ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

両陛下帰国

2017-03-08 07:00:00 | 皇室報道

両陛下が帰国されました。

タイへ立ち寄り、プミポン国王への弔問も。

 ワチュラロンコン新国王と。

こうしてみると、あのひどーい国王もまともに見えるから不思議です。

「この人ですらまともになるならうちのナルちゃんだって大丈夫ね」と思われたでしょうか。

完璧に着物姿の皇后陛下ですが、何度もいうように皇室は洋装が礼装なのですよ。

今更服装がどうのっていう方が古臭い・・・・んだろうなあと思います。

皇族と庶民が同じ喪服ねえ 庶民の場合は着物の方が格上になりますけど。

何と申し上げたらいいのか。 少しも高貴な気がしないんですよね。困ったなあ。

回りのキンキラに負けているような気がして。

 

お出迎えの皇族方。こちらも黒ばっかり。

華子様は青で、絢子女王が茶色。

雅子妃の服装。これじゃ完全に喪服ですよね。っていうか、何で皇族方みーんな黒なの?

こういう時は笑顔を絶やさない雅子妃と誰よりも得意げな皇太子。

どこまでも清らかな眞子さまと佳子様。黒なのに春風が吹いている。

 

さて、今回の両陛下のベトナム訪問。

週刊誌には「平和への祈り」だとか書かれていますが、今回ばかりは全く意味のないセンチメンタルジャーニーだったと思います。

一体、誰を慰霊に行ったのか。このお二人は母国の人よりもあちらから来る留学生や、元日本兵の妻や枯れ葉剤の犠牲者の方が大事だったのでしょうか?

元日本兵の妻に「だいぶ苦労されたんでしょうね」っていうのはわかる。

わかるけど、戦後もベトナムに残って独立運動に命を捧げた日本兵へのねぎらいの言葉とか、思いとか、そういうのはないのでしょうか?

ただただ、日本が平和を壊し始めているような印象操作ばかりして。

そもそも皇后が政治的な思いを持ってそれを週刊誌に書かせるっていいのか?

ベトナムは社会主義国なのに、なんの抵抗もなく行っていいのか?

日本国民としては悲しくてしょうがないですよね。

これが平成流の「平和を祈る皇室」の姿なんておかしいでしょう?

帰国の途についている時、北朝鮮からミサイルが4発も発射されました。もしその1発でも国内に落ちたらどうなっていたか。そしてその時、日本に天皇と皇后がいなかったらどうなっていたか。

排他的経済水域に落ちたってだけでも大きな事ですし、本来は国にいるべき両陛下だったと思います。

そういう時代なんです。今は。

いつまでも昭和30年代の平和思想を持ち続けていても意味がないわけで。

 

結果的にタイへ行った事が大きな成果で、これでもう思い残す事はないのでは?と思いますけどね。

これが本当に「最後の海外」になるといいですね。

 


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国有地を不正に得た事と教育... | トップ | 韓国史劇風小説「天皇の母」... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
浅学菲才ですみません (しまき)
2017-03-08 08:17:55
皇后は本当にお若いときから、ご葬儀というと喪のお着物ですね。それはもう、一番最初のご葬儀から。この方一人だけがお着物で、目立っておられました。自分のスタイルを、ガンっとして変えない方だなと。
ところで今回のお写真を見ても、このお着物には紋が入っているのですが、すみません。この紋のデザインは何ですか?おわかりになる方がおられたら教えてください。

今回社会主義国へのご訪問。周りは赤、赤、赤、赤でしたね。何だかなぁという感じ。
90何歳の元日本人妻にも、会わねばならない理由がよくわかりませんでした。日本人にとったら、嬉しい話でも懐かしい話でもありません。「自らを羞じよ」って押し付けられているようで、嫌な気持ちになります。


