goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

子猫「ミルク」は行動的


去年の10月、隣に住む長男が野良の子猫を連れてきた。
体重1.2キロのかわいいオス猫だ。
無理に頼まれて、我が家の3匹目の猫になった。
親父が付けると変な名前になるので、既に「ミルク」と付けられていた。
この子猫がすこぶる行動的なのだ。

新入り猫のくせに、容赦なく先輩たちに跳びかかる。
唸られても動じることなく、何度も繰り返す。
そのうち、先輩たちもあきらめて、されるままになる。
さすがに大人の対応だ。
先月は、仏壇のりん棒で遊んでいるうちに失くした。
先週は、餌の水入れをひっくり返して、辺りを水浸しにした。
昨日は、玄関の鉢を落として割った。

ミルクは、生後6か月ほどと思われる。
人間でいえば、小学生の高学年。
先輩猫は、ネス猫のハナ9歳とオス猫のクリ10歳。
人間でいえば、50歳代の中年だ。

ミルクはよく食べる。ミルクが来てから餌の消費量は倍になった。
今のミルクの体重は3.4キロにもなった。
写真の正面がミルク、左がハナ。
同じような体形、同じような模様で、見分けがつきにくい。
ハナは、頭が小さく、しっぽが長い。

親父によくなついている。
行く所行く所、付いてくる。
夜は親父の枕もとで寝る。
撫でるとゴロゴロとうるさい。
暴れでいたずら好きだが、かわいいから許す。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )