ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

葦退治 9 

2013-06-29 20:17:21 | 日記
今朝の田んぼの葦をデジカメに写してきたのにPCに落とせない。新しいSDカードを買ったばかりなのだが。。。。

根元が白くなってきた葦の数が多くなっていて(1回目に除草剤を塗った赤いテープの葦)、2回めに除草剤を塗った青いテープの葦は葉っぱが黄色くなってきている。

除草剤を塗ったのは2回だけ、元気な葦はまだ残っている。田んぼの草取りをしながら塗らなければいけないが今日もこの暑さ、昨日のドライブの疲れがまだ残っているのか体が動かず、田んぼは遠慮させてもらった。


北東北道の駅スタンプラリーも兼ねたお湯巡り、最近、帰宅すると主人の調子がよろしくない。血圧を測るとエラーが出たり、上が70台だったり。今朝も焼き魚の皿に頭を乗せてしまっていた。

自分も今のところ、人様に迷惑を掛ける様な運転はしていないが、いつ何時、何が起こるか判らない。今年、北東北道の駅全駅制覇できなければ来年の再チャレンジは難しい状況にあるように思っている。

昨日は青森の道の駅6駅を回り青森の道の駅未達成は3駅のみとなった。北東北全体では残り74駅、通院との兼ね合いもあるがなるべく早くかたをつけたいと思っている。


この次の次の公休日は金曜日ではなく日曜日がお休み、日曜は人出が多いので車椅子の移動には適していないし、お風呂も人が多いのが難だ。


早めに寝て朝早くに田んぼに行くのも有りか、SDカードは古いのを使った方がいいのか? 火曜日に新しいPCが来るのだが。。。





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真夜中に出発 | トップ | 葦退治 10  »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! (teru440)
2013-06-30 07:46:32
友人から聞いた話ですが、除草剤は効き目に幅があって葉の部分より枯らさないモノが多く、根までしっかり枯れさすには薬剤に詳しいグリーンセンターの薬剤担当に聞くといいと助言された。

もしかすると、今回安く枯れさせても次年また生えてくる可能性もあるかもなんだそうだ。

ですから、枯れてから土を掘って根を確認してみたいですね!!

へば(see you next time)又!
 おはよう~、 ( 117。)
2013-06-30 08:58:18
 青森道の駅残すは3駅凄いな~~ご主人の体調見ながら
走れる時に走りましょう明日の事は誰にも分からないから思い立った時が
行動の時ですよ~~、、。
てるさんへ。 (ともちゃんです。)
2013-06-30 20:01:27
今の段階でもむらがあります、除草剤が効いている葦とまったく変わらない葦と。

人間も十人十色、葦もそうかもしれません。
いいなさんへ。 (ともちゃんです。)
2013-06-30 20:03:49
出かけるときは体調はまあまあなんです、具合が悪いと昼食も食べれないときがあったりして。。。。。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事