「これが本当に「最後の海外」になるといいですね。」
激しく同意です(>_<)!!!
Unknown (味彩)
2017-03-08 09:57:49
出迎えの黒軍団の中の華子様のブルーに皇族の品位を感じました。確か皇室では黒は嫌われるのではなかったかと。華子様は紛うことなき皇族でいらっしゃる。
今上さん的にやり残してたタイの弔問も済み、今頃地図のピンが増えている。
秋篠宮殿下が真ん中の写真がありますね?あれは雅子妃が英語で何か言って、紀子さまは理解してニッコリ、眞子さまは聞こえているけど呆れている。秋篠宮殿下は苦笑いと見えましたが、とにかく、黙っていられない雅子妃。即位したら、誰にも頭を下げずにすむんでしょうか?その徳の無さに反した日本一の御出世か?くわばらくわばら。
ある日 (庭つくり)
2017-03-08 13:40:54
テレビで「飛しょう体が.....県付近に墜落した模様....時より首相による緊急会見の予定」とか緊急速報がながれる日がくるんでしょうかね。
阪神淡路大震災で自衛隊出動に躊躇した大失態、オウムを止められなかったあの年で左翼思想は捨てなければならなかったのに、今だ目がさめてない各方面の方々。
ミサイルが落ちるか、自衛隊の方が撃墜されるか、北海道で自治区宣言が出たら目がさめますかね。

伊勢神宮を日本の中心と考えるのはだめですか?
神道はもともと人でなく偶像でもなく、大いなるものをうやまうものではないですか?場の神聖さにおいて、あれ以上ふさわしいところはないのではないでしょうか。
「人」に希望を託したり神格化するのは、もうどう考えても無理です。ニュースでたびたびながれる葉山海岸のご夫妻の映像が、祭しをカットしての「ロケ」だったと確信するたびに、そう思います。
変ね (デュランタ)
2017-03-08 16:09:26
ふぶきさんこんにちは。
東宮家・秋家は指令が入ったのでしょうけど、黒ではなく、濃紺とかチャコールグレイみたいに見えます。
華子様はミテコさんの指示無視かしら。ステキです。
杖を使用されていらっしゃるような方まで、夜遅くの出迎えにいかなくてはならないなんんて虐待ですね。
信子様は見送りの時もコートなしでしたね。 やっぱりステキ! 

それより、皇后の黒喪和装、この場合に正しい選択なのですか?
葬儀でもないし、ただの弔問でこのお姿には違和感がありまくりと感じるのは私だけ?
そしてこの方のお召し物、暗い色、濁った色、汚らしい色ばかり。 ストッキングはいっつも濃いめのグレー。
エリザベス女王ばりにとまでは言いませんがも少しピュアな色目の物をお召し頂きたいです。


関係ない話ですみませんが、朝夏まなと、退団なんですね。 次は誰ですか?
宙組、久しく観ていないので全く分かりません(T_T)

皇室外交 (まりこ)
2017-03-08 21:16:42
確かこの度の徘徊の前に…
海外訪問はこれで最後かも、とか
皇室外交という言葉は政治的な意味合いを感じさせるから今後は使わないようにする、とか
誰に対して何を言いたいのかさっぱりわからない言い訳が出ていましたね。

そもそも皇室外交という言葉は
政治的なしがらみも外交の駆け引きもなく、その無私の精神において日本の支柱である皇室の方が、
伝統ある日本や日本の心を体現してくださる
日本のみならず相手国の安寧と平和を願う
そういう姿に感銘を受け、そんな皇室を尊ぶ日本という国や日本人に親しみを感じてもらえる
百人の政治家外交官にも勝る日本の皇室外交、と言われたのではなかったでしょうか…

昨年ご両親も眞子様もいずれの国でもご立派で
日本人として誇らしいお姿を見せてくださいましたね。思い返しても清々しい気持ちで胸がいっぱいになります。


どのような強い気持ちからか知りませんが、皇族の口から「戦犯」という言葉を聞いた時の衝撃は忘れられません。
自分達は安全なところにいて国土にミサイルが落ちたとしたら日本は悪いことをしたから当然だというつもりでしょうか
海外訪問は本当にこれで最後にしてほしいです。
マナーに反しますが (ふつうの日本人)
2017-03-08 21:58:24
タイ王国は女王陛下を期待していたのですが。。。
前国王が名君であっただけに
外国人の分際でごめんなさい
Unknown (みや)
2017-03-08 22:53:23
いくら旅の最後がタイの前国王の
弔問だからといって出迎えする
皇族の方々が喪服のような
恰好をするのはおかしいですね。
日本はタイ国ではないのだし
喪中でもありませんからね。

今度のご旅行は何か頓珍漢な
ものになりましたね。
タイの前国王の葬儀もまだ
すんでいないのにこちらから
押しかけて行っていますね。

もう海外に行かれるのは
これが最後にしてほしいですね。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事