ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

深い反省も新型コロナも聞き飽きたので

2022-08-16 07:00:00 | 皇室報道

>百合さま

機会があったらぜひ映画を見て欲しいと思います。

私も岩波文庫を読んでいます。

掲載されている文章は確かに「戦争に疑問を持つ」人達の手記の様でした。お国の為に散るのが嬉しいなんて言葉は一つもなかった。

でも。私が驚いたのはあの手記の中で本当に戦闘で亡くなった人が少なく、練習中の事故や、南方で病気になって亡くなった人が多かった事です。

特に終戦まで生き延びたのに結果的に下痢が続いて亡くなった・・・というようなことも書かれており、何だかなと思った記憶があります。

令和4年8月15日は日本のナショナリズムを取り戻す日でもありました。

ゆえに高市氏を始めとする政治家の方々の靖国参拝もありましたね。

中国の脅威、ロシアとウクライナの戦争を考える時、私達にとって「戦争」は過去のものではなく「もしかするとこれから起こるかもしれない危機」である事をきちんと踏まえたいと思います。

しかし、今年もまた天皇の言葉はあまりにもむなしく、通り一遍でマスコミに「今年も深い反省」が入っていたと報じられる始末です。

マスコミがわざわざそれを報じるのは、「この言葉はまさにパヨクにとってありがたい言葉」だからです。

本日、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」にあたり、全国戦没者追悼式に臨み、さきの大戦において、かけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします。

 毎年の事ながら「戦没者を追悼し平和を祈念する日」とわざわざいうべきですか?

 例えば「本日77年目の終戦の日にあたり」ではいけないのでしょうかね?

 

終戦以来77年、人々のたゆみない努力により、今日の我が国の平和と繁栄が築き上げられましたが、多くの苦難に満ちた国民の歩みを思うとき、まことに感慨深いものがあります

 戦争を知らない世代が「人々の・・・」と語るのは生意気ですよね。

 しかも「感慨深い」とは何事なのか?

  終戦以来、77年、何があったか全然わかってない人の言うセリフではないのでしょうか?

 「敗戦から人々が立ち上がり現在の繁栄を築き、私達はその繁栄を享受しています」

とはいえないのでしょうかね?

  上皇の言葉をそのまま真似てみました~~僕は偉いんだぞって言ってるみたいで非常にむかつきます。

 

私たちはいま、新型コロナウイルス感染症の感染拡大による様々な困難に直面していますが、私たち皆が心を一つにし、力を合わせて、この難しい状況を乗り越え、今後とも人々の幸せと平和を希求し続けていくことを心から願います。

 新型コロナウイルスと戦争は関係ないです。平和と感染症に立ち向かう事を一緒にするとはどういうことなのか?え?徳仁君。

 もう大方乗り越えているだろう難しい局面。いうなら「現状維持の変更を許さず」とか言うべきでしょうよ。

ここに、戦後長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ、過去を顧み、深い反省の上に立って、再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願い、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、全国民と共に心から追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります。

 「思いをいたす」というのはつまりどうなんですか?

  「平和な歳月に感謝しましょう」なら「感謝し」と言えば済む事ではないですか?

 徳仁君あたりが「過去を顧み、深い反省の上に立って」なんて生意気にもほどがある。

 戦争知らない世代でしょう?何をもって先人を批判するような言葉を吐くのか。

 本当に本当に心から反日天皇なんだって思います。

 もう・・・なんていうか。令和はよ終われ。こんな・・・国民から見て何を考えているか見当もつかない天皇皇后はもう嫌だ。

 

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 77年目の8月15日 | トップ | 国葬反対デモを止めなくては »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (味彩)
2022-08-16 08:34:13
昼食の時間帯が黙祷に相応しい時間と言えるのか疑問ですね。昭和天皇が這ってでも行くといわれた時からすでに40年近く。天皇として生き様も感じられず、側にたつ皇后から哀悼の情感は見受けられませんでした。毎年、制服の様なスーツもどうかなと。
とにかく、どの場合でも新型コロナ感染にふれないと気がすまないようで~もうソコじゃないのにと思いました。テレビからの情報を鵜呑みにしてると、時代に取り残された天皇一家になりますよ。
Unknown (ももえ)
2022-08-16 09:06:36
この二人を見ていると暗い気持ちになる。
一刻も早く令和が終わる事を祈っています。
Unknown (ゆうこ)
2022-08-16 10:20:01
ロシアや中国のように他国を兵器で侵略するのと、アメリカのように経済で真綿のように首を絞めるのとどちらがやられた方は苦しいのでしょうね。
本当の平和とか平和に依る幸せは一時で夢の様な時間でしょうか?
今まで人生のその大概の時間を戦争のない平和な時を過ごせたことを大変幸運に思います。

今世界は分断させようとする勢力が行脚くしています。岸田政権をマスコミが攻撃したらそれは実は岸田政権は結構まともってことです。日本のマスコミはアメリカのCIAやFBIと繋がり、トランプ元大統領はマスコミ、そしてそれらCIAとは犬猿の中です。しかし軍産とアメリカの特に陸軍と深く繋がって居るためにアメリカも分断されています。
ロシアのウクライナ侵攻もなにかプーチンを追い詰める事が彼なりな有ったはず。
アメリカの議員が又台湾を訪問しました。中国は更に苛立っています。苛立たせたいのよね(笑)
日本の波照間島とか離島の漁師さんは中国軍が演習を始めてから漁が出来ません。勿論台湾の猟師さんもね。アメリカは。台湾を侵攻して欲しいのよね。アメリカと中国の代理戦争を台湾と日本にやらそうなんて百年早いわ。
こんな難しい政局なのに安倍さんが居ないなんて・・・考えるだけで憂鬱です。
Unknown (れいこ)
2022-08-16 11:43:06
コメントもさんざんですが、天皇皇后のマスク姿も飽き飽きです。皇后なんて、深く帽子をかぶって、大きなマスクで、顔を隠して安心してるのかもしれませんね。周りに人がいないんだから、マスクとってきちんと国民に顔を見せて欲しいです。
Unknown (百合)
2022-08-16 14:02:51
是非映画を観てみたいです。

処で天皇の深い反省にたちのお言葉は、戦争で亡くなられた方々に対して失礼ですよね。いくら天皇と言えども生意気だと思います。

私は戦死された先人の方々には深く頭を垂れるばかりです。

戦後生まれの私は貧しさを体験しながらも便利な生活ができ、とても有難い人生です。
Unknown (淳)
2022-08-16 16:33:18
令和に入ってから、良いことがないような。。。疫病は流行するわ。毎年異常気象だし。富士山噴火なんてことにならなきゃいいけど。
今の天皇陛下ご夫妻のことを、神様がお怒りになっているのでしょうね。
国民はいい迷惑です。
Unknown (Unknown)
2022-08-17 10:19:29
早く自分たちが、令和の元凶であることに気づいたほうがいい。
法的には即位することは仕方がないのだが、心ないむなしい表面的な言葉を発することが、お役目ではない。
せっかく上皇が、生前退位という特例を作ってくれたのだから、それに倣えばいいだけのこと。
愛子さまだって、もう大学3年生。学業優先の言い訳が期限を迎える前に、卒業を機に引退されれば、あとは皇嗣殿下と妃殿下が、国民を幸せにしてくれます。
Unknown (ひろ)
2022-08-19 08:25:16
まったく黙祷の間も心ここに在らずの様相。
まわりに人がいないのだから、せめて黙祷、お言葉の間ぐらいマスクを外したらいかがか。
だらしなく伸びた髪に、戦没者に思いを致し、真摯に向き合う気持ちは感じられず、悲しくなってしまいました。
今は親衛隊のようなお囃子係のような人たちがヤフコメ、その他、各持ち場で持ち上げ続けていますが、滑稽ですらあります。そんなことに人生の貴重な時間を費やすなんて。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事