goo

カキナの定植をした


日に日に秋が深まってきた。
カキナの定植をした。

昔から普通に食べてきたので、全国どこにでもあると思っていた。
しかし、北関東特有の作物だ。
よく似たものに「ノラボウナ」とか「ナバナ」とかあるようだ。
しかし、それらはセイヨウアブラナの系統で在来種ではないという。

種は購入できるが、我が家は代々受け継いだ地種を播いている。
翌春3月に新芽が2,30センチになった頃掻いてくる。
初めての収穫の際、中心を掻くのが長く収穫する秘訣。
背を高くせず、6月から7月まで脇芽が次々出てくるのだ。

茎の味や歯ごたえはアスパラに似て、親父の大好物。
最盛期には近所や知人にも配る。
すぐ萎びてしまうので流通が難しく、この地方の味なのだ。
最盛期のものを軽くゆでて冷凍しておくと、1年中楽しめる。

今は青虫との戦い。
チョウが卵を産み付けるのだ。
家族や知人に無農薬野菜を届けたいと思う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

我が家の紅葉


いつの間にやら、秋が深まっている。

今年はコロナウイルスに振り回された。
科学が進歩した人間の世界で、今更こんなことがと驚かされる。
自然は偉大だ。
人類は、最近誕生したちっぽけな存在なのだ。

我が家の庭の木々も紅葉してきた。
遠出しなくても、ここに秋の自然がある。

先月末に見上げたブルームーン。
秋の月がコロナを笑っていた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )