ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

皇室ウイークリー

2015-02-21 11:15:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

2月13日・・・天皇陛下 → (総務大臣副大臣知事ら)午餐

                  通常業務

                  カタール大使来日について説明を受ける

2月17日・・・天皇陛下 → 祈年祭の儀

                  通常業務

                  認証官任命式

        両陛下 → 部課長らと午餐

                青年海外協力隊帰国隊員及び日系社会青年ボランティアの代表と会う

2月18日・・・両陛下 → 在京外国大使夫妻らと午餐

                外務省より説明を受ける

                第7回HOPEミーティング」合同レセプションについて説明を受ける

2月19日・・・天皇陛下 → 全国検事長及び検事正会同に出席する検事正等に会う

        皇后陛下 → 日赤より報告を受ける

         両陛下 → 勤労奉仕団に会釈

                 懇談

 

皇太子同妃両殿下

2月13日・・・皇太子殿下 → 午餐会陪席

2月17日・・・皇太子殿下 → 祈年祭の儀

2月18日・・・皇太子殿下 → 勤労奉仕団に会釈

 

秋篠宮家

2月13日・・・両殿下 → 第11回日本学術振興会賞並びに日本学士院学術奨励賞授賞式」について

                説明を受ける

2月15日・・・秋篠宮殿下 → 福岡県訪問

  ・ 平成26年度済生会総会出席(2回)

2月16日・・・両殿下 → 外務省より進講を受ける

2月17日・・・秋篠宮殿下 → 大日本農会「平成26年度農事功績者表彰式」について説明を受ける

2月18日・・・紀子妃殿下・佳子内親王 → 宮中午餐陪席

2月18日ー19日・・・秋篠宮殿下 → 愛媛県訪問

   ・ 山階鳥類研究所 四国地区賛助会員の集い出席

 宮中午餐の写真を撮らないのは東宮家への配慮でしょうか?

 皇太子はほとんどお仕事なし。皇太子妃は無視。

 山階鳥類研究所賛助の会で秋篠宮殿下は

 「同研究所の活動は動物学の基礎研究として大切だが、地味なため結果がわかりにくい」

 「ひとえに皆様の協力によるところが大きい」とおっしゃったそうです。

 確かに鳥類研究は地味だろうなあ・・・・と思います。

 でも人類の進化等において鳥類は非常に大きな位置を占めていると思うんですけど。

 秋篠宮殿下は他に大日本農会や済生会の総裁もされています。

  どれもあまり一般人には知られていない活動。だからこそ皇族のお出ましが

 必要なんですよね。

 皇太子の韓国行きがぽしゃって、さぞや憎々しい気持ちかと思います。

  通常は行こうとすら思わないものですが(皇族だからね)

 そこらへんのずれが・・・・ 危険なのです。

 

 両陛下宮城訪問へ  

 両陛下は3月13日から2泊3日で宮城を訪問

 国連防災世界会議の開会式に出席

 岩沼市で献花予定

 国連総長パン・ギムン氏と懇談予定

 宮城県訪問にかこつけてパン・ギムンと会いたいだけなのかなと。

  両陛下の「韓国寄り」は真実なのかしら?

 「隣の国とは仲良くしなくては。まして韓国は日本がその昔、植民地支配をして

  傷つけた国。李方子さまが嫁いだ李家にも気の毒な事をしてしまった。

  ゆえに償いをしなくてはならない」とお考えなのでしょうか

 国連というのは反日の巣窟の筈。

  そこと敢えて近づこうというお考えがわかりません。

  政府から要請されて開会式に出るにしても総長と会う必要はない。

  政治に無関係な天皇と皇后が非常に危険地帯に足を踏み入れるという事が

  わからないのでしょうか?

  風岡長官だからむしろ勧める?そうかも。

  だとしたら両陛下の回りは国賊。君側の奸だらけですわ。(東宮家も含めて)

 

 愛子内親王のかるた大会 

 小町東宮大夫の定例会見

 愛子内親王が校内の百人一首大会で100枚のうち40枚をとってグループない1位に。

 10程のグループの中で1位

 記者 「日頃練習されているのか

   小町 「聞いてないけど、それだけとれるって事はよく知っているんでしょう

 愛子内親王は今月、「のどの痛み」で一日欠席したものの、あとは元気に通っている。

 10人のグループで一人で40枚とった・・という事は、残りの60枚を9人でわけた

  事になりますね。一人あたり6枚とか7枚とか?

  普通に考えて、他のメンバー、ほとんどやる気なかったんじゃないかと推察。

  一番にしないと怒って泣くとか、先生に注意されるとか。

  自分の前にある札を全部取って、さらに他の人のもがんがんとっていったことに?

