まあね~~~茶会以降、モンゴル行きまでな~~~~にもしないんだろうなと思っていたけど。
本当にな~~~~~んもしないのね。
7月6日からモンゴルですよ。モンゴル。
6日といえば日曜日。1週間切ってます。
でも
・閣議決定したのが6月16日だった。
・モンゴルの首相交代などがあって不安?
・ゆえに進講を受けられなかった。
らしいんですよ。
へえ、そうなのとはいきませんよね。仮にダメになったとしても先に進講は受けておいた方がよかった。
でも皇后さまの優秀な妹君、池田礼子さんが1990年代にモンゴルを頻繁に訪れていたので、知識には事欠かないらしいですけど。
いやいや、1990年代って。
本当に小和田家っていうのは「過去の栄光」にすがりたがる家なのね。
しかも天皇陛下がアドリブの天才って・・・・・どこでそんな当意即妙な答えが出て来たでしょう?
アドリブを練習するくらいなら、まずお辞儀とあいさつを練習したらいかがと申し上げたい。
結局「モンゴル=朝青龍=愛子も好きでした」の話題でやり過ごそうとしているだけじゃないですか?
あちらは羊肉がおいしいですよ。丸焼きにしたらいいのでは?
が、やたら馬がいるんですけどまたマスクするのですか?皇后陛下。
草原の民というのは気性が荒いし、国際的プロトコル無視みたな感じがあるから気が合うかもね。
政情不安といえばラオスはどうなの?
タイとカンボジアの仲がますます悪くなって、軍事衝突しそうなのにラオスに飛び火しないとはかぎりませんよ。
危ないから進講を受けないって?そういうのはありでしょうかね。
何でも言い訳するんだもの。いい加減にしてほしいわ。
訪問先のこと、知ることもなく行くのはどうなのでしょうか。
だからアラブの馬を褒めて、馬を贈られることになるのです。
あ、進講うけても頭に入ってないから同じなのか。
ただ雅子様に限って言えば、これが彼女に取り精一杯の事なんでしょう。退職代行モ゙−ムリに逃げ込みたいような本人の気持ちでしょう。
モンゴルのスケジュールがつまってないので、必要ならば当日でも間に合います。
日本の酷暑から、雄大な景色に行かれ、後は静養
されて、9月にお備え頂ければ大丈夫です。
ただただ9月が待ち遠しい。
ご訪問前の記者会見の内容を拝見いたしましたが,以前にご訪問なされたときのことも踏まえてモンゴルへの細やかな気配りもお見受けすることができました。両国の友好親善の一層の発展となるようなご滞在になることを願っております。同時に,今年は万博に関連して訪日される外国国家元首の接遇が連日続いており,御多忙な日々をお過ごしでいらっしゃいます。ご体調その他に無理のないようにとも思います。
会見もお一人だったし。それも第一声から雅子。
折々に雅子愛子
もうね、ダメですこの人たち。
何もしなくてもお金は入ってくる、家事もしなくていい、気に入らない人はどんどんやめさせる
上に立ってはいけない方々です。
重篤な馬アレルギーなのに馬がいっぱいのモンゴルで平気だったらどう言い訳するんでしょうね?
あ、イギリスで馬車に乗っても平気だったからもう治ったのかな? さすが雅子様だわ 棒
国民の税金を使って行く自覚がまるでないです。税金の無駄使い旅行にいくらかかるのか、天皇の外遊が国民にどんな利益をもたらすのか検証が必要だと思います。
「抑留者に思い」といいますが、靖国神社へも行かないで何が目的なんですかね。
インドネシアでは福田康夫がナルの隣にぴったりいて気持ち悪かったですが、今度のモンゴルは河野太郎が同行とのこと。外遊はさながら親中御一行です。
雅子さんの支持母体と囁かれる創価の池田大作も、モンゴルで色々やっているようですが、今回の公務と関係あるのでしょうか。
https://www.sokagakkai.jp/daisakuikeda/national-order/mongolia.html
> 聡明な両陛下のことですから,事前の準備は万全にした上で,想定外のことが起こっても機転をきかせて適切にご対処なされるものと信じております。
ワォ! キョーレツなる皮肉! 素晴らしい、です!