goo blog サービス終了のお知らせ 

Kitchen* 山猫軒

by yukari’s recipe blog♪

鶏大根 と 犬の写真

2007-07-31 | 肉・魚


大根って、一緒に調理する食材の旨味を吸い取ってくれて
コトコト煮込むほどに美味しさが増していく気がします。

今日は鶏肉としいたけを一緒に煮てみました。

--材料--(2人分)
1.鶏モモ肉  150g
2.大根    15㎝くらい
3.しいたけ  3枚
4.醤油    大1弱
5.ゴマ油   大1
6.みりん   大1
7.酒     大1/2

--作り方--
1.大根は皮をむき、2~3㎝くらいの輪切りにして、
  しいたけは石づきを取って、薄切りにする。
  鶏モモ肉は食べやすい大きさに切っておく。

2.フライパンにゴマ油を入れて熱し、鶏肉を焼く。
  焦げ目が付いたら、取り出しておく。

3.鶏肉を焼いたフライパンに大根を入れ、両面に焦げ目が付いたら
  しいたけを入れる。

4.酒、しょうゆを入れて、フタをする。
  煮立ったら火を弱火にして、大根がやわらかくなるまで煮込む。
  途中で大根を何度かひっくり返す。

5.大根に竹串が通るくらいになったら、2で取り出しておいた鶏肉を戻し
  フタを取って、みりんを入れ、煮詰める。

6.煮汁が半分くらいになって、大根に味がしみていれば出来上がり。


しいたけのいいダシが、大根にしみ込んで、美味しかったです。
生のしいたけではなく、干しシイタケでも美味しいかも。
その場合はもちろん戻し汁も一緒に入れてください。

大根は、甘みの多い真ん中付近を使った方が美味しくできるそうです。
根の方は、浅漬けとか大根おろしに向いているんだとか。


今日はお気に入りの犬の写真を1枚。



うちの犬です

飼い主を気にせず、もくもくと歩いていますね・・・

うちの犬は散歩が大好きなんですが、
ちょっと歩くと止まって、抱っこを求めてきます。

うちは父が散歩係なのですが
父は本当に甘いので…抱っこを求められると断れません
おそらくそのせいで、抱っこ癖がついてしまったんだと思われます。

甘やかし度は父が一番ですが…
わたしも母も、甘くないか?と言われると…
かなり甘いので、人のことをあまり言えませんね。

犬が我が家の主導権をにぎる日も・・近い気がします


これからも、たまーに犬の写真をのせる予定です。

レシピブログランキングに登録しています。
下のマークを1クリックで1カウントされますので
よろしくおねがいします


マーマレードチキン

2007-07-29 | 肉・魚


--材料--(2人分)
1.鶏モモ肉     200g
2.オイスターソース 小1/2
3.酒        小1
4.しょうゆ     小1
5.マーマレード   大2
6.サラダ油     大1
7.みりん      小1

--作り方--
1.鶏肉は食べやすい大きさに切り、2~5の調味料に漬けて半日おく。

2.フライパンに油を熱し、漬けておいた鶏肉と、漬けダレを入れて焼く。

3.最後にみりんを回し入れて、煮汁をからめて盛り付ける。



いつもはオレンジマーマレードで作っていますが
今回は、ゆずマーマレードを使ってみました。
どちらでも美味しくできます

このレシピは母から教わったレシピ。
よーく見ると、オレンジの皮が入っているのが分かるのですが・・
初めて食べたときは、まさかマーマレードが入っているだなんて思いませんでした。

甘辛い感じと、ほのかに柑橘系の香りがして、
本当に大好きな料理です。



昨日、口内炎の治療をしてもらいに歯医者さんへ行きました


口をあけるなり、先生に
『こりゃ、相当痛むでしょ?』と言われました・・・。

レーザーを当てて、薬をもらって
今日は、もうだいぶ痛みがなくなりました


こんなことならもっと早めに行けばよかったなぁー


でも、、、口内炎はよくなったのですが

今度は風邪をひいてしまいました・・・


夏風邪って、キツイですよね。
熱だけは勘弁です  

今日は早く寝ようと思います


レシピブログランキングを励みにしています。
下のマークを1クリックで1カウントされますので
よろしくおねがいします



豚肉となすのゆかり風味

2007-06-26 | 肉・魚


今日は、暑くなって、食欲がなくなったときにオススメのメニューです
いつもはおにぎりに入れる『ゆかり』のふりかけを、大根おろしに入れてみました。
さっぱりしていて美味しくて、色もキレイ

ゆかり入り大根おろし、ほかにも応用がききそうです。
揚げ物に乗せたり、焼き魚に添えたり
冷たい蕎麦のトッピングにも合いそう!!

大根おろしの中に何か入れるのがマイブームで、
中でも特に青じそを入れるのが好きなんですが
ゆかりだったら、青じそよりもかなりお手軽(味は違うけどね)
オススメですっ

--材料--(2人分)
1.茄子    2本
2.豚肉(ロース)6枚
3.大根    10cmくらい
4.ゆかり   小1(大根おろしの量に合わせて調節してください)
5.(今回は)玉葱 1/2個
6.塩こしょう 少々
7.酒    小1
8.サラダ油  大1
8.ポン酢 または 醤油 … お好みで

--作り方--
1.茄子は縦半分にしたあとに、5mmくらいの厚さに切る。
  玉葱を輪切りにして、大根は皮をむいておく。豚肉を半分に切る。

2.フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を炒める。豚肉の色が変わったら酒を入れ
  軽く塩、こしょうする。豚肉に火が通ったら取り出し、  
  (豚肉から出た油で)茄子と玉葱を炒める。

3.大根をおろして、ゆかりを混ぜる。

4.お皿に盛付ける。(茄子 → 玉葱 → 豚肉 → 大根おろし の順に乗せる。)

5.お好みで、ポン酢か醤油をかけて召し上がってください♪


玉葱を輪切りにしているので、何だか、イカリングみたいに見えますよね。
豚肉も大根おろしで隠れてしまって

料理の写真って、お花や人物を撮るより難しいと思います
色がくすんでしまうと美味しそうに見えないし
逆に、ちょこっとプチトマトを添えてみたら美味しそうに見えたり。

でも、こうやって、写真を撮るために盛り付けをすると
実際食べるときにも美味しそうに見えるので、一石二鳥!!

ブログにのせない料理を作ったときも、
写真を撮る料理だ!!と思って盛り付けをするといいのかもしれません。


レシピブログのランキングに登録しています。
もしよろしければ下のマークをクリックしていただけたら嬉しいです
よろしくおねがいします。