goo

孫の運動会

11日は楽しみにしていた孫の運動会だった。3歳になる次男の長男だ。
今年はかけっこも1位だったし、風船ゲームも最後まで割られず逃げて1位。

この日は、水泳のワンポイントレッスンの講師になる日だったが他の人に任せた。
その替わり、18日の市民水泳教室の講師の代役を務めた。
上級者を担当することになり、現役を引退した老体にむち打った。
途中溺れることもなく、何とか無事に乗り切れた。

19日、農作業と庭の手入れで一日過ごす。
9月半ばに蒔いた小松菜、ほうれん草は今が収穫時だ。
タヌキとカキナを定植する。これは菜の花の近種で春に新芽を摘んで食べるのだ。
例年、子どもたちに送ってやって好評なので、今年は大量に植え付けた。

庭のツツジの枝が暴れたので整枝を始めた。
そのうち、ツゲが気になり刈り込み始めたら、次々と他の木も手入れをしたくなった。
結局、大がかりな作業になった。でも、さっぱりして気持ちがいい。
すっかり人間に慣れた猫のシロが、その一部始終を作業監督のごとく見ていた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

シロだけが残った

住み着いていた猫一家も、母親が二匹の子を置いて家出。
残ったチャとシロのうち、チャがいなくなって、今はシロだけが残った。
寂しいのか、急に人慣れしてきた。
これから寒くなって来るので、暖かい所に猫小屋でも作ってやろうかと思っている。

昨夜、ひょっこりと上の息子夫婦が来た。
この夫婦も猫好きで、「名前を付けれてやれば」と言う。
そう言えば、名前で呼んだことがない。これからは、シロと呼ぶことにする。
この夫婦、シロと遊んで帰っていった。

9月半ばに畑に蒔いた野菜の芽が伸びてきた。
ダイコンの葉や小松菜は間引いたものが食卓に載るほどになった。
食の安全が言われる中、やはり無農薬の自家栽培がよい。

定年近くになり、年金の説明会に出たり書類を書いたりと忙しくなってきた。
長生きしそうにないので、年金は繰り上げでいただくことにする。
じんま疹で悩まされていたが、泌尿器科の薬をやめてみたら改善してきた。
やはり薬の副作用のようだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )