日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

浜街道祭り

2022年05月22日 22時55分31秒 | ボランティア

「我が町泉大津再発見」をスローガンに、三年ぶりの「浜街道祭り」が開催された。

浜街道とは

「紀州街道」の海側に、これと平行して通る通称『浜街道』があります。
この地区では各時代の町家建築が多く残され、
歴史的街道として泉大津市の貴重な文化資産となっています。

江戸時代から漁業のかたわら真田紐を生産し、
その後期から明治にかけては家内制手工業を確立し、その後の毛布産業の素地をつくりあげます。

また、大正・昭和にかけては織屋、酒屋、煙草屋、風呂屋、散髪屋、畳屋、魚屋、八百屋等の商店が
軒をつらね中心街として発展していきます。
中でも、毛布産業による街の発展は様々な文化的要素を生活や人々の精神に培い、
地場産業の衰退化が進む今日でも、
現存する工場の三角屋根に象徴されるように親しみをもって受け継がれています。

浜街道祭りとは
地域住民のみならず、市内外の多くの方に参加してもらい、
浜街道周辺の歴史的なまちなみや文化の保全にかける
地域のまちづくり活動について、
より深く関心をもってもらうことで、
浜街道保全活動の意識をより一層高め、

地域コミュニティの活性化と浜街道の景観保全を目的に取り組んでいます。
浜街道まつりでは、歴史的家屋や倉庫を借用し、
地域住民の手作りで、街角ギャラリー、

アートクラフト展や手作りショップ出展販売、ミュージックストリート、
おもちゃの交換会等の催し物を行なっています。

退院した、翌日ですが鈍った体を慣れさせる事を含めて、カメラを持って散歩に・・
市民レポーターとして、ボランティア活動も兼ねて
ゆっくり歩いて、散歩しながら写真を撮りました。
浜街道祭りの一部を紹介します。




















































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉大津市 市制施行80周年 記念式典

2022年05月03日 23時43分42秒 | ボランティア

泉大津市は昭和16年に大阪府で8番目に市制施行されて、80年になる。
私が泉大津市民になって24年目になる。
市民になって、60年、70年を迎えているが、節目の記念式典の記憶にはない。
今回の80周年記念行事として、色々なイベントや祭りが用意されている。

今日はイベントのメインになる「泉大津市 市制施行80周年 記念式典」が行われた。
市の広報課から、式典の取材を依頼されてボランティア活動としてカメラを持って
会場に行く。

この式典には、参加者は招待された方が正装で来られるので
市民レポーターも上下、黒か濃紺の服装で来て下さいの案内があった。
会場で、式典のシナリオとプログラムを受け取る。




第1部と第2部で構成されていて、
1部が式典、2部はアトラクション
今日は、1部の様子を紹介します。

市長の式辞でスタートし、来賓の紹介後に来賓代表の式辞を受ける。





郵便局で、市制施行80周年の記念切手を作ったので、市長に贈呈する式があった。
泉大津市のゆるキャラのおずみんが、市制70周年時に誕生したので、10歳になった。
記念切手の中に、市民の人気者おずみんの10歳の誕生祝い切手も含むようです。


郵便局長と市長 オリジナルフレーム切手を受ける

おずみんと郵便のゆるキャラt記念撮影




泉大津市出身の有名な方を80周年応援大使に就任を依頼して、
この1年間に行う、80周年記念イベントを盛り上げて貰うことをお願いする目的で
7人の
方にお願いしたが、2名の方が所用で欠席された。
市長から大使委任状と大型名刺の授与があった。

一人目は吉本興業の漫才師オール阪神さん

吉本興業の五十嵐サキさん

吉本興業のEINSTEIN(アインシュタイン)さん
アインシュタインと聞いたときは、お笑いのアゴのしゃくれた稲田さんと思ったが違った
このEINSTEINさんはシンガーソングライターでした。

モデルと女優の浪花ほのかさん

関西大学のフィギアスケート選手


5人の応援大使が任命されたが、私が知っていたのは、オール阪神さんだけでした。

応援大使の皆さんと市長との座談会で、泉大津で生まれ育った大使の皆さんの
泉大津との関わりと思い出などの話を聞きました。
今年はコロナで二年間中断している、「だんじり祭」は、開催する事になっているので
応援大使の皆さんの活躍の場になるのでは・・・

今年は80周年記念イベントが多いので、市民レポーターの依頼が多くなりそうだ。
今年度で市民レポーターは引退の予定なので、皆さんの力になれるように頑張ろう。

第2部は次の機会に・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティアカメラマン

2020年07月22日 18時47分19秒 | ボランティア

市の広報課から、本年度2度目の取材撮影の依頼が久しぶりに来る。
昨年もあった、助松プールの取材撮影です。
明日から4日間は雨模様の天気予報なので、快晴の今日行く事にした。
オリンパスカメラの出番で、標準ズームレンズと望遠ズームレンズと
熱中症対策で冷たい水も持参して、
運動も兼ねて自転車で行く、20分かけて現場に到着。
凄く静かなプールで???
担当者に市の広報から依頼で来ましたと告げると・・
「どうぞ」「お客さんは現在一組です」 静かな理由です。
カメラを取り出して、プールサイドに・・
丁度全員がプールから出て、休憩する時間で   
プールから出て来たのは、若いお母さんと小さな女の子(2歳)です。
お母さんに事情をお話して写真撮影と広報紙発表の了解を貰う。
寂しいプールですが、可愛い女の子を撮らせて貰う。

























 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取材の下見に

2019年09月11日 20時44分14秒 | ボランティア

9月16日に、元プロ野球選手の中村紀洋氏が、市主催の文化フォーラムに来て講演会がある。
「生涯現役 ~人生フルスィング~」キャッチフレーズでの講演。
近鉄バファローズに入団して、気持ちの良いフルスィングで沢山のホームランを打った。
アメリカのメジャーリーグにも挑戦した。
講演会の前の午前中に、市内の野球少年達に「野球教室」行うらしい。
市の広報担当者から、「野球教室」の取材と写真撮影を依頼された。(ボランティア)
場所が市内の古池運動公園になっているが行った事のない場所なので、場所と駐車場の確認の為
自転車で古池運動公園を下見に行く。公園内にチョットした野球場があった。
駐車場も20台は入れる。
野球教室では、中村紀洋氏にも話を聞けそうだ。
16日は、午前中に「野球室」、午後に「講演会」に参加となった。

帰路にスーパーの駐輪場で赤い半纏を着た集団が何かをしている。
市の警察の防犯活動で、自転車の荷物のひったくり撲滅のキャンペーンをしていた。
駐輪場に自転車を置いて店内に入る。
用事を済ませて自転車に戻ると、赤い半纏を着た女性がひったくり防止のカバーを用意していた。
付けたらどうですかと言われたので、ハイ・お願いしますと言ったら、二分で完了。










私の自転車についた、ひったくり防止カバー 上にチャックがある。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄い子供達

2019年06月27日 16時37分12秒 | ボランティア

昨日市の広報からの依頼で、図書館の二階に行く。図書館に二階があるのを知らなかった。
取材の相手は「ブレインブースト読書教室」で、二階の会議室で行われる。
始まる前に準備中の会議室に、机の上にキーボード付きのダブレットとヘッドホンを8台並べていた。
小学校4年~6年生の8名が来て、各々の指定のタブレットの前に着席する。
ヘッドホンを付けてタブレットの画面を見ながら、言葉を発しながら意識を集中している。
画面見るのに眼球は動かさせずに、右脳で視野を広げて見ているらしい。
タブレットには右脳を活性化させるアプリケーションが入っている。





タブレットを相手に30分程のトレーニング後に、本読みが始る。



6月クラスの皆さんで今日が4回目ですが、指で指しながら本を読んでるが、二ページを数秒で読んで行く
8人の個人差はあるが早い子は一分間で45,500文字を読める様になっていた。
眼球で文字を追いながら見るのではなく、右脳の活性化で視野を広げて読んでいるらしい。
約一時間で講座は終了したが、家で練習しているようです。宿題付き。
帰る時の子供は普通の子です。疲れた?と聞くと、ゼンゼン、チョットねの返事でした。
写真と原稿は、今日市の広報課には提出して取材は完了。撮影許可も出ていた。
正直言って子供達の能力の高さにただただ驚きでした。
学校の必修科目にしたら凄い子たちが現れるのではと思った。
先生がパソコンの動画で、このトレーニングをマスターした大学生の本読みを見せてくれた
本をパラパラ漫画を見る感じで、一冊を数秒でパラパラとページを送って読んでいる。
その後に詠んだ本の中味を解説するが、間違っていない・・・凄い手品みたいな感じもした。
市の教育委員会が開催している講座で、本好きな4~6年生で募集している。もちろん無料です。
募集パンフレット


先生が自分の教室で教えているが、最高齢者は71歳だそうです。後期高齢者は無理と思う。
1分間で10,000文字読める様になるだけでも凄いと思う。

G20で我が家の前を走る、高速道路湾岸線は車が走っていない珍しい光景です。
ここから湾岸線を走る、各国の首脳が乗る車が狙撃出来る場所として、警察がマーク
G20の開催が決まってから警察が二度マンション全戸を廻っていた。
今日は三回目の警察訪問があった。
居住者は変わってないですか? 周囲の道路が混雑しますのでご注意を・・で終わり。
何時もなら渋滞中の時間帯が車両ゼロ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする