ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

「相棒」が面白くない!!

2016-03-04 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

もっとお友達などと「ドラマ」の話をしたいなと思うんですが

なかなかねえ。

昼休みに職場で「見た?」と聞くと、たいてい「見てる間に寝ちゃって」と

答えが来る。

私も最近はそういう事があるので、最初から見直しは普通になりつつあります。

今季のドラマでは

スミカスミレ」がかなり面白い

ミッチーかっこいい!桐谷綺麗!わくわくしちゃうよねーー

定番ネタなのに、なぜに初々しく感じるのか。やっぱり20歳の女の子が

昭和初期みたいな口調でしゃべるって事が清々しいのかなあ。

でも「手作り」のペンケースにはまいった。

今時、布製の、使う人いる? 小学校や中学時代はよく使ってたけど。

 

それと、低視聴率でメチャクチャに言われているけど

私を離さないで」が気になって気になって。

だって、水川あさみとか三浦春馬がいる「回復センター」には

沢山の「提供者」と「介護人」がいるわけでしょ?

それって怖くない?あまりにも事務的に進む「次の提供」

結果的に「提供者」に人権はないの?

一度に3か所提供して「即時解体」もありなわけ?

葬儀はしないの?もう疑問だらけで、先が気になるーーー

でも原作を読む元気はないーーー

 

で「相棒」がつまんないんです。

何でかなあ。

反町が悪いとは思いませんし、脚本もそれなりに頑張ってると思います。

ただ「胸キュン」がないというか、笑うでもなく怒るでもなく。

右京さんの「情状酌量を全く認めない姿勢」が強化されている事にも

ちょっと疑問を持つし、そもそもなんで法務省から出向?

大昔の「右京VS官僚」の図式も崩れてしまい、向かうところ敵なし?

今回の、山の中で遭難しちゃう右京さん。

相変わらず陶器のうんちくはすごい。だけどつまんない。

もう限界かなあ。

「相棒」の脚本家って、「スペシャリスト」や「警視庁ゼロ課」の方に

移ってますよね。

そっちの方は結構楽しい。

警視庁ゼロ課」なんて、もう一つの「相棒」だと思ってみてたし。

スペシャリスト」も草&南果歩の「相棒コンビ」が面白いし。

って事はやっぱり右京さんとの相性がいい相手役がいないって事よね。

なんでミッチーを切ったかなあ。

 

 


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国史劇風小説「天皇の母」... | トップ | お茶会やりたいな »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
激しく同感! (れいちゃん)
2016-03-04 09:19:04
「相棒」本当につまらなくなりましたね。ミッチーの時もしくは「かおるちゃん」の時の方が数段良かった!
確かに反町は悪くないですねー。脚本なのかな~?原因は…。
「私を離さないで」ゾクゾクして見入っています…私!原作読んでみますね。
桐谷美玲ちゃんの細さと可愛さ!! あーあと見とれるばかりです。声も可愛い♪♪
ドラマ 楽しいですよね。本や映画の感想言い合うように、誰かと話したい( ^o^)ノ
ふぶき様また楽しいブログ首を長くして毎日待っております。
テレビ・・ (ゆうこ)
2016-03-04 09:27:33
スミカスミレは面白いです
町田啓太さん見たさに始まったのですが
今ではミッチーラブです
町田さんは美女と男子で見たときいいなと思いました
前川泰之(奥様は女子アナの酒井さん)も美女と男子で、素敵な人だなと思いました・・活躍してますね・・真田丸にもご出演

若い子がきれいな日本語を使うだけで、お辞儀が丁寧なだけでこんなに素敵に見えるんですね
(魅力20%アップします)

相棒は本当の意味での相棒の官房長がなくなった時点で終わったと私個人では考えています

それでも変な番組よりましです・・

思えば・・ (千菊丸)
2016-03-04 10:43:12
ミッチーが相棒だった時期が、相棒が一番面白かった黄金期だと思います。

ミッチーを切った後、成宮寛貴との相棒も良かったのに、後味悪いラストにしているし・・好きなドラマなので観ておりますが、また変な最終回だったら、観るのを止めようかと検討中です。

海外ドラマでもそうですが、シーズンが長くなると話がつまらなくなるものなのでしょうかね・・いい脚本家が居なくなったのが最大の理由じゃないのか?と思いました。
私はこのドラマ (猫3匹飼っています)
2016-03-04 13:16:20
「ナオミとカナコ」です。
ハヤクツヅキミタイアルヨ!
高畑さん最高^^
なるほど。 (あさき)
2016-03-04 14:10:47
ふぶき様、

毎週、見よう見ようと思いつつ、「相棒」を見逃してました。
バディもの、というそうで、アメリカの「白バイ野郎ジョン&パンチ」の頃から、好きなジャンルでした。
右京さんが強くなりすぎたんでしょうかね?

最近は、「科捜研の女」の再放送を見てました。
「シアン(化合物)の雨」事件が、見ていて一番、面白かったです。

科捜研の人間関係とチームワーク、マリコのバディと言ってもいい、土門刑事。
お約束的に、捜査手法で対立したけど、最後には側面支援し、マリコたちの規律違反を上部に取りなしてくれた部長。
科捜研の中でも、初めはライバルだったけど、共に危機を乗り越えるうちに同志になる同僚がいたり。
けっこう、男勝りな強い女性で、マリコにコンプレックス持ってましたが、互いに認め合う仲になってました。
はんなりとしたマリコとは、タイプが違ったのが逆に良かったのか、気が合ってましたね。

あと、マリコに片想いするドクターがいたり。(フラレたのが、ちょっと可哀想な気が。)

マリコに敵対し、ウソ情報を流すような研究員が加わるという、今のシリーズは、前回の後味の良さが変わってしまいそうで、怖くて、まだ、見たことがありません。

「京都迷宮案内」とか、「おみやさん」とか、窓辺太郎さんが好きです。
私は、けっこう、「まったり、後でスカッと!」というのが好みなのかもしれません。
「水戸黄門」や、「暴れん坊将軍」などの、時代劇が懐かしいです。
Unknown (かおるちゃん)
2016-03-05 09:50:16
私は「相棒」は初代の亀山さんで終わったと思っています。

対等なバディを嫌った水谷さんの意向で以降の対等とはいえないバディものになってしまいました。

薫ちゃんと右京さん、そして、官房長がいての相棒です。残念ですが最早、違うドラマですね。

初期の絶妙な設定を考えた脚本家さんたちが水谷天皇に辟易して別のドラマに流れてしまったとか。
分かるような気がします。

反町さんとのコンビもいい感じになるかなぁと思いつつも、右京さんより魅力的であってはならないということでここまででしょうし、これ以後度の方が相棒?というか同僚になったとしても、相棒とは言えないでしょうね。

官房長に「特命係を動かしているのは亀山」と言わせた、言わせちゃったからの交代劇だったようですしね。

残念ですね・・・絶妙だった設定が崩れた状態が今の相棒、私にとっては終わっちゃったドラマです。


Unknown (茉莉花)
2016-03-05 14:11:58
相棒、とりあえず姫のご要望で毎週録画しておりますが、
私もつまらなくなったと思います。夕方の再放送の方が面白かったりします。

今期は、え?
と言われるでしょうが
ダメな私に恋してください
お義父さんとよばせて
のこの2つのコメデイ調にはまりました。
決して五代さまロスではありません!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドラマ・ワイドショー」カテゴリの最新記事