ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

政府の子育て指南提言断念

2007-05-11 09:58:28 | 政治

 そりゃ、当たり前のことでしょう・・・・

政府って一体何を考えているのか・・いやおかしいのは安倍さんか?

教育再生会議が公表に向けて準備してきた

子育て指南」の緊急提言を断念したそうです

 

「授乳中はテレビをつけない」

「子供にうそをつかないよう教える」

「子守唄を歌いながらおっぱいをあげる」

「乳幼児期には一緒に歌を歌ったり本の読み聞かせを行う」

「早寝・早起き・朝ごはんの習慣化」

一体、これらのどこが「子育て指南」なんでしょうかーー

当たり前の事を当たり前に言ってるだけ」と政府の間では意見が

あったようですが、当たり前の事というより、「大きなお世話」ですっ

「授乳中はテレビをつけない」って何?私はつけてましたーー

授乳の時には子守唄を歌わないといけないわけ?

そのうち、「母乳で育てないとダメ」とか

オムツは布に」とか言い出しかねない

 

本来、もし政府が行わなければならない「子育て指南」があるとすれば

それは「子供を責任を持って大人にする義務」とか、「子供の前で恥ずかしくない

大人として振舞う」とか・・ そういう事じゃないんでしょうか?

会津藩の「什の教え」じゃないけど、

嘘をついてはなりませぬ」

「卑怯な振る舞いをしてはなりませぬ

ならぬことはならぬものです」と教えるべきなのではないの?

 

いちいち授乳の仕方にまで口を出さないで欲しいわ。

断念しくれてよかったわ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バンビーノ | トップ | ホテリアー・私たちの教科書 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そっくりそのまま (蜂女)
2007-05-11 18:42:30
「嘘をついてはなりませぬ」

「卑怯な振る舞いをしてはなりませぬ」

「ならぬことはならぬものです」

政府の方々にお返ししたいです。

少子化問題といい なんか ずれてるなぁーと思います。 本当に子育てしたこと、あるのだろうか?

現場で、働いてるお母さんが、子供を産んでも安心して働ける。いま なにを求めているのか? 

24時間 保育所があってもいいんじゃないのかな?

働いてるお母さん いつも 時間に追われていて、余裕がないんじゃないかしら???
Unknown (ふぶき)
2007-05-11 20:39:49
蜂女様、こんにちは。
そもそも政府が「子育て指南」をする事自体がおかしいっていうか・・・発想が変ですよ。
本当に母親の気持ちがわからないのに、母親にだけ責任を押し付けるような提言をしようとしていたなんて。せめて「父親は育児に参加する」とかいうタイトルがあれば別だったのに。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事