日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

音楽会に

2024年03月17日 19時41分38秒 | 音楽鑑賞

府立弥生文化博物館のエントランスホールコンサートに行って来ました。
アイリッシュハープが3台とコントラバス1台のアンサンブルのコンサート
珍しいコンサートなので楽しみにしてました。
副題は「癒やしの音色で奏でる春の風景」です。

ハープとコントラバスのアンサンブルは初めて聴くので楽しみですが
更にハープとテナーサックスとソプラノサキソフォンとのアンサンブルも聴けました。

演奏に使われたハープは、アイリッシュハープで
オーケストラで使われるグランドハープからかなり小型で軽い。
半音調整はペダルでなくレバーで操作し、38弦と聞きました。

演奏曲は半分位は知っている曲でしたが、ハープアンサンブルで
聴くと違った雰囲気の曲に感じました。面白い。

演奏していない時に、写真を少し撮れました。
会場のセット

音合わせ

楽器の解説


このコンサート癒やされて、穏やかに明日を迎えます。
明日入院して、脊柱管狭窄症の手術を受けます。
4月1日に退院の予定です。

大きな病院なのでフリーWi-Fiがあると思ったら無いのです
タブレットPCを持って入院してブログをと思っていたのですが、ダメです。

入院期間中はブログは投稿出来ない、皆さんのブログも見られない・・・
残念ですが入院中はブログは完全にお休みします。

チョット怖い手術ですが、無事に終わり、
普通に歩行が出来るように・・なりたい!!
頑張ってきます。


コンサートに行く途中で、大阪トヨタに寄りました。
1955年製のトヨタクラウンが展示されているので会いに行きました。
私が60年前に免許を取って最初に運転した車なのです。

友人の家にあり、そこのお父さんが免許を取ったらお祝いに運転させるよの
約束で友人の家に行きました。
横にお父さん、後席に友人が乗り、30分ほど運転させて貰いました。
思い出の車です。

後方から

特徴のフロントグリル

ボンネット上のマスコット

ドアーは観音開き

左1955年製、右が2024年製のクラウンが並んでました。


私の最初の
マイカーはこれと同じ車です。質素なスバル360です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者運転免許更新

2024年03月14日 20時15分16秒 | 自動車

3年毎の免許更新の時期になって来て、昨年末に高齢者講習会の案内があった。
3月14日に受ける事を近くの自動車教習所に予約を取ってあった
今日は1回に8人の受講生対象に、3回の講習会を行っていた。
私は2回目のコースで、11時30分~14時30分でした。

今回は75歳以上の講習会でした。



先ずは 認知機能検査です。

1枚に4つの絵が描かれたイラスト4枚を投写の映像で見て
制限時間内に16個のモノを記憶をします。

映像を見た後に、数字が沢山書かれた用紙が配られる。
最初に、二つの数字を制限時間内に探して消す
次に、三つの数字を制限時間内に探して消す。
これは最初にイラストを見て記憶したモノを混乱させる目的?

最初に記憶したモノを解答用紙に書き込みます。思い出した順に・・
私は16個中12個しか思い出せなかった。

次にヒントが書かれた解答用紙が配られる。
例えば、”ヒント 果物” なら ”メロン”と解答
これは全てクリア

3問目として、講習会当日の年月日と曜日を記入
最後に今現在の時間は・・何時何分ですか? 解答用紙に記入

試験内容の
説明終わった後に
腕時計をカバンの中に入れての意味が分かった。

前日の夜に、3年前の講習会のこと思い出そうと、
警視庁のホームページの中を探していたら
認知機能試験の問題例があった。

今日使われた問題と全く一緒でした・・まさかです。
サラッと目を通しただけで
問題のイラスト絵の16枚しっかり見とけば良かった・・残念

適性試験は目の検査で静体視力、動体視力、視力角度で特に問題なし
この部屋で筆記試験、目の検査を受ける


3年前は静体視力が、0.7か0.6でギリギリで眼科に行くようにと言われた、
ダメ元で試験場に更新に行ったら、0.7でやっと合格

今年は目の方は安心して更新に行ける

実車に乗っての指導 助手席に試験官が乗車
試験官の指示で、教習所のコースをぐるぐる走ります。隣で採点?
段差をアクセル踏み込んで上がり、直ぐにブレーキで停車
これは褒められた。課題は全てクリアでOKでした。
今日の高齢者講習会での合格証を貰う。免許証の更新が出来る。
講習会費用は、7500円です。高いですね。

試験場のコース







高齢者は安全装置を搭載した車に乗る事を推奨された。
8人の内2人が使っていた。私も

次回の3年後は87歳になるので今回が最後の更新になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脊柱管狭窄症の手術の家族説明

2024年03月12日 17時28分13秒 | ブログ

脊柱管狭窄症の手術が19日に決まり、昨日に家族の説明があった。
執刀医からの手術の方法と目的、手術のリスクの説明。
担当看護師からの入院までの注意事項、入院時の所持品の話
身軽に入院したいので、必要品は全てレンタルを頼んで体一つで入院する。
と同時に手術に必要な多くの検査が組み込まれていてあちこちに移動で
バタバタした。
全ての検査が終わって、データが揃って、主治医から説明
ここで予想外のデータが出る。ギリギリの糖尿病と診断。
糖尿病だと手術が出来ないが、数値的には手術は出来る状態で実行に

早急に糖尿の治療と指導を受けるようにと
病院内に糖尿病センターがあり、なかなか予約の取れないのだが
予約を取ってくれて整形外科が終わってから、糖尿病センターに行く。 
薬を貰い帰宅できたのが17時30分だった。病院に9時間も居た事になる。

今日は栄養管理士に普段の食生活から具体的な注意事項と指導を受ける。

18日に入院して、4月1日に退院になる予定。

今年は桜を見る事が出来ないと思う。写真も撮れない・・・残念です。
今年は久し振りに,天野山金剛寺の枝垂れ桜を撮りに行く予定だった。

前回に訪れた時の金剛寺の枝垂れ桜

















 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二市一町のつどい

2024年03月09日 21時04分00秒 | ブログ

私は大阪泉州の泉大津市の市民です。
地図上で左隣りが高石市で、右隣リに忠岡町がある。
この二市一町は大阪湾に面して居て、シラスが捕れるる漁港がある。
ここ数年シラスの不漁が続いている為、今年はシラスの漁が中止になった。

泉州地区では牡蠣の養殖を始めていて、二市一町で協賛して牡蠣フェスタをした。

泉大津市のなぎさ公園(我が家の近く)で、大阪泉州牡蠣フェスタを今日開催された。
二市一町の市民・町民がなぎさ公園に集まる大がかりなイベントになる。
近くに広い駐車場を準備したが沢山の車で満車になる盛況に驚く

広報課から依頼されて、カメラを抱えて取材に行く

先着150名に牡蠣鍋を無料サービスがあったが、開始一時間前の11時には長蛇の列

300人以上の方が並んだ、151名目の方から有料に・・
市民レポーターとして取材に行ったので、並べばゲットできたが・・それは出来ない
牡蠣鍋を作ってるブース

泉大津のPRブース

高石市のPRブース


牡蠣鍋をゲットして美味しそうに食べる皆さん 口を揃えて美味い!













牡蠣鍋完食してご機嫌


和太鼓のパフォーマンス





泉大津市市長の挨拶

二市一町の市長・町長の挨拶


この後多くの街頭芸人のパフォーマンスショウ、ダンスショウ、マジックショウがありました。




10時過ぎに会場に来て、スタッフの皆さんから、進行の内容聞いて撮影準備をした
写真撮影で13時にカメラをしまって帰宅する。

なぎさ公園にBBQの施設がありここのスタッフを中心に準備
今後BBQのメニューの牡蠣料理を入れるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生コンサート

2024年03月03日 19時43分08秒 | 音楽鑑賞

府立弥生文化博物館のエントランスコンサートに行って来まました。

”春の弥生のこのよき日🎎洋楽器で奏でる
五人囃子&ピアノはいかが?”

と言うタイトルのコンサートでした。
フルート、クラリネット、ホルン、オーボエ、バソン、ピアノ
の構成で、南大阪Gomoku倶楽部の皆さんです。

楽器紹介で、バソンは初めて間近で見ました。
大きくて長い木管楽器で低いパートの演奏を担当、好きな良い音でした。

今回の楽器紹介で初めて知ったのですが、
ホルンは、管楽器で一番難しい楽器としてギネスに認定されている。
音を操作する弁が三個しかなくて、4オクターブの音を出すので
かなりの演奏テクニックがいるそうです。


演奏開始前のエントランスホール

演奏曲目は

今回は知ってる曲が半分位あったのでリズムを体で感じながら聴けました。

高度なテクニックのいるホルンのソロ、奏者の動作をしっかり見てました。

フルート、バソン、ピアノのための三重奏は初めて聴くのと
バソンの音色を楽しみました。

フル・オーケストラのコンサートも良いですが
こじんまりとしたコンサートの方は、色々な組み合わせが見られて、聴けて
安くて近くで楽しめるのが良いです。
このコンサートのフアンになりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする