湯原修一の歓喜悦慶と聊かの慷慨憂愁, etc.

いつとはなしに眠りにおち微風を禿頭に感じて目が覚める。
このような生活に変わったらブログが更新されないかもしれません。

◇ 暖かいソックスはどちらか?

2015年12月11日 17時58分34秒 | 日常・その他
人は加齢に伴い血液の循環や新陳代謝、そして脂肪燃焼などの機能が低下するので、
冷え性になる人が増え、
65歳以上で約60%、75歳以上では80%の人が冷え性と感じているそうです。

私も以前は冷え性などとは無縁と思っていましたし、
冷え性と言ってる人の感覚がどのようなものか想像できませんでした。

定年退職してからは空調が効いたオフィスではなく
家にいる時間が長くなったせいもあるのか、
足先が冷たくなることが多くなりました。
(家ではエアコン(暖房)をつけることがほとんどありません)

特に、2階の窓際に設置しているパソコンの前に夜遅くまで座っていると、
足の先が冷え切ってしまいます。
(2階のエアコンは壊れたままです)

  布団に入っても、冷たい足がなかなか温まらず、
  しばらく寝付けないことがあります。
  (若い頃は、布団に入るとすぐ温かくなっていたという憶えがあります)


足先が冷えるのはソックス(5本指)にも原因があるのではと考え、
いつも履いているタイプと違うソックスを買ってみました。

  足の指先が冷えないようにと、5本指ソックスの使用が推奨されていますが、
  私は5本指のほうが保温力が弱いのではないかと考えています。
    もちろん、科学的根拠はありません。
    寒空の下、寝袋に一人づつ入っている姿と、
    5人団子になって大きな寝袋一つに入っている姿を想像し、
    一緒に入っている方が暖かいのではないかと思うからです。


いつも履いている5本指ソックスと、今回買った一般的なもの(値札が付いているもの)

   ※5本指のものは箪笥の引出しに沢山入っています。

  私が5本指ソックスを履くようになったのは
  他の人が履いているのを見たことがなかった、随分前のことです。

   5本指のものは履くときが少し面倒です。
   左右を違えてはいけないし、1本づつ指を入れなければなりません。
  
    化繊のものは足先を入れたとき3本くらいまで
    スンナリ被さることがありますが
    (少し曲がっている第4足指と第5足指はどうしても入りません)、
    綿のものは1本も被さりません。

   それでも、5本指のものを履きつけたら、一般的なもの(袋状のもの)は
   指どうしが触れる感触に違和感があり履かなくなります。


今回買ったものは2足組で税別398円(3,980円ではありません)でした。

  「オールパイル」と「くちゴムゆったり」(*)という謳い文句に
   惹かれたのです。
  「遠赤外線加工」とも書かれていましたが、それはあまり期待しません
   でした(**)。

     * : 足首を締めつけると血行が悪くなり、足先が冷える原因に
        なりかねないそうです。

    ** : 体温程度の温度であれば赤外線の強度は極めて弱いそうです。
        遠赤外線を出すからといってセラミックスの粉のように
        熱伝導率が高いものを繊維に含ませてあれば、
        生地そのものの熱伝導率が高くなって、かえって寒くなる
        こともあるそうです。


1足199円のソックスに多くを期待するのは無理があるかと思いますが、
(厳冬期登山用の「モンベル」さんのものなど、1足2,000円以上します)
今夜、試してみることにします。