ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

おトメさん・あぽやん・最高の離婚

2013-02-22 08:30:55 | ドラマ・ワイドショー

 ゆるキャラくまモンが人気だそうで・・・癒されるらしい。

私にはそのよさが全然わからないんですが これも歳のせいでしょうか?

千葉県には「チーバ君」というのがいます。国体の時に登場したキャラで千葉県の形をした犬・・・?

ゲームセンターの前を通ると「♪ チーバチーバチーバチーバ君 僕の名前はチーバ君 ♪」としつこいくらい

歌が流れてきて・・・・ それ以外の歌詞は全部千葉の名産品の宣伝?だけど、房総半島だけが千葉県って

言われているみたいで何だかな

で、最近、「フナッシー」っていう船橋限定ゆるキャラが出てきたそうです。

何でも「非公式キャラ」で個人が作った梨の精。

呼ばれていなくても数々のイベントに参加。特徴はぴょんぴょんはねる事としゃべる事。

一体中は誰が?女性か男性か?で話題に。

おしかけキャラなのにとうとうガッキーの「十六茶」のCMにまで登場してしまいました

それでも非公式キャラなんですよねーーー 何でも船橋市役所へ行ったらたらいまわしにされたーーとか?

ゆるキャラがこんなにもてはやされる国って日本しかないでしょう。

外国人から見ると不思議でしょうがないみたい。結果的に「日本人はロリータ嗜好」って事で落ち着いてる。

日本って子供と大人の境目が曖昧なのね

「大人なのにこういう事をしたらかっこ悪い」っていう感情がなくて、だからゆるキャラだろうがコスプレ

だろうがやっちゃう。別にオタクでもないのに。

それはいい事なのか悪い事なのかと言われると困るけど。

日本人の特徴ではあるよねーー

 相棒 

今回、久しぶりに真飛が出てきて嬉しい。

トレーニングマシーンで「疲れたーー」とか言ってたけど、全然そうはみえない所がよかったかも。

っていうか、今回の犯人さん達がみんなスポーツやってた風に見えなかった事が残念。

成宮の方がマラソンランナーより体力ありそうに見えるって問題では?

っていうか、一介の刑事がジム通い出来るわけがないと思うんですよ。

と思ったら我が家の姫いわく

あれは悦ちゃんが出してるんじゃない?」だそうで・・・・そっかー悦ちゃんはリッチでした。

 

それにしたって今回は殺された方がかなりの悪人でした。

右京さんですた「残念です」としか言いようがなかったほど。何とかならないのかなあ。

監督が選手にドーピングさせて脅しの原因を作るなんて言語道断じゃない?

弱みにつけこむのもひどいけど、それをなかなか阻止出来ない土壌があるのね。

昨今、八百長問題でタイにおける日本人審判が訴えるケースがあるけど、そういう話は

スポーツ界には多いのかも。

いい所に目をつけたなと思いますが、話としては地味だったような?

単にアシックスの宣伝に利用されただけかしら?

 

 

 おトメさん 

今週限りで挫折っ

もう何が何だかわからなくなってきた感じ。

嫁の告白・・・早すぎないか?でも、彼女の目的は財産目当てでもなく最終的には

「家族の一員になること」だったという清く正しく美しい展開で。

一番悪いのは、水商売に偏見を持ってる姑って事になってしまいます。

本来、世代による価値観の違いを浮き彫りにするべきドラマだと思うのですが(タイトルでいうと)

でも、「隠し事してた家族再生物語」になっちゃったらつまんない。

石田純一が会社をクビになって大泣きするシーンで真面目に引いてしまった。

もう彼は俳優じゃない。じゃあなんで芸能界にいるのか?って話になりそうな。

黒木瞳が会社にお詫びにいくシーンでも真面目に引いた・・・・いくらなんでもありえないでしょ。

 

そんなごちゃごちゃ感に加えて行方不明の男性と刑事さんの話が絡んでくるともう

理解不能。自己満足の世界ですね。

なのでドラマの佳境にも関わらず挫折です。はい。

 

 あぽやん 

とうとう古賀さんがバンクーバーに旅立ってしまった。

森尾さんはちょっとほっ?

で、今回は航空券の予約がされていなかった事件。

慌てて探すもチケットがない。席のキャンセルを巡って大騒ぎ。

結果的に出てきたのは1席40万のエコノミー席。これを2枚で80万。

いくらJALパックが悪いと言ってもそこまで出せないよーーという会社側と

今泉さんのやりとりが最高で。

ダメって言われたら遠藤君が自腹を切ろうとするありさま。

結果的にはお客さんがわざと偽名を使ってチケットを確保していた・・・というオチだったんですが。

先が見えてる展開でしたけど、それはそれで面白かったかなあ。

 

それにしても今時、スーパーバイザー一人が失恋した事が筒抜けになって盛り上がる職場って。

あの古めかしいスナックの場面もそれなりに奥ゆかしいけどね。

 

 最高の離婚 

久しぶりに濱崎元夫妻のラブラブっぷりを見たと思ったら・・・・元妻は家を出たって?

そこに空気を読めない上原夫がやってくる・・・

離婚した夫婦ではあるけど、互いをわかりあってるし、妻は今も夫が好き。

だからこそわかれないといけないと思ったんでしょう。

まあ、それぞれ別の相手と付き合ってみるのもいいかもねーー

 

私にはおばあちゃんが「面倒な性格」というのが意外でした。

そっかー濱崎夫の性格はおばあちゃん譲りだったのね。

他人に髪を触られたくない程度でも面倒か。いや、歳をとって丸くなったのね。

という事は濱崎夫も・・・いや、あれは歳をとるとより頑固になりそう。

 

こうしてみると夫婦って、意見の違いや性格の違いがあるから面白いのかも。

 

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国史劇風小説「天皇の母」... | トップ | 皇室ウイークリー »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sahola)
2013-02-22 20:27:49
「最高の離婚」は初回観ていなかったのですが、ふぶきさんの批評を読み気になったので第2回から観始め、見事にハマりました役者さんも脚本もいいですよね~。
回が進むごとにウザキャラの光生がいい人に見えてくるのが不思議です。
Unknown (ふぶき)
2013-02-23 11:48:26
>sahoraさま
ねーー面白くなってきましたよね。
わかりやすいっていうか、あるあるーー的な?
秀逸だと思います。
なるほど、悦ちゃんかぁ (桜園)
2013-02-23 11:48:56
スポーツジムって時々2人はいるとお得!のようなキャンペーンをやっていますよね。そんな折に、悦ちゃんが、「享のぶんも申し込んでおいたよ」とか言っていそうですね。2人で行けば楽しいし、恋人はかっこよくなるしでいいことづくめ。
ふぶきさんの「婚活」の記事を読んだ後はなおさら、このカップルの自由さとうそのなさが素敵ですね。

話を「相棒」に戻しますが、スポーツ界ってホント不思議で、私は知り合いに野球部の大学生がいるのですが、そこの監督はいろいろ評判がよくないのに、人が集まるんですよ。「なぜ?」と聞いてみると、「人格的にはいろいろあるんだけれど、確実に技術をあげてくれるし、必ず就職させてくれる」のだそうです。う~~ん(-_-メ)
Unknown (ふぶき)
2013-02-23 17:29:04
>桜園さま
そうそう・・あのカップルは清々しくて。
まとぶんの「マイフェアレディ」楽しみだなあ。
といってもチケットは霧矢しか買ってないのですが
記者会見の様子をみたら断然まとぶんを見たく
なりました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドラマ・ワイドショー」カテゴリの最新記事