ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

羽毛田長官の所感

2008-12-12 10:08:05 | 皇室報道

 陛下、皇室の現状も憂慮  

       宮内庁長官が「所見」 

 

 天皇陛下の胃からの出血に関して「ストレス」とされる事について

   宮内庁の羽毛田長官は「個人的な感想」として所感を述べた。

 陛下は、将来にわたる皇統の問題をはじめ、皇室にかかわる

  もろもろの問題を憂慮されているご様子だ。

 

 「将来にわたる皇統の問題」とはすなわち、悠仁親王の皇位継承に

関する事ではないかと思います。

現皇室典範では、皇太子→秋篠宮→悠仁親王の皇位継承が決まって

いますが、皇太子が即位したら「愛子ではだめですか」と言い出しかねない

空気があるのでしょう。

女系派から言わせれば「傍系の悠仁親王より直系の愛子様を」という

事で・・・せっかく、2年前に親王が生まれて、これで皇位継承は安泰と

思ったのに、皇太子夫妻はおそらくこの親王を認めていず

(正式なお祝いの言葉がなかった)よって、皇太子によって皇統を変えられる

恐れがある事を陛下は危惧しているのだと思います。

 

 

 「皇室そのものが雅子さまのストレスで病気の原因」

   「雅子さまがやりがいのある公務をできるようにすることが回復の鍵」

   といった一部議論を引き合いに

  「伝統を受け継ぎ、時代の要請にも応えて働き続けてきた両陛下は、

  自らが否定されるような論に深く傷ついたことがあった

  ようにみえた」と話した。

 

 これこそ「皇太子夫妻による天皇陛下のキャリアや人格を否定する事」

ではないかと思うのですが。

女性週刊誌等は毎週のように、「元女官」「宮内庁関係者」などの言葉を

使って「雅子様の為に皇室が変わるべき」という論調を敷いて来ました

雅子様の笑顔を取り戻すために皇后さまは努力すべき」とまで書いた

雑誌もあります

こういった意見が雑誌に載るたびに、どんなに両陛下が傷ついてこられたか、

秋篠宮家に生まれた親王の誕生すら「雅子様が可哀想」とした事に対して

これまで陛下が頑張ってこられた「戦後皇室の在り方」を全否定されるような

思いがあったのだと思います。

 

 昨年3月の健康診断で皇太子さまの十二指腸に2センチ大の

  ポリープが見つかったことを挙げ

  「両陛下は、皇太子殿下が相当期間、(定期的な)健康検査を受けて

  いなかったことに強い不安を持った。

  妃殿下も健康チェックを定期的に受けるよう願っている」と指摘。

 

 これは驚きました。実は、今年の健康診断を雅子妃は拒否していた事は

しっていましたが、皇太子まで受けていなかったとは

なぜ健康診断を受けないのでしょうか? 体調を壊しやすい内親王の

健康管理は誰が?

愛子内親王について陛下も悩んでおられるのではないでしょうか。

いつまでもごまかしがきかない事を・・・・

 

 適応障害という雅子さまの病気の性格上、皇室医務主管が

   雅子さまの健康管理に直接関与することは控えてきたとし

   「このことが結果として、両殿下の定期健診の責任を誰が持つか

   不明確にし、両陛下に非常な心配を掛けてしまった」と

  問題点を示し「今後は東宮職医師団が責任を持って検診や

   検査結果の把握に当たってもらいたい」と考えを表明した。

 

 これはズバリ大野裕医師への苦言ではないかと思います。

 大野氏が正式な記者会見をしないこと

 大野氏が雅子妃の行動に多大な影響力を持っていること

 プライバシーをたてに周囲を恫喝すること。

今年の夏でしたっけ?皇太子の外国訪問が3度続いて、記者団から

雅子妃が同行しない事について意見を求められた時に、東宮職が

「質問するな。精神疾患の患者に対して失礼」と言い切ったこと。

これを受けて皇后陛下はお誕生日文書で「それを尊重し意見を控える」と

述べられた事と関係があるのではないかと。

 さらに正式な東宮職医師団を拒否し続ける雅子妃に対しての

苦言ともいえるでしょう。

 


 ご夫妻の公務の在り方についても「皇太子殿下の記者会見での

  公務見直し発言後、両陛下から『相談に乗るように』とあり、

  今も具体的提案を待っている」と述べた。

 

 あの「人格否定発言」から5年ですか?結局、

皇太子夫妻にとっての

 やりがいのある公務

 雅子妃のキャリアをいかす公務

が何なのか、いまだに語られていません。

にも関わらず、

時たま出てくる公務 → 足ならしの公務

外国訪問 → 雅子妃の治療に役立つものならいい

等のちんぷんかんぷん発言が目につくのです。

特に最近の「ドタ出」公務は周りが迷惑しているという事実を踏まえて

「皇太子夫妻は何をどうしたいのか」と明確にするように求めているのです。

 

 さあ、今日は東宮大夫の会見がある筈ですが、どう出るんでしょう。

そして今まで「雅子様の為に皇室は変わるべき」と言い続けて来た

マスコミはどうするんでしょう。

ちなみに今月に入ってから皇太子夫妻はほとんど公務をしておりません。

両陛下や秋篠宮夫妻が忙しく飛び回る一方で、東宮御所から出てこない

一家。どうするんでしょうね。

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« OLにっぽん | トップ | 小児救命・風のガーデン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当に・・ (まほろばです)
2008-12-13 09:56:34
天皇皇后両陛下には不謹慎ですが御同情申し上げる
ほかはありません
どこの世界でも親の心子知らずなんですね・・
一番の失敗は雅子様が覚悟を決めて嫁いでこなかったこと
又日々の生活の中でのお妃教育が上手くなされなかったことでしょうか?
己をなくして公に徹するのはかなりの心労とは思いますが早くお覚悟を決めて・・体調が悪くてもやり続けるしかないと私は思っています・
Unknown (ふぶき)
2008-12-14 08:54:07
>まほろばさま
こんなに親不幸でいいのかと思ってしまいますね。50近い人が・・・同世代なだけに恥ずかしいです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事