  実にくだらない話だと思います。

 楽しく百人一首を楽しんだ・・・・のではなく、あくまで1番にとれた事が重要。

   これはもう雅の世界ではありませんよね。

   でも公表するなら校内1位になってからになさいませ。

 記者の「日頃練習しているのか」という質問は、非常に皮肉っぽい、嫌味っぽい

   質問ですよね。

 

 


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 向井版「永遠の0」 | トップ | 皇太子妃の母の言葉 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雪ぐにそだち)
2015-02-21 12:03:04
笑ってしまいました。
ダントツ一位ですよね。
デキレースってやつですよね。
もう優秀伝説は通用しないのだから
止めたらどうなんでしょう。
一説ではこの後、愛子さん抜きでもう一度
皆で楽しくやり直したとか…
1日しか欠席なされていないけど
登校時間は守られていたのでしょうか?
欠席日数よりそちらのほうが気になりました。
こんな定例会見(与太話)を (琵琶)
2015-02-21 12:53:49
いつまで続けるんでしょうね。
職務とはいえ、質問してる記者も、流すメディアも、
いやでも聞こえてきて、読んでしまう我々国民も、
公共に流れるニュースですかね。
はぁーーーーーー何なんザンショ、これってすごいおばかな構図。

誇りや尊厳を日々傷つけられているとさえ、
感じて落ち込みますわ。


あーあ (怒りの鉄槌)
2015-02-21 13:18:02
上の句も下の句もあったもんじゃない

百人一首はいつから
早い者勝ちで札を多く集めた人が勝ちという
遊びになったのでしょうか
Unknown (ふみさき)
2015-02-21 13:27:46
ふぶき様
更新ありがとうございます。

両陛下はご高齢なのに活発に動かれますね。
パンギムンと懇談する必然性が分かりません。

皇太子も雅子さんも定年退職後の老夫婦みたいな暮らしぶりですね。
趣味も何にも究めてないみたいだから、もっとノンビリしてる感じです。いいなぁ~♪
またまた御察しorz (重陽)
2015-02-21 13:59:09
枚数よりも、どの歌が好きだから自分が取りたいとか、其の他の百人一首への雅な拘りを披露して頂きたかったですのに。

もう、ドヤッのレベルが低すぎて、的外れで、コントかや?って。情けない。

最近、優雅とか礼節とかの言葉を書きたくなくなってしまいました。だって、ねええ・・・。
何も韓国の人と今会わなくても! (けむ)
2015-02-21 14:26:21
やはり、何だか変ですよ。両陛下の言動も行動も。大丈夫じゃないでしょう!国民を心配させてどうするのでしょう。
Unknown (ねこ)
2015-02-21 15:11:35
揚げ足取りのようですが、、、

取れた札の枚数ばかりに拘るのは、
雅(ミヤビ)の世界じゃなくて
雅子(マサコ)の世界ですかね。

失礼しました。
カルタ取り大会 (しまき)
2015-02-21 15:21:13
子どもたちも、中1・中2のとき、「校内百人一首大会」がありました。
今回の学習院の大会とよく似ています。男女一緒に、10人1組のグループ。(名簿順で学年全員。体育館にて。なお、学年別で大会の日にちが違います)

獲得枚数上位10人に、「小野小町背景絵」の賞状授与。
子どもたちは、この賞状欲しさに、親とともに半月間、我が家で練習。(楽しかったです!)
ともに、上位入賞で、賞状ゲットしました。今でも飾ってあります。

さて、子どもの学年には、百人一首の「女王」がおりました。今でもありますよね、全国百人一首大会って、たしかクイーン位とかあったような……
彼女と同じグループになったら、もうおしまい。みんなやる気がありません。
彼女は、1年生のときも、2年生のときも、、優勝しました。たしか、60枚以上ゲットしたと記憶しています。

百人一首は、普通のカルタとは違う。
これに、ピッタリはまる子は、確かにいるのです。
なお、その百人一首女王さんは、お勉強も、体育も、全く目立たないお嬢さん。成績・体育上位のお子さんは、他でもいろいろ目立つんですが。
百人一首だけは、物すごく得意というお子さんを目の前で見ているので、愛子さんがそうであっても不思議ではありません。ただし、その能力を他に生かせるかというと、疑問です。
まあ、一つぐらい誇れるものがあってもいいのではと、軽く思います。

ただ、今回、10人のグループで1位であり、「全学年で優勝」ではないんですよね。
ここ、微妙です。
40枚取って優勝なら、鼻高々でそう言うでしょう。
百人一首大会は、普通、全学年での優勝者を決めるはず。
40枚取っても、上には上がいた、ということなのかもしれませんね。何せ学習院ですから。(うちの子供たちの中学校でも、40枚では優勝になりませんでしたしね)
釈然としませんねぇ~ (胡瓜夫人)
2015-02-21 18:29:31
皇太子の韓国行きが、無くなったと・・少しホッとしたところ
天皇皇后両陛下が、国連防災世界会議の開会式に出席し潘基文と懇談予定?
被災地宮城県で開催することを、何所が決めたのでしょうね。
天皇皇后両陛下に、出席と懇談を求める闇を感じてしまいます。
打診があって、応じるのは天皇皇后両陛下の、ご意志なのでしょうね。
性善説に基いたお考えで、日本にとって不利益になるようなご発言でも、
その言葉が、善からぬ族に(元々こういう存在はないとお考え?)利用されてしまうと云うことには、思い至らないのでしょうか。
まぁ、どのような懇談をなされ、マスコミが報道するかはわかりませんが。


小町東宮大夫の定例会見とやらの、愛子さん上げ!
すればするほど、そんな出来るわけないでしょう、裏があるわよ・・と思ってしまう私、捻くれ婆さん。
でも、血も涙もあるから・・・愛子さん、お可哀想~。
愛子さま (そば茶)
2015-02-21 19:15:51
最近の東宮トピックは憤慨するよりも脱力する方が多くなりました。
コレってひょっとすると、思う壺なのかしらん・・。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室ウイークリー」カテゴリの最新記事