goo blog サービス終了のお知らせ 

日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

又もコロナにやられる

2021年06月01日 17時09分00秒 | ブログ

緊急事態宣言が6月20日迄に延長になって
予定されていた、市関連の行事に影響を受ける。
講座や写真展の延期の連絡が電話であった、
いきいき大学が6月3日が開講日ですが、
6月中は中止の連絡が来た、
講師の先生とスケジュール調整中。
7月に開講に変更。
6月のシルバー写真展も、7月に変更。
リフレッシュ体操講座6月9日開講日を7月に変更。
スケジュールは調整中。
いずれも最初は5月だったのが、コロナで6月に変更になり
今回は二度目の変更です。
昨年はコロナでこれらは全て中止になっている。
国内の感染ウイルスのメインはイギリス株になって
インド株が入り感染がじわじわと拡大中。
新たにヴェトナム株が発生して、この先が心配です。
新しい変異株は従来の株より、感染力・重篤化力が
強いらしいです。注意が必要です。
ワクチンの接種率を早急に上げる事が今は大事な事だと思う。

今日は左目の手術後の最初の検診に行って来ました。
6種類の検査器で検査をして、
炎症も無く順調です。
視力が最初の右目の視力は0.9になってるが
後に手術した左目はまだ0.7と手術前より低い
点眼薬をさして、少しずつ視力アップを期待する。
周囲が綺麗に見える様になったのは確かです。

転倒して頭を打った事は、24時間は無事に
通過。
むち打ち気味で、首の周囲が痛いのが残っている。
頭に出来たこぶがまだ痛い。

一年前もコロナに振り回されていたけど
現在より外出が出来た、大阪美術館にフランス絵画展に
行ってました。天王寺に

大阪市立美術館

美術館からジャンジャン横丁方向

フランス絵画展入口

コロナ対策で入場待ちの三密防止対策

館内はコロナの影響で空いていた
写真撮影OKの絵画

この展覧会の目玉作品

この展覧会の目玉作品

通天閣

サギが美術館の入口に

この時は動物園は開いていた

てんしばも人出はまばら



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする