日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

思い切り歌う

2019年02月19日 19時02分55秒 | 市民公開講座

今日は社会福祉会館で市民公開講座、「楽しい歌」講座があった。
昨年5月にスタートして、10ヶ月、3月の2回の講座で終了する。
人気のある講座なのか、22回の講座ですが今日現在で皆勤の方が15名居る。
私は3回休んだ。
講座の時間は、1時間30分ですが、最初の20分は声を出すためのトレーニングをする。
休憩なしで、残りの70分間は大きな声を出して歌うと喉が疲れます。
ストレスの発散にもなっています。
唄う歌は、演歌以外のものです。教科書にあった歌曲、フォークソング、ポピューラー曲等です。
この講座のある日は今迄雨天は無かったのですが、
今日は初めての雨天で講座に車で行き、隣の市役所の駐車場に入れる。

雨天なので夕陽はダメと思っていたら、夕方急に朱色の光を感じて我が家の何時もの場所に
雲が焼ける色が刻々と変わる。

雲は沢山ある。 厚い雲の中に

陽が沈むにつれて上空の雲の色が変わってくる

陽で染まる雲

陽が沈む



東の空 青空が

西の空の上空

地上から上空の雲 雲が焼ける




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仰げば尊し

2019年02月05日 19時16分00秒 | 市民公開講座

市民公開講座「楽しい歌」講座があった。今日は冬と卒業をテーマに選曲をして歌う。
先生が楽譜のコピーで、”母さんの歌”と”仰げば尊し”が配布された。
母さんの歌は生活に即した音楽を自分たちで作ろうという
「歌声運動」で生まれた名曲の一つ。

歌詞の中で”故郷の冬は寂しい、せめてラジオを聞かせたい・・” 
昭和初期の時代に、故郷にいる母さんを思う切ない気持ちを伝える名曲と紹介。
仰げば尊しは卒業式には君が代とセットで歌ってきた。
この二曲は50年以上前に歌った記憶がある。

歌えるかな?? 心配だったが、伴奏が流れると想い出が出て来て
バッチリ歌えるから不思議だ。

先生は子供さんにも歌を教えていて、今の子供たちはこの二曲は全く知らないそうです。
学校では大分前から卒業式では、”君が代”と”仰げば尊し”は使われていないそうです。
「楽しい歌」講座に集まるメンバーは50代から80代なので
”君が代”と”仰げば尊し”の時代だ。

仰げば尊しは、卒業式の歌としては最もポピュラーなもの。恩師への感謝や学問目的が
強い命令調で歌い込まれている。教師は聖職者であるという意識の上に立った明治時代の
厳しい教育法から出ているようだ。だから現代にはそぐわないというのも分かる。
私共年代はこれが当たり前で歌ってきたので今でも歌えるのだ。
「学生時代」「知床旅情」「あの素晴らしい愛をもう一度」「早春賦」等
を思い切り歌いストレス発散‼‼

夕方に明るくなったので、
奇麗な夕陽が見られるのを期待して我家の撮影スポットに行く。
かなり高い位置まで厚い雲があって直ぐに陽が沈んでしまった。

傘雲見たいのが出来た

雲の中を通過中

陽が沈んだようだ


夕焼け雲をバックに


高い位置にあった雲

 デジブック『 梅と水仙のコラボを 』を作りました。

http://www.digibook.net/d/0d55a733914e3c20f42c27a1fdb77a7e/?m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jポップ、Kポップ?

2018年10月16日 21時32分24秒 | 市民公開講座

楽しい歌講座があった。
今日取り上げた曲が「ねむの木の子もり歌」この曲の詩は美智子妃殿下が高校生の頃に作詞されて
作曲は音楽家の山本直純氏の奥さんがされて出来上がった歌曲である事を知りました。
美智子妃殿下の著作権利は日本肢体不自由児協会に贈与された。
何となく聞いた事があるような曲ですが、2,3回聞かないと歌えなかった。
歌曲という言葉で歌の分類の話になり
歌の分類で大きく分けると
@童謡・唱歌
@抒情歌(流行歌、歌謡曲)ここに Jポップ、Kポップが入る
@歌曲 クラッシク調の高度な難しい伴奏がある。
Jポップ、Kポップという言葉は聞いたことはあるが、どんなものなのか知らなかった。
AKB48等の歌謡曲をJポップと言う。Kポップは韓国のグループが日本で歌う歌謡曲らしいです。
若者が好んで歌う歌謡曲を、Jポップと分類・・この事は初めて知りました。

東洋陶磁器美術館の青磁器展(高麗朝)第二展示室の主なものを紹介


















泉大津のだんじり祭りをDBにしました。ご覧下さい

『 我が街のダンジリ祭り 』

 

http://www.digibook.net/d/7f44afbb904a3e647782352363af7a3a/?m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいうた講座

2018年08月21日 22時37分30秒 | 市民公開講座

社協の”楽しいうた講座”に出席する。
5月の講座スタート時には、受講生40人で内男性は2名でしたが、
もう一人の男性が3回連続で欠席中で男性は私一人なので戸惑っている。

10月21日の「社協ふれあい祭り」にコーラスを披露する事になった。
選曲をして練習を開始した。
「雲よ風よ空よ」、「遠くへ行きたい」、「幸せなら手をたたこう」、
「りんごの唄」「七つの子・バロック風」の5曲+α
単純にメロディーだけを唄うのではなく、ハーモニー、ハミング、合いの手等で
楽しいコーラスにするので、楽譜をしっかり見ながら練習中です。

午後はテレビの前に座り高校野球の決勝戦を特別な感情で観戦をした。
本来なら地元の大阪桐蔭を応援するのだが、相手の金足農業高校を応援した。
決勝戦は残念な結果だったけど、悔しいけどさわやかな敗戦に拍手をおくった。

今日の夕陽 我家からの夕方の観測では明石大橋はガスの中で見えないので
現場の海岸には行かずに我が家から淡路島に落ちる夕陽を撮ってみた
又気温が高くなり、海面の水蒸気で全体にガスがかかった状態
淡路島に夕陽は沈む

明石大橋はガスが薄くなり見えて来た

淡路島

淡路島





淡路島に沈む

陽が沈んだ後

若しかしたら海岸に出たら、丸い夕陽が出て明石大橋の中央に沈んだかも?


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいうた講座に

2018年05月15日 19時59分14秒 | 市民公開講座

社協で開催する、市民公開講座の「楽しいうた講座」に抽選で当たり今日から講座が始った。
月二回(第一第三火曜日)で行い来年三月までの20回の講座になる。
会場の教室に入ると、女性ばかりに驚く、座る場所が最前列が空いていたのでそこに座る。
後ろの様子が分からなかったがもう一人男性が参加していて40名中2名が男性の様だ。
毎年男性は10名位居ると聞いて応募したのに・・・

先生は声楽家でピアノ講師もしている江口先生です。(泉大津在住)
出欠を取っている

今日は初日なので発声練習からスタート

良い声をしっかり出せる様に腹式呼吸、顔の筋肉、足・お腹の筋肉の使い方の話

昨年は音楽療法の講座にお世話になったので、純粋に歌唱の講座と聞いたので応募
大きな声を出して歌うのはストレスの解消になる。
秋には発表会があるらしい。先生から男性の綺麗な音があるので楽しみと言われました。

帰宅後にかっての写真仲間と高齢者大学校のカメラ講座の最初の受講生が数名加入していると聞いた、
写真教室「18ぱあせんと」の写真展が本町の富士フィルムフォトサロンでの開催案内を頂いたので行ってくる。
フォトアイの仲間だったKさんと高齢者大学校の受講生4名の方の作品を見て来ました。
あの会場で写真展を開催出来る力がある皆さんの作品はそれなりに素晴らしいです。




帰宅後に夕陽の撮影にM海岸に車で走る。夕陽仲間のYさん、Nさんが既にスタンバイしていた。
家を出る時は明石大橋の橋脚が見えたので、期待して現場に行ったが・・Yさんが腕をXに組んだ。
岸壁に上がると明石大橋方向に厚くて高い雲がありそうだ・・ダメな予感が・・・

飛行機が夕陽の前を通過した後

厚い雲が待っている

雲に沈み始めた

この雲に沈んで夕陽ショウは終わりか??

ろうそく夕陽もならず The End

こういう日もある・・・最近はこういう日が多くなった。
忙しい一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする