
大事マンブラザーズって書いてあった。
(マンブラザーズとは、書いてないけど・・・)

③民間療法は絶対やめときな!
(顔はやばいぜ!ボディーにしな!)

ニンニクによるかぶれた写真とか見たら、
そら恐ろしくなってしまった。
薬局の薬も今はよくなってるそうなので、
そっちにしてみます。

「白癬菌になんか負けてたまるかー!!」

水虫完治の暁には、大きな声で言ってやろう!

「俺は、水虫に対して、はくせん(百戦)錬磨だー!!

♪嘘ついたら~ はくせん(針千)本 飲~ます!・・・指きった~♪

寒い駄洒落野郎に効く薬も 必要だな。

お父さんのブテナロック

2005年07月20日 | 映画・TV
ほんとは映画館で見たかった1本。
新潟ではすごく短い期間1館だけ上映していたのだが、
なんだかんだで、残念ながら観に行けなかった。
ようやくDVDで観ることができました。

「お父さんのバックドロップ」
お父さんのバックドロップ公式HP

このタイトル以外に付けようがないような、
まさにバックドロップな内容なのですが、
プロレスを通じた父子愛(チャンバラトリオの南方お爺ちゃんも素敵)
ボクシングをプロレスに変えた「チャンプ」の邦画版って感じなのですが、
下田牛太郎役の宇梶さんも、子役の神木隆之介君も、
あ、南果歩さんも いいんだよなー。
原作の中島らも先生自身も、「かみきり虫」
(本人が考えた店名なんだって)
っていう散髪屋さんで、本人出演していて涙を誘う。

つーか、危ないから、そんな震えた手で刃物持たないでねー。
みたいなちょっとしたサスペンスもあり~の。(ナイナイ)

らもさんの劇団「リリパット・アーミー」出身の俳優さんや、
大日本プロレスの面々も出ていて面白かった。

最近、お疲れ気味のお父さんにお薦めかも?

って、本編にはまったく関係ございませんが、
わたくしにも最近、大きな悩みが、
35歳にして初めて大病にかかってしまった。

足の指に激痛が・・・・

・・・痛風かと思いきや、水虫を拗らせてしまったようだ。

水虫ごときに医者通いっつーのも、
なんだか男としていかがなものか?とも思うのですが、
全国の水虫仲間集まれ~!!

さくらももこさんのエッセイで実父が水虫を緑茶で治した!!みたいな
ことを書いてあったと記憶していたが、
・・・まさか自分がなるなんて思いもしなかったからよく覚えてない。
良い民間療法など知ってる方おりましたら教えてください!!

虫つーくらいだから、キンチョールでも掛けときゃいいのか?
TVCMの、「ブテナロック!」って響きに、ものすごく勇気つけられる今日この頃。

爆勝宣言!

2005年07月19日 | ひとりごと・日記
日曜日に、新潟市内の朱鷺メッセにて、
2級土木施工管理技術検定ってのを受験した。

今の試験って翌々日にネットで正解が発表されてしまうのですねー。
凄~い、土木も今じゃなかなかハイてくー。

午前に学科と、午後から実地試験とありましたが、
お昼休みに学科の答え合わせをしてみました。
45問中27問正解で合格ラインと考えていいようですが、
なーんと、37問も当ってました!!

♪俺たち天才!(ウ・ウ!)あったまいいぞ(ウ・ウ!)♪
(From タイムボカン)

一夜漬けの割には、当りすぎだっちゅーに。
無駄に勉強しすぎて損しちゃったなー。

おかげさまで、学科は問題なっしんぐ。

実地試験ってのは実際に経験した現場について書くのだけど、
俺は、建築だってばよー!(From ナルト)

経験あるわけねっちゅーの。

「嘘も方便」って言葉 

♪好き 好き 好き 好き 好き 好き 好き♪(From 一休さん)
・・・一休み 一休み♪

(今日はなんとなく、アニソンを随所に・・・)

文章書くの好きな方だからなー。
適当につくって書いておいたのですが、まーなんとかなるっしょ。
2級土木はもらった!爆勝宣言しちゃいましょー!
来年、職歴誤魔化して、1級土木も取ってしまおうっと。
建築と土木の両刀使いで、建築氷河期を乗り切ろう!!



話は唐突に変わりますが、
土曜日に会社の定期健康診断だった。

にゃんと昨年より5kgオーバーにて105キロ。

しか~も、身長が1cm伸びてた。169.5センチっすよ。
(頭の上とか、足の裏にも肉がつくのかな~?)
この分でいけば、来年には170超えちゃうな。

・・・35にして、いまだ成長期。

医者の診察で、

「このままいけば 橋本真也さんになれますよ!」

って言われちゃった☆ウフ!

「いや~それほどでも~♪」(FROM しんちゃん)

笑いながらミドルキックかましますよ~ん!!

破壊王こと橋本選手は、血圧が200超えてたそうですよ。
猪木さんが葬式でのインタビューで、
「真也選手に最後に言いたいことは?」という質問に
「元気ですかー!!」って大声で答えていた。

「死んでますから~」 ・・・・残念!!

(すぐに、あの世に行くにも元気だしていかなきゃダメだ!
って自分でフォローしてたけど・・・)

思わず、爆勝? いや、爆笑してしまった。
さっすが、猪木さんは偉大だなー。

>いや、いや、笑ってる場合じゃないぞ 俺。
マジで少し痩せなきゃなー。

1年と16日

2005年07月16日 | ひとりごと・日記
そろそろだとは思っていたが、
きちんと7月1日から始めていたとは、
「さっすが! 俺! さっすが! A型!」 だ。

意外と、そういう細かいとこ気にする訳ですよ。

え!? 何? 何の話?って、

このブログ始めてから、丁度丸1年+16日経っていたってことです。
(全然、丁度じゃねーよ)

ま、1年以上経ったことを言いたい訳であります。

始めた当初を読み返してみると、
ひとり暴れん坊将軍キャラで登場してたのに・・・。

昨日の「恋の門」の記事で、丁度355本。
(だから、じぇんじぇん丁度じゃねーっつーの)

1年と16日で355本 良いペースだなー。
ほぼ毎日書いてるじゃん。スゲー。

お陰様で、毎日30~60人くらいの方々に
読んでいただけてるようで、
世の中には「暇」つーか、「物好き」が多いって言いますか・・嘘嘘(藁

・・・いやいや、マジで非常にありがたいです。
恐縮至極でございます。

今だに、トラックバックの付け方も知らずに、
2年目に突入しておりますが、
時々、ものすごく共感してもらえたり、
広がってしまう話題に遭遇すると、
ピーク時は毎日100人超え、最高で200人以上の日もありました。

盛者必衰(字あってる?)若しくは、下克上の
この世の中、今は昔の夢物語でありますが、
何がどうってこともないヨタ話にお付き合いいただきまして、
みなさん本当にありがとうございます。

ブログって凄いよなー。

まず、自分自身がこんなことやあんなことに
興味を持って考え行動していたということに驚く。
そして、同じようなことを考えたり、
感じたりしてる人ってのは多いのだなーって感心する一方、
逆に似てるようで、まったく同じでなく、
いろんな意見もあるのだなーと、当たり前のようで、
なかなか実感もできないようなことも感じます。

よっしゃー!

これからも気持ちも新たに年間365本オーバーを
目指してガンバルンバ!!

まーでも、よく書くことあるよなー、自分でも感心しちゃうわ。
日記なんだから当たり前っちゃー、当たり前なんだけど、
なかなか紙とえんぴつではこうもいかない。
読んでくれる方あるから頑張れるんだよねー。

あまり単調にならず、なるべく、いろんな分野や広い世界について
自分自身を広げていければいいなーと思う。
当初から、すっかり、キャラも変わってるんですけど、
ま、気張らず自然体でいこう!!

恋の門

2005年07月15日 | 映画・TV
キバババァーン!!

観よう観ようと思っていた「恋の門」をやっと観た。

「無茶苦茶おもしれ~」って聞いてたので、
過度な期待を込めて見始めたのだが、

なんだろう?

結論から言えば、予想をはるかに超え
すんげーよく出来てた。

この前、どっかのニュース番組で
「現代の日本語について」みたいな特集してたけど、
こういう場合に「ツボる?」とか言うのかい?

「大人計画」恐るべし。

漫画という文化がこれほどまでに映画に
大きな影響を与えるってのは想像を遥かに超えていた。
(なんて、大上段に構えてしまった・・しまった~)

終盤の清志郎&サンボのミュージカルが素敵。
またしても、アニメが挿入されていたり、
全てにおいて旬だなーなどと思う。

ただ、これって僕らの親の世代が見て解かるのかしら?
急激に世代格差が進んでないかな?
いや、逆に「わかる人」と「わからない人」は世代で
区切れないようになってきてるのか?

もちろん、60過ぎても、わかる人はいるだろうねー。
けどPCやネット使える人と、使わない人の格差は、
大げさでなく「ニュータイプ」くらい違ってきてねーか?
初めて2ちゃんとか見た人は、
何しゃべってるかまったくわかんないでしょうねー。

けど、知らなきゃ知らないでもなんの問題もなく、
どっちが良いとか悪いとかもまったく関係ないのだけどね。
NETで流れてる情報なんて、ほとんどがクソみてーなもんだから、
大事なことや必要なことは、なにひとつ得られなんだよね。

あれ? 俺 何が言いたかったんだろう?

にしても、松田のりゅう君が、お父さんにそっくりー!
優作さんも、天国で喜んで観てるんじゃないのかなー。
ご子息が、ビックリするくらいそっくりになってきたねー。
声とか、動きとか・・・なんじゃこりゃ~
「やっぱ、血は超えられいなー」って妙に感心したりして。


久しぶりに 子宮にズキーンとキマシタ。

あれ? おれ子宮ないやー。

じゃ改めて、「精巣にキババババーーンとキマシタ!」(藁束

で、まとめていいでしょうか?(あ~あ、下ネタで〆かよ)

正直に言っておくことがあった。

石のコスプレで、坂道を転がり爆発のラストってさ、
何オチな訳?

すでに、ツイテいけない歳なのかなー?・・・俺。
ちょいショックかも。

35にして、とうとう「わからない人」になっちまってきてるのか?
マジでショックかも。

2回目のバンド練習

2005年07月14日 | ひとりごと・日記
昨夜は2回目のバンド練習でした。

無茶苦茶 楽しかったなーーーーーーー。

打上げの居酒屋の「生大」イッキ飲み大会も 美味かったよーーーーーー。


ガガガSPの「明日からではなく」と、
「一本道」(友部正人さんのカバー)をコピーしてみた。

練習の様子を録音したので、良かったら聞いてみてください。
小さなデジカメの録音なので、ヒデイ音です。

ゴリゴリのハードコア。

しかも、ギターレス(藁
(ギタリストが、じぇんじぇん 練習してこないんだもんの トホホ)

でも、ビール美味かったからOK牧場!!
美味いビールを飲むためのバンドだから、これでいいのだ~♪

ま、2回目の練習なんでこんなもんでしょ。

聴くに耐えませんでしょうが、
時間があれば、暇つぶしに聴いてみてちょ。

バンド練習の音源

ヤフーのブリーフケースの中の「カムズヴィレッジ」というファイルです。
クリックすると自動でダウンロードすると思います。

バンド最高!!

写真はうちのベース&Vo.の「テツ君」です。


こなか りゆ

2005年07月12日 | 今朝のi-pod君
破壊王こと橋本選手に、お悔やみ申し上げます。

にしても、突然だし早すぎだす。

昔、髪伸ばしてる時とか、よく似てるって言われたんだよね。
風呂に入る時に上半身裸になって、
少し似てないモノマネなんかもしてた。ローキック連打!
(今の長州小力くらい似てたかも?)

最近、貴ノ花親方より体重が多いことに驚愕した。
激痩せつっても平成の大横綱より体重が多くていいわけ?俺?
いまだ「お前は何になりたいんだ?」つーくらい、
順調に体重が増えている。

こういうニュースを聞くと、
太りすぎは、マジで気をつけなきゃとは思うのだが、
3日もすれば忘れてしまう。

要するに食わなきゃ痩せるのは解かってるのだが、
なかなか・・なかなか・・・中村獅童。

とりあえず3日間は、摂生しませう。

あ!?そういえば明日はバンド練習ちゅー飲み会でしたわ。
イカンまた飲み&食いすぎだなー。

ま、死んだら死んだときに考えます。

>それじゃー 遅いちゅーに。


----------------
今朝のi-pod君
----------------
自分で持ってて気に入ってるのだけど、
詳細不明のアルバムを取り上げるシリーズ第二弾。
題して

「なんじゃこりゃあ~@松田優作」

ジャケットが気になって買っちゃう
いわゆる「ジャケ買い」だったのですが、
中身もキター!っていう代物。

今回、強くプッシュしたいのは、「こなかりゆ」さん。

だいたい、どこまでが苗字でどこまでが名前かわからん。

こな かりゆ? こなかり ゆ?(無理・無理)

jazzyなんだけど、歌詞は少し変な日本語で、
歌い方も矢野顕子さんみたいにすごく独特で、
オリジナルな好印象を持ってました。

ただ、名前も聞いたことないし、
他の人に聞いてもじゃんじゃん知らなかった1枚。
すごくお気に入りだったのですが、
今回のi-pod入力時にひさかたぶりに聞いた。

特に「エバンストンの夏」って曲がお気に。

ということで、調べてみやした。
what's こなかりゆ

このアルバムはインディーズだそうで、
当時は鈴木さんとか小西さんとかに賞賛されたなんて書いてあった。
(ほんまかいな?)
ジェケや歌い方からも想像できたけど、
やっぱ帰国子女ってやつですね。
曲のタイトルからも、かなり独創性が伺われるでしょ?

今でも活躍されてるようです。新譜も面白そう。


HICCUPS / こなか りゆ
ミニチュア・バービー
シャックリ
37才のbaby
しみじみ愛されています
わたしの傑作
夢見がち
エバンストンの夏


ということで、
ちょっと美人っぽいし、ちょっとお薦めでーす。
今日は特別に、ジャケット画像も付けちゃうぞ。

TEARDROPS

2005年07月11日 | 今朝のi-pod君
今朝は少しショックな出来事が・・・。

2年くらい飼っていた金魚が死んでた。

正確には金魚っていうか、
「小金」とかいう赤い鮒の仲間らしい。
なにかのお祭りの金魚すくいのオマケで
子供が貰ってきたやつだ。

別にものすごく可愛がって世話をしていた訳でもないが、
なんとなく気が向いた時に餌を上げたり、
水を替えたりしていた。
餌を上げようとすると寄ってくるのが少し可愛かった。

昨日まであんなに元気だったのに・・・。

今日は帰りに新しい金魚を買って帰ろうか少し迷っている。

いつも当たり前に居たものが居ないというのは、
たとえ金魚であれ、やはり悲しい。

悲しい時になんだが、ひとつどうしても気になることがある。

「死んだ金魚は、どうしたらいいのか?」

適当にそこらへんに捨てる訳にもイカンでしょ?
だって・・・「きんぎょ迷惑(近所迷惑)」になると悪い。


涙も でないなー。

--------------
今朝のi-pod君
--------------
涙と言えば・・・・

i-podに曲を入れる作業が大変だ。
やっと2500曲突破。
数十年も聴いてないアルバムが出てきた。
そんで恐ろしくスゲーアルバムに驚いた。
購入当時は中古だったし、表ジャケットが紛失していた。

今みたいにネットで調べたり出来なかったので、
掛け値なしに、音は凄いのに、誰のなんのバンドなのか
知らずにそのままになっていたアルバムも多い。

「点と点が繋がり線になり、その線が繋がって円になる。」
そんなことを実感した。

らくガキ / TEARDROPS
1.ノックアウト・シャットアウト
2.うまくダマしたつもりかい?
3.いつでも来いよ
4.NOWHERE MAN
5.グッド・ナイト
6.瞬間移動できたら
7.Talk To Me Baby
8.その点Shakin'
9.バイバイBABY
10.皆殺しのバラード

初めて聴いた時、ぶっ飛んだ。
松田優作じゃないが、マジで「なんじゃこりゃ~」でした。
久しぶりに聞いたけど、そのエナジーはまったく色あせてない。
寧ろ、時代がついて来た・・・のでは?

詳細について、ネットで調べたら、

「ダイナマイツ、村八分と渡り歩い
た伝説のギタリスト=山口冨士夫を中心に、
フールズなどの元メンバーが集まり結成された
R&R/R&Bバンドの初メジャー盤。」だそうな。

これって常識だったのかな?
全然知らなくて、音だけがとにかく好きだった。
カッチョえーがな。

これもROCK'N ROLL MAGIC ?

オルタナ

2005年07月08日 | 音楽
梅雨の中休みって言うのでしょうか?
久しぶりの爽やかな新潟です。

昨夜はやっぱドラマ版「電車男」見てしまった。
ちびノリダー君の熱演が良かったよー。

あらすじのわかるドラマって見るのキツイかと思ったが、
結構 続けて見れそう。 かも。

僕のまわりには「エルメス悪女説」ってみかたが強いけど、
このドラマは美化しすぎなような気がする。
大げさなヲタクのシンボリックさも鼻につく。
救いは、大抜擢の ちびノリダーだな。
頑張れ!ちびノリダー!(いい加減名前で呼んであげればー)

で、本題はその主題歌の話。
オープニングがELO(エレクトリック ライト オーケストラ)と、
エンディングがサンボマスターなのだが、
実は、毎年その年に聞いたアルバムの中で
ベストを勝手に発表していますが、
去年の「BEST OF YUKIHIROCKIN'ON 2004」の
洋楽部門第一位が、なーんとELOだったのだ。
邦楽部門はサンボ。

俺のアンテナすげー!!(自画自賛)

自分で自分に感動しちゃったよー。

いや、僕の廻りの数人にしか解からないはずなんだけどね。
個人的な密かな喜びとでも言うのかな?
誰も気づいてくんないし、
誉めてもくんないから、自分で誉めておくことにしよう。

--------------
今朝のi-pod君
--------------
[THIS IS POP?]Vol,2

オルタナ、オルタナティブ・ロックって良く言うけど、
きちんと説明ができないでいたので、
少し調べてみた。

オルタナの意味

もともとalternativeとは「替わりの」「代用」って言葉みたい。
へぇ~~~~~ 知らんかったなー。

グランジ・グランジ以降の既成のロックの概念を壊したり、
替わりになるような音楽って意味なのかなー?
俗に言うミクスチャーなども含まれるようですね。

ハードロック・ヘビメタ・プログレと来て、
ある種の「ロックとはこうあるべき!」みたいな様式美や、
音楽産業の仕組みが確立されてしまった部分があったから
それをぶっ壊してしまおうという雰囲気が高まったのかもしれない。

ってことで、

HOLIDAY / WEEZER
ブルーアルバムより。
賛否両論のセカンド「ピーカートン」は僕的には好き。
今年の新譜の出来はいかほどか気になるところです。

マイベストフレンド / QUEEN
不動のポップ・ロック職人の技と心意気に打たれまくりですなー。
確か今年舞台化されて日本公演してるんでしたよね。
もともとオペラちっくな曲が多いので、
きっと演劇としての舞台でも素晴らしいのだと思う。

PLEASE LET THAT BE YOU / RENTALS
ファーストアルバム「レンタルズの逆襲」より。
ちなみに、逆襲と言えば帝国の逆襲で、スターウォーズ。
エピソード3も楽しみですが、ジェダイの騎士の
「ジェダイ」とは日本語の「時代劇」の「時代」の発音から
きているらしいです。
(これ、マジビア=マジなトリビア)


ROLLERCOASTER / THE JESUS AND MARY CHAIN
ジーメリ。ポップと言うには詩の世界は暗すぎ。
曲はネオアコ調でカッコカワイイ系?


FALLING DOWN / ザ・ジャイアズ
先週100円で買った中古CDより。
なかなか なかなか。
よかです。よかです。


IT'S LULU / THE BOO RADLEYS
ブー・ラドリーズは素晴らしい。
WAKE UP BOO!が有名ですが、
他の曲もかなり精度高いPOPチューン満載。


RACE FOR THE PRIZE / THE FLAMING LIPS
ストリングスが効果的で、新しくも懐かしくもある。
不思議なグループなのです。
一聴の価値アリかも?


don't change tour plans / ben folds five
デビュー当時は、クイーン+ビリージョエル+グリーンデイか?
なんて、鳥肌たった覚えがあります。
音が、すんごく日本人の耳の好みなんだとも思う。


mixed bizness / beck
ベックは、ここに入っていていいのか解かりませんが、
POPであることは間違いないと思う。


writing to reach you / travis
染みるなー。ベスト盤も欲しいとこです。オアシスの弟分。
そのオアシス兄貴、最近はまたギャラガー兄弟の仲が
酷いことになってるらしいね。
「コールドプレイ」に、「あんなの聞いてるから、
若者たちが死にたくなるんだ!」発言とか・・・
・・・ネタとしては面白いけどね。


I SAW THE LIGHT / TODD RUNDGREN
「ビートルズになりたかった男」
この曲は、トッドの最高傑作だと思う。
MY心のベスト10にランクイン当確。

・・・Vol,3に続く。

小夏・七夕・電車男

2005年07月07日 | ひとりごと・日記
今朝のお天気おねいさんが今日は「小夏です!」とか言ってた。

「大暑」(7月22日頃)ってのは聞いたことあるが、
「小夏」ってのは初めて聞いた。

調べたら、夏の初めの挨拶文でも
「小夏の候」って使うらしいね。

この小夏から立秋(8月7日頃)まで、
暑中見舞いを出しても良いってことになるらしいです。

けど、気持ち的にはまだ暑中見舞いって程でもないよねー。
梅雨ど真ん中!!
ってことで、ユキヒロックの「季節ひと口メモ」でした。


7月7日じゃん。七夕っすねー。
短冊書きました?
我が家はいつも笹を貰ってきて飾ってます。
毎年書くことは決まってるんだけどね。

「痩せますように・・・」

祈っても祈っても、
食ってりゃ痩せる訳がねー。

新潟は曇りの予報だったけど、はずれてしまい
雨が降ったり止んだりッス。

「あら?今日は彦星と織姫は会えないのかしら~」だあ~?

「はあ~?」(魔邪)

「天の川の宇宙には空気がねーんだよ~。
だから、雲も雨もない訳。天気なんか関係ねー!
問題ナッシングじゃねーのかよー!!コノヤロー」

と、毎年 思うのであります。


・・・なんて、少し、「天の川」でなく、
「天邪鬼」(あまのじゃく)すぎるでしょうか?

ロマンスのわからない男って、ほんと 嫌ね~。

このタイミングで今夜から
電車男のTVドラマ版スタート。


番宣で、朝から美咲さんがフジの生放送関係にずっと出るようですが、
主役の「ちびノリダー」君が、可愛そうじゃん。
エルメスが主役じゃ ねーだろー と思う。

と言いつつ、やっぱ見るしかねーよなー。

やるなら 今しかね~♪ やるなら 今しかね~♪
(By 北の国から)

<最近、これ家族に流行らそうと思ってるけど、
全然、受け入れてもらえない>


-------------
今朝のi-pod君
-------------
ギターPOP特集みたいなのを作ってみた。
「オルタナ」って言っちゃうと広すぎてわけ方が難しいから、
自分の中で「THIS IS POP?」
ないのかなーってのを選曲してみました。
(曲順はお任せシャッフル)

[THIS IS POP?] Vol.1

sonnet / the verv
ザ・ヴァーヴ。クラシック風のストリングスなど
を取り入れていて、ギターPOPとは言いがたいのか?


LET ME BE THE ONE / MATTHEW SWEET
マシュー・スイート。存在がPOPっていうか、
POPミュージックが、好きなんだろうな~って思う。


she bangs the drums / THE STONE ROSES
セカンドの「セカンド・カミング」では
ROCK&SOULな「漢」って感じの無茶苦茶渋いバンドになってますが、
初期は爽やかギターPOPチューン。


RETREAT FROM THE SUN / THAT DOG
ギターではないけど、ポップでパンキーな女性3+男1。
車に乗っていて、ゴミ袋が風に舞っていた姿が犬に見えて、
メンバーのひとりが「THAT DOG?」って言ったという
のがバンド名の由来らしい。
猫に見えたら、THAT CATだったわけね。


THIS IS POP? / XTC
今回のタイトルにも使わせてもらった曲。
初期のパンク~ニューウェーブの流れってか、
雰囲気の残る一曲。


RAINY DAYS AND MONDAYS / CRACKER
クラッカーって、アメリカ・オルタナティブロック界では
結構名前が出てきますねー。
この曲は、もちろんカーペンターズの
「雨の日と月曜日は」のカバー。


SOMEDAY / SUGAR RAY
この曲は一回聴くと忘れらないくらい。
すんごくいい曲だと思う。


SOFA / SUPERGRASS
スーパーグラス大ー好き。
ファーストの「I SHOULD COCO」より。
ギターポップと言うよりか、
ギターパンクっぽいと言った方がいいのかな?
ベースとドラムもかなりノリノリで、
コーラスワークとかも可愛い。


彼は僕のともだち / JELLYFISH
名盤「こぼれたミルクに泣かないで」より。
クラゲ好きにはたまりまへんがな。
XTCやクイーンのいい所を吸収して、
ゆらゆらと波面に佇むジェリーフィッシュ。


ATMOSPHERE / VELVET CRUSH
すんごくイイんだよねー。どう説明したらいいのか
わかんないくらい。
3ピースなんだけど、3人の心持ちってのが
「ROCK大好き」って滲み出てる感じ。