日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

ボランティア活動

2024年07月21日 22時10分40秒 | ボランティア

昨年6月に市民会館の跡地に、大きな公園市のシーパスパークが完成してオープンした。

一周年記念に、公園内に大阪市内にある有名レストラン(カーブグリーンウォーク)を
誘致して、今日がオープン記念で営業を開始した。

市の広報課から、取材依頼が来てカメラを持って行こうとしたら暑い・・・暑い
暑さ対策をして、公園に向かう・・熱中症アラートの発令もあり人出が少ない。





このレストランは
「緑に囲まれた全200席の一軒家ピッツェリア・トラットリア&カフェ」です。









猛暑中だが、ランチ予約の方で、レストランは人が集まってきた。

暑いので涼しい店内に入ろうと思い、ランチを注文したら
予約が多いので、現在60分待ちと言われて諦めた。
一年後に営業されているかな???

広報から公園内の様子もと言われたが、暑いので公園目的は少ない
水場か日陰にしか居ない
植樹した樹木が大きくなり日陰が増えないと子供は集まらない。
遊んでる家族を撮らせて貰った。














公園の管理棟に、広いクールステーションとウォーターサーバーが必要だ。
暑い夏に公園に子供達に来て貰うために市に設置を申し入れる

公園にひまわりが咲き出した



後方が今日オープンのレストラン

親子ずれの方達にお聞きしたが、レストラン目的ではないようでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20歳の集い

2024年01月09日 13時17分59秒 | ボランティア

昨日は成人の日で祝日でした。
成人は18歳以上の定義になっているが、
従来の成人の日で祝うのは、18歳でなく、
20歳になってから行う事をどこの自治体も行っている。
泉大津市も「20歳のつどい」と言う名称で取り組んでいる。

市民レポーターとして、今年も「20歳のつどい」の取材を依頼された。
今年で6年連続で20歳の皆さんと接する機会を得ました。
今年の20歳の皆さんは約800人が参加してくれたが、
紳士、淑女の集まりで非常に穏やかでした。
今迄が荒れていたとかということではなく、小さなイザコザはあったが
比較的に平穏でした。6年間では最高の紳士・淑女でした。

コロナ禍の時には蜜にならないように、体育館で隙間を取り2部制にして
午前・午後に分けて行っていた。

今年は市の施設のテクスピア大阪の大ホールに会場を替えて
今年も会場のキャパで午前・午後の2部制で開催した。


今年初めての取り組みで、
動画で中学校時代の先生が大型スクリーンに映し出された。

会場から歓喜の声と拍手上がり、画像の中の先生の話を聞き入っていた。
このプログラムは初めてで、盛り上がり非常に良かった。
今後の「20歳のつどい」では、必要なプログラムと思った。

市民レポーター活動のボランティアも6年行い高齢なったので、
今年度で引退を考えている。

会場の雰囲気を紹介します。

市長の挨拶・助言

出席者代表お礼挨拶後に市長から花束が

午前の部

心の言葉 ユニークな頼もしい言葉も

午後の部

短時間ので来賓挨拶はなし、顔見せだけ


取材した,写真等は編集して100枚程、CD-Rに入れて、先ほど秘書広報課に提出した。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康フェスタinシーパスパーク

2023年12月04日 12時00分25秒 | ボランティア

昨日に泉大津市のイヴェント産官民連携による、
市民の健康向上につながる,健康フェスタを開催され。ました

市民レポーター活動として依頼されて取材に行く。
今年の6月に新しく開園した市の公園シーパスパークで開催。
ということで、inシーパスパークになる


泉大津市、大阪大学、(株)ヘルスケアシステムズの三者で協力して
パネルディスカッション、屋内、屋外でプログラムを市民を交えて開催し
健康の大切な要素になる、自分の体の状態を知り、食事や運動についての
アドバイスや実践を行うこと市民に体感を目的に開催した。

パネルディスカッションは定員50名が満員でした。
パネルディスカッションの後に、屋内・屋外でのイベントに
「野菜マエストロになろう」、「乳酸菌セミナー」、「歩行年齢チエック」
「簡単ストレッチ」、「クイズラリー」、「健康状態見える化アプリモニター」等
色々なメーカーやボランティアで行われていた。
市民の健康を考えるイヴェントになり、今後フォローアップも行われる。

パネルディスカッション 市長のお話



パネルディスカッションの会場 満員

大阪大学の教授のお話、左は(株)ヘ0ルスケアシステムズの担当者



外での、知る・体感・食べるのコーナーが用意されている



子供達は外で遊んでいる

泉大津市のマスコット おづみん登場子供達大喜び


私も一市民としてプログラムに参加をしたかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちなかアートフェス2023

2023年11月25日 22時40分33秒 | ボランティア

市民レポーターとして、「まちなかアートフェス2023」の取材に
「まちなかアートフェス2023」は11月21日のブログで紹介したように
主役は市民で市内の8カ所の会場で色々なアートに参加して楽しもうという
市として初めての試みです。

私はギャラリー会場で写真展に出展しています。
8つの会場の取材を8人の市民レポーターで手分けしての取材に
私は、駅周辺の会場とギャラリー会場を担当に
遠くに行かずにすんで楽なりました。

駅広場広場会場で踊りと音楽をみる。

皆さん張り切っていました

後方は南海本線泉大津駅





泉大津のシンボルの羊 駅前にあります

駅前の高層マンションをバックに
観客も一緒に踊り出す

観客も一緒に踊り出す

出演者記念撮影

50年歴史を持つバンドの皆さん

オカリナ演奏 「昴」の演奏良かった

子供のバレーダンス



大きな筆を使って書道体験

ギャラリー 写真展示コーナー

手芸、短歌、川柳

刺繍

ロビーで戯れ

親子で作品鑑賞

私の作品をプロ写真家が講評してくれた グッドを頂く

 
今回は泉大津市として初めて市民参加のアートフェスタを開催。
市役所の担当者や多くのボランティアが参加して無事に終了しました。
来年もこの方法で開催されそうだ。

今回は、現役時代に私のラインに居た後輩が、写真をやりたいのでと相談があり
電話等でやりとりして、この写真展に出展を要請した。
海外旅行で撮った写真を人生初めて写真展に出展してくれた。

奥さまと同伴で会場に来てくれた。私が定年退職の送別会以来の再会です。
仲の良いご夫婦に写真の縁で再会できた事、嬉しい限りです。
プロ写真家に彼の作品の講評をしてくれるようにお願いして
プロの話を聞いて非常に勉強になったと喜んでくれた。

写真の勉強本を色々取りそろえて勉強の友として差し上げました。
近場で一緒に写真撮って実技を楽しもうと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんじりまつり

2023年10月08日 22時47分10秒 | ボランティア

市の広報課の依頼で、7日・8日に行われる、秋祭り「だんじり祭」の
写真撮影と取材を依頼された。
市内を4地区に分かれて地区内を曳航するので、市民レポーターは分散して行う。
私は、自分の地区である「濱八町だんじり祭」をボランティアで担当した。

7日の午前中は、大津神社周辺を曳航するだんじりを取材に
午後は、だんじり祭りの荒い行動「かちあい」を取材にゆく。
重さ4トンあるだんじりをぶつけあうイベントです。
人気のある「かちあい」なので大混雑して、怪我の多い場所です。

交差点を曲がる やり回し中

大津神社内の出店

犬用の法被があるのだ

大人だけのやり回し迫力有る

かち合い 停車中のだんじりに後ろから追突して前のだんじりを走らせる 
追突されて左のだんじりが飛び出した瞬間

皆がぶつかる場所を撮りたいが見えない。ここで7回見られる

右のだんじりが左のだんじりに追突

スマホが多い


8日はだんじりの宮入で大津神社に8基が集まり、神主からお祓い受けて安全祈願を受けて
各だんじりが派手なパフォーマンスが観られて、大混雑する場所です。
写真を撮るなら、面白い場所を選んだが、混雑で安全を考慮した規制が多い。
カメラを撮影に良い場所に入れない、
市民レポーターの腕章があってもダメな場所が合った。

大津神社前に八基のだんじり宮入で集合

神主が一基づつお祓いする

お祓い

かなり派手に塩を巻く 私も塩を被ったのでお
祓い受けた?

お祓いを受けたら、だんじり毎に趣向を凝らしたパフォーマンスを

以前は餅や飴をばらまいたが、危険なのでやめたのかな?

だんじりの団長紹介

お祓い、パフォーマンス終わったら街に威勢良く飛び出す






自分の撮りたい写真は少しだけ撮れた。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする