goo

猫のクリ、インシュリン注射のこと


今、我が家に住みつく猫は3匹。
年長猫のクリは12歳、人間でいえば64歳となる。
この猫は、糖尿病で通院してから4年が経過する。

2020年5月末、全国に出されていたコロナの緊急事態宣言が解除された。
まだ流行が収まらない不安な時、クリの元気がなくなった。
餌も食べず水も飲まない。吐き気があるものの出るものはない。
たった2日で、背骨が浮き出るほど急激にやせ細った。
獣医に駆け込むと、糖尿病とのこと。
食事の質と量、インシュリンの量の兼ね合いが重要。
この日から2週間、毎日3回の通院で命を取り止めた。
4年後の今も、自宅で毎日2回のインシュリン注射が欠かせない。
月に1回は朝夕通院して血糖値を測り、インシュリンの量を調整する。

先週の金曜日の朝、いつものように猫を連れて病院に行った。
血糖値は351。いつもの数字だ。
昼過ぎにクリが吐いた。元気もない。
もしかしたら・・・インシュリン注射をしなかったかも。
通院の日は朝の注射はせず、帰宅直後にすることになっている。
この日は、ボランティアのイベントがあった。
帰宅直後に出かけてしまったのだ。
朝の注射当番は同居人のタヌキ殿は、近所に出かけてしまっていた。

夕方の通院で、血糖値は何と851。
獣医さんから指摘される前に、実は注射を忘れたことを白状した。
「困ったもんです。夕方測る意味がありませんよ」と獣医さん。
お怒りはごもっとも、しっかり管理するよう指導された。
歳のせいで何事も忘れっぽいが、命にかかわることに落ち込む。
インシュリン注射の大切さと獣医さんの熱意に打たれた日となった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今年もカボチャの空中栽培


例年より遅れて梅雨に入ったが、今日は猛暑となった。
夏野菜たちはすくすく育ち、トマトは2個の初収穫。
キュウリたちは背丈を超え、毎日12,3本は採れている。
ナスは残念ながら病気が入って、手当て中。
後から植えた2本の苗に期待がかかる。

カボチャは子づるが長~く伸びて、背丈の棚を超えた。
一日あたり50センチほど成長するので、平地では隣のサツマに絡まる。
そこで、今年も苗から2メートルほど離した所に棚を作っておいたのだ。
今は、その棚にのぼってしまった。

肝心のカボチャは、現在、平地に4個、空中に6個が確認できる。
特に花合わせをしてはいないが、蜂がいるので助かっている。
平地の2個は間もなく収穫出来そうだ。

それにしても暑い。長く畑仕事は禁物だ。
帰宅して、エアコンの効いた中で採り立てキュウリに味噌を付けて食す。
猫のクリが待っていて、親父の膝に乗るから背中を撫でてやる。
この日常がいい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

我が家恒例のじゃが芋掘り大会


16日は雨模様の予報だった。梅雨入りかとも思われた。
なので、我が家恒例のじゃが芋掘り大会は、15日開催となった。
15日は曇がちの予報だったのに、朝から太陽がぎらぎら。

予定の午後、近所の子供たちと親たちが集まってきた。
「一番大きな芋がとれた子には賞品があります」
ところが、大きな芋を手放すと、それを他の子が見せに来る。
誰が一番か、わからなくなって、このイベントは破綻。

参加者は、4家族の子供6人と大人9人。
30分足らずで、芋はすべて掘りあげられた。
記念撮影の後、賞品だったお菓子や持ち寄ったお菓子が配られた。
子供たちは、楽しそうに畑の周囲を駆けずり回る。
大人たちは、子供たちを見ながら、近況報告会となる。

次は10月にさつま芋掘りのイベントをする。
年2回の芋掘りイベントも3年目。
何もなければ見知らぬ他人同士が、友となっている。
一人の親が、親父を含め大人5人のライングループを作った。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

じゃが芋の試し掘り


昨夜の豪雨はどこへやら。今日は朝からカラッとした青空。
じゃが芋掘りは、こういう時にする。
本番のじゃが掘りは、後日なので、しばらくは試し掘りだ。

一列だけの試し掘りだったが、大小10キロほど収穫できた。
本番は、今月16日、近所の子たちと実施する。
今から笑顔が見えるようで楽しみだ。

新じゃがにバターをつけて昼食にする。
午後からは過日受けた脳ドックの結果を聞きに病院へ行く。
診察室に前院長が待ち受けていた。
最近物覚えが悪いので、神妙な顔で言葉を待った。

これを見てくださいと画像が映し出された。
この二股の所に丸いものがあると動脈瘤です、などと説明が続く。
結局、すべてが歳相応の結果で、異状はないと言う。
終活をし始めていたが、もう少し生きられそうだ。
明日も、じゃが芋掘りをする。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

キュウリが育ってきた


キュウリが大きく育ってきたのでネットを張った。
購入した苗が3本。
自宅で育った苗が20本。

1本から穫れるキュウリは最低でも50を見込む。
50かける23は、1150。

「こんなに作ってどうするの。」
タヌキ殿の嘆きの声が聞こえてくる。
「知り合いや近所の配るのはわたしなのよ。」

売ればいいじゃないと言う人がいる。
大きすぎたり曲がったり、売り物にはならないのだ。
とりあえず、最初の2本を収穫してきた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

人間ドックへ行ってきた


人間ドックへ行ってきた。
脳ドックも受けた。
すべての検査が終わり、医者から説明を受けた。
「肺気腫ですね。タバコが原因です」
ああ、やっぱり、そうだと思っていた。
「止めても元に戻ることはありません、現状維持です」

他に悪い所はないと思われるとのこと。
臨席の看護師さんが言った。
「他に気になることはありませんか」
いつもなら「腹が黒いんです」とか「頭が軽いんです」と言う。
でも、今回の相手は年配の真面目そうな看護婦さんだ。
そんなこと言うと、ふざけるなと怒られそうだ。
なので、腰痛が辛いのに「別にありません」と言ってしまった。

人間ドックの詳しい結果は、後日郵送されるとのこと。
脳ドックの結果は、来月予約した日に説明があるとのことだった。

昨夜からの禁煙と空腹で、落ち着かない。
帰りの車中で続けて2本も煙草を吸ってしまった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

夏野菜を植え付けた


トウが立つたネギの後に、夏野菜を植え付けた。
家庭菜園定番のナス、キュウリ、トマトにピーマンなどだ。
いつもは作りすぎて、同居のタヌキ殿に怒られている。
だから、今年は自宅で消費できる分だけにした。

ナスは3本、キュウリも3本、トマトとピーマンは2本。
虫と病気にやられなければ、これで十分間に合う計算だ。
しかし、例年、ミニトマトの苗が畑のあちこちから自然発生してくる。
おまけに、自宅でキュウリの種を蒔いておいたのが大きく育った。
貧乏性の親父は、もったいないから、やがて植えてしまうだろう。

カボチャも3本植え付けた。
スイカも1本だけ植え付けた。
去年も一昨年も、スイカはカラスの餌食となってほぼ収穫なしだった。
今年はどうなるか、1本だけの挑戦だ。

次の予定は、サツマイモの苗植え。
既に苗は50本用意している。
秋に、近所の子たちと芋ほりをするのが楽しみだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カキナ抜きをしていると


4月なのに暑い。汗をかきながら、カキナ抜きをした。
サツマの苗を植えるスペースを作るのだ。
力仕事なので持病の腰痛が辛い。
休んで水分補給をしていると、小さな女の子がこちらを見ている。
手を振っているので、「おいで」と言うと寄ってくる。
母親に聞くと、アパートに住み始めて子供は1歳だと言う。

カキナを食べますか。ハイと言うので新芽を取ってあげた。
どうせ抜いてしまうカキナなので、喜んでくれるなら大歓迎だ。
どう料理するのか、わからないと言う。
カキナの新芽は直ぐ萎れる。
硬くなるのも早いので、あまり市場に出ることはないのだ。
お浸しやマヨネーズ和え、てんぷらにしてもおいしい。
軸の所は要らないの。とんでもない、そこがおいしい。

腰痛に耐え、カキナ抜きを再開。
3列だけ抜いてサツマ苗のスペースを作った。
近所の子も来るのでサツマ芋掘りに来ませんか。
見物していた母子に声をかけると、嬉しそうにうなずいた。
畑仕事の張り合いが、ひとつ増えた瞬間だった。

自宅の庭のボタンが満開だ。
添木のお陰で、昨日の強風に耐えてくれたようだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ネギ苗の定植をした


昨秋蒔いておいたネギが大きく育ち、早く植えてと言っている。
このままだと、混み合っていて成長しない。
掘り上げた苗は300本余り。
例年なら4~5センチ間隔で植えるところ、今年は3センチ間隔にした。
耕作面積の節約だ。

去年の採り残したネギが、別の所でネギ坊主を出している。
もう、とうが立っていて硬くなっていて多分おいしくない。
それでもいいという人がいて、分けてあげると喜んでくれた。

ネギ坊主を天ぷらにするとおいしいというから収穫した。
ついでに、穫れ出したスナップエンドウも採った。

帰宅して、同居のタヌキ殿にお願いした。
「とう立ちしたネギから坊主が出たので天ぷらにしてほしい」と。
「とう立ち」という言葉に反応したのだろうか。返事がない。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

地植えのイチゴに白い花が咲いた


世間では桜が咲き出したという。
我が家は収穫時期を逃したチンゲン菜とコマツナが花盛りだ。
春らしい景色ではあるが、次の作物のため抜かねばならぬ。
雨が降らぬうち、今日は腰痛の重い体を引きづって作業をした。

今月末には夏野菜の苗を購入し、植え出すのだ。
サツマ、キュウリ、ナス、トマト、ピーマン、カボチャなど。
事前にしっかり耕し、肥料などを施しておくつもり。

地植えのイチゴに白い花が咲いていた。
防風のためにカキナの隣に植えたので、気づかなかった。
初めてのイチゴ栽培。初めての開花。
よく見ると、小さな実が付いている。
1列10株ほどだが、どれほどの収穫があるのか、楽しみだ。

明日の晩、久しぶりに行きつけのスナックに行こうと思っている。
常連さんにも会いたいが、ママやチーママも待っている。
待っているのは親父だけではなく、この時期に持参するカキナなのだ。
親父さんのカキナが一番おいしいのよ、毎年そう言ってくれている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