ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

お返事にかえて

2017-11-03 07:00:00 | 皇室報道

まず、お茶の水小での紀子妃殿下の評判についてですが、具体的にどうわがままなのかがわからないのにあれこれ言うのはどうかと思います。

雅子妃のように具体的に「罪のない生徒にいじめの罪を背負わせた」「愛子ルールを作った」「挨拶しない」「教室に一日中張り込んでいる」「公務をさぼって校外学習についていった」等々あるならまだしも、これでは荒らしと同じではありませんか?

一応平等にコメントは反映させて頂いていますが、根拠のない話はおしまいにして下さい。

それと子供が配偶者に誰を選んだか・・・という事で親の価値をはかるというのはあまりにも短絡じゃないですか?

何度も書きますが、子供は親の言う通りに育つものではありません。

皇族としてどうか・・・と言いますが、眞子様も佳子様も「一般人」と同じ教育を受けていらっしゃるし、そうさせたのは戦後の皇室制度です。

お二人が学習院以外の大学に入る=コネとか特別扱いととらえるのもおかしいでしょう?

愛子内親王がこのまま学習院大学へ行ったらそりゃ「コネ」「ごり押し」ですよ。だってまともに学校へ通っていないし、テストも受けていないんですから。

さらに言うなら昔はともかく、今は学習院も私立の学校で少子化に悩む学校の一つです。幼稚園からずっと評判を落とす事しかしてこなかった東宮家の姫を喜んで引き受けていると・・・OGやOBは思っているのかしら?

「悠仁殿下は学習院に戻るべき」というのもちょっと変な話で、どこへ進学されようともご本人がきちんと学習し、学問出来て将来立派な天皇になって下さったらいいじゃありませんか?

どうしてそんなに紀子様を叩くのか。まるで悠仁殿下が生まれる直前の頃みたいで私は嫌です。今回は断固として擁護させて頂きます。

眞子様がKKを選んだ事、つまり騙されている事は非常に残念ですが、痛い目に合って見なきゃわからないのが世の常です。世間の声を聞かないのか?との疑問もありますが、今はどうしようもないです。

「眞子様のような娘に育てた親が悪い」なんて言われたら、それが皇族であっても生きていけないほどに傷つきます。

「適応障害のくせに公務さぼって遊んでばかり」は本当の事だから傷つく方が悪いけど、お小さい時からきちんとしつけられ、よい大学にも進学し、公務もきちんとされている眞子様が「悪い男」にひっかかったからと言ってすぐさま、貶めるのはおかしい。もしこの件について本当に悪いのは誰かと言われたら、KK本人と、秋篠宮家を尊重して来なかった両陛下と宮内庁です。

秋篠宮様も人間だし完璧にはいかない。

ブレーンとなりイメージ戦略を立ててくれる人もいない。

このブログに集う人達が少しでもお傍近くにいけたらきっと成り行きも変わった筈なのになと思います。

 

それと雅子妃が愛媛に行かなかった理由が愛子内親王の文化祭だった事は本当です。2日間も立て続けに娘の様子を見に行ったんですって。

「愛子様ファースト」だそうで、皇后になったらこんな事は出来ない筈だけど・・的な事が週刊誌に書いてありました。

こんな勝手なことをしても褒められ、上げられる雅子妃。

一方、出産直後から公務に復帰し、仕事と子育ての両立に苦慮してきた紀子妃が下げられる事実を容認できません。本当に心労で倒れられたらどうするんですか?

国民はたまたま気丈で体も丈夫な紀子様に頼り過ぎです。

と、いう事で忖度して下さい。

 

 

 

 


コメント (55)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皇太子夫妻 仙台へ日帰り | トップ | 宝塚・絶対にお客が入る演出... »
最新の画像もっと見る

55 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雪ぐにそだち)
2017-11-03 08:30:11
ふぶきさまのこの記事『うん!うん!』と頷きながら読みました。
仰る通りです!
私は雅子さんの最近のお出まし具合いがとっても面白いです。
目の前に餌がぶら下がったらいけしゃあしゃあと出てきます。
厚顔無恥とはこの人のためにある言葉です。
身のこなし一つ満足に出来ない人を皇后として見る日が来るのかと思うと憂鬱ですよ。
Unknown (ミロ)
2017-11-03 08:36:22
ふぶき様のお考えをわかりやすく、ブログにあげてくださりありがとうございます。

以前「(皇后即位が近づいたら)雅子様は病気が治る」みたいなことを書いてくださったと思います(違っていたらすみません)。
最近の活発?なお出ましで、本当だったんだと思いました。

私はKKさんが、5月のNHKの朝のニュースの報道で
出てきた時から、本当に違和感感じまくりで、それと並行した?悠仁さまの難関国立中進学問題と東大の話題で、自分の感情をふぶき様のブログに何度も書きなぐり、反省しております。

悠仁さまの進学問題は、後で振り返ってよかったという結果になるとよいですね。
ネットニュースでジャガー横田さんの坊っちゃんが5年生で写真を撮られるのを嫌がるようになったという記事を読み、悠仁さまもまだ5年生なんだもんねと、自分の子と重ねてしまいました。

KKさんに関しては、なぜ、発表が早まったとか言われてますけど、今年「婚約内定」となり、結婚が来年の秋になるのか、わかりません。
KKさんは、天皇陛下の退位前に「女性宮家」設立するための駒なのではと疑ってます。
当初は「海の王子」で経歴も素晴らしい、母親思いの苦労人で、婚約者としてふさわしいKKさんと結婚する
眞子さまに「宮家を」って筋書きだったのでは。
でも、KKさんブーム?にはならなかった。
「2人で一月2万円の食費」?の本は話題になりましたが・・。
事前に職場を用意したり、記者会見で問題発言をしないように代表質問を出させて、しかも当日は生ではなく録画で失敗したら編集できるようにしていた疑惑もありましたが。
KKさんが眞子さまの「ふさわしい、立派な」婚約者を演じきれていないというか。
お母さんがセットで出てくるのも変ですし。

これは紀子さま下げではないと思うのですが、お考えが違っていたらすみません。
おはようございます🌞 (高野槙)
2017-11-03 09:34:01
ふぶきさん、いつもお邪魔しています。雅子妃殿下上げ、紀子妃殿下下げは思えばなんとしつこいものでしょう。YouTubeにまでそんな見出しの動画があります。見る気もありません!何故こんなにも、働いてくださっている皇族の方に長期にわたって貶める声が出てくるのでしょうか。もちろん有名小学校の中の状況、またそこに集うご父兄のお気持ちは、わからないです。ただ、悠仁さまは特別な道があってもいいんじゃないでしょうか。
こんなこと書くと税金よウキーっと、噛み付く人いますかしら?
言葉の挙げ足を取っているのではないのはご理解下さい (ラピスラズリ)
2017-11-03 09:47:09
ふぶきさんは国民が紀子妃に頼りすぎているとお書きですが、頼りすぎていいように使いすぎているのは両陛下と宮内庁なのではありませんか?
ここの読者の方は多分心ある国民も殆どの人が紀子さまは働きすぎ、体調を崩されなければよいがと案じています。

最近の紀子さまは特に、悠仁様に皇位が移るまでは決して後ろ指を指されないように、皇太子夫妻がサボっていようがどうしていようが関係なく気を張り詰めて公務全てに邁進しているように映ります。
まるで独楽が動きを止めないように。

真にご自身の体のことを思ったらあれだけの強行スケジュールの連続では疲れないはずがないのですから、たまには同行を止めて自宅で休養をしても誰も批判はしないだろうに、単独公務の数まで多いのは全てご本人の選択で、それをいいことに頼ってなんかいませんよ国民は。

また、眞子さまもとんでもないのに捕まってしまったもんだと、眞子さま一人の選択の失敗のように思われているようですが、雅子サンを選んだのは皇太子の失敗でもその結婚を許し皇室に迎え入れた責任は皇太子だけではなく両親の両陛下に子さまの場合に秋篠宮さまと紀子さまには責任がないと言うのは矛盾しているのではありませんか?

降嫁しても皇室との付き合いは一生続くし身分が皇族ではなくなるだけで実質上皇室のメンバーになるのと同じなのに、あんな国民の誰もが不快に思い危惧する人物を認めたこと自体に眞子さまよりは大きな責任があるのではありませんか?

由緒ある旧家や大金持ちの子弟が親の言う通りにならず勝手な行動を取るのは知ったことではありませんが、皇族の場合育ってきた過程の全てに国民のお金が使われて来ているのですから、その行いや振る舞いに
国民と同じような自由や本人の意思が優先されるのはやはりおかしいし間違っていると思います。

小室を選んだのは眞子さま一人の意思で両殿下は仕方なく認めた訳ではないでしょう?
交際の早くから認め宮邸への出入りを許して交際を後押しまでしているのですよね。
背景をろくに調べた気配もありません。内親王の親としては驚くべき雑さです。
どうやら就職先まで世話してやったのも今回の横柄な銀行員時代の様子が記事になったことで国民の知るところとなりました。
これでこの結婚は眞子さま一人の問題だと言うのは通用しなくなりました。
回転寿司などの庶民的なデート代が高級時計のプレゼントになって返ってきた。
まさに海老で鯛を釣るの実例です。

不安と不満が出ているのに秋篠宮様は眞子さんを連れて外国旅行をしたことにも国民の声はまるで届いてないと思いました。
まるで国民の批判を雑音と言った母親をそっくり真似ているようです。

これだけのことがあるのに批判はしないと言うのは筋が通りません。
その理屈はあれだけお忙しく公務に捧げているのだから批判するのは間違っていると言い張る皇后信者と同じですが、ふぶきさんも皇后のことは批判されておられますよね。
皇后と紀子さんとその違いは何ですか?
お答え頂けるとありがたいです。
わがままとは少し違うと思います (ゆきんこ)
2017-11-03 10:11:25
第一に、お茶大付属は皇族の受け入れに慣れていない、
皇族どころか「有名人」の子供にも慣れていないのです(芸能人や政治家のお子さんが散見する私立も都内にはあります)。

そこへ警護がどうのという児童が現れれば戸惑いもおきると思います。

眞子さま佳子さまの警護は弟君より緩やかなのでICU側にもそんなに戸惑いはなかったのでは?

大学というのがそもそも規模が大きいので、少々の差異は目立たないのでしょう。









いろいろ (しまこ)
2017-11-03 10:28:56
紀子様はよく頑張ってこられたと思う。が、今は戦後皇室の在り方の歪み、間違いがピークに達するかの状況。
天皇皇后(もうすぐ上皇、上皇后)、皇太子夫妻が、内廷皇族として絶大な世俗的権力をふるい、祭祀をないがしろにしている現状なのに、国民の多くはこの天皇制の危機に無関心、無知。

ふぶきさんの仰るように、子は親の思うようにはならない。自分自身をかえりみても、子としても親としても、親子関係は難しいとしみじみ思う。
だから紀子様にあれこれ言う資格はないと思うが、やはりKKは絶対にダメです。
悠仁様が即位されるまで今のままの皇室制度が続いたとしても、KKが天皇の義兄というのはありえない、あってはならない。

男系男子として皇統に連なる方は多くいらっしゃる。たまたま奈良の立派なお寺の重鎮である方にお会いする機会があったのですが、品格、学識などに感銘を受けて、もしやと思い調べたら男系男子として皇統に連なる方でした。正田、小和田の下賤が入内して、その配偶者である天皇、皇太子は下賤の妻のご機嫌とり。今の内廷が絶対的存在ではないのに、国民の多くは無関心でマスゴミに誘導されるがまま。今の天皇家は光格天皇の系統、光格天皇は傍系だったが、多くの国民にとっては、そんなの何のことやら状態。

秋篠宮両殿下は皇族としての務めを懸命に果たしてこられた。でも皮肉なことに、それは内廷皇族を支え続ける結果となった。もういいのではないか?と言っても秋篠宮殿下には皇籍離脱を認めない、とかいう文言があった。

紀子様は帰国子女の学習院育ち、学者の家に育って世間をあまり知ることなく若くして皇室入りされ数十年。紀子さまの感覚も思考については、我々庶民にはわからないのではないか。
悠仁様には幸せになっていただきたい。ご誕生の時から見守って(?)きた我々としては切に願う。まずは中学進学について、ベターな選択肢はどこにあるのか。
Unknown (パラボラヴァ)
2017-11-03 12:36:36
それにしても、なんだかな…と思わざるを得ません。

◎子供は親の言う通りに育つものではありません。
これはとても的を射ていて、本当にそうだと思います。

ですが、
◎お二人が学習院以外の大学に入る=コネとか特別扱いととらえるのもおかしいでしょう?

そもそも一般国民には、コネや特別扱いが無いる証拠が解らないのと同様に有る証拠も解らないのに、どいつもコイツも単なる主観でなんてくだらない事を言うのでしょうか?

◎眞子様がKKを選んだ事、つまり騙されている事は非常に残念ですが、痛い目に合って見なきゃわからないのが世の常です。

どうして騙されていると思うのかな?
私も小室はロクな人間だとは到底思えないので、そう思いたい気持ちは解りますが、結婚に至る事になった真実は私達国民になんか解らないのに、単なる個人の主観で余り根拠の無い事を決め付けた発言は止めましょうよ。(決め付けなければかまいませんが)

◎「眞子様のような娘に育てた親が悪い」なんて言われたら、それが皇族であっても生きていけないほどに傷つきます。
「適応障害のくせに公務さぼって遊んでばかり」は本当の事だから傷つく方が悪いけど

本当にこういう発言は、特に紀子様はお心を痛める内容だと思います。
でも「適応障害のくせに」の発言は、流石に良くないです。
「適応障害」は横に置いておいて、病気関係無く心根がダメな人はダメなだけだと思いますが。

ふぶき様は読者も多く(私も1読者ですが)、読者が多ければ影響力もそれに準じて有る事になります。
個人のブログですから好きな事を発信する自由は有りますが、明らかな証拠や根拠が示されていない個人の見解を記する時は、断定するのは良くないです。
申し訳ありませんが (たたらぼし)
2017-11-03 13:14:26
>どこへ進学されようともご本人がきちんと学習し、学問出来て
ここは同意します
ただ、悠仁様が今現在、学校生活を楽しんでいるのかどうか、今以上の進学校に進んで楽しめるのかどうかが問題なのではありませんか?
庶民は小さい時から容姿、学力、運動能力等で比べられ、競争して自分の立ち位置を築いていく、だが皇族は馬〇でも不〇工でも鈍くさくても身分ゆえに下駄を履かせてもらえて、(名誉)代表として人前に出る立場をもらえます
厳しい生存競争をくぐってきた野良犬、野良猫とぬくぬく育ってきたペットが対峙してどちらが勝つか、言うまでもありません
中学生、高校生の年代は世間知らずゆえの万能感に溢れ、自分の努力で築いた地位に絶大な自信を持っています。悠仁様が彼らに対処できる能力を持っていればいいけれど、そうでなければ苦しむことになるでしょう
悠仁様の本当の現状は報道からは見えてきません。年の離れたお姉さんのいる末っ子長男にありがちな、おとなしく受け身なタイプに見えますが、バリバリの研究者タイプとも見えません(学者も結構壮絶な生存競争があります)
紀子さまに批判的な書き込みをされた方々も、悠仁様を心配するゆえだと思います
>子供は親の言う通りに育つものではありません
学力、コミュ力も含めて同意します
中野京子「怖い絵」にヴィンターハルターによるエリーザベト皇后の肖像画を取り上げたものがあります。その中で姑にして伯母のゾフィを「能力の高い人にありがちな、『やればできる、やらないのは怠け者と思っていたのではないか』『頑張ってもできない人、頑張ることさえできない人』の存在を信じられなかったのではないか」と批判しています。(ただ落ちつつあるハプスブルク家の当主としての立場にも触れています)紀子さまにあてはまりそうでもやもやします
ラピスラズリさまに深く賛同致します (通りすがり)
2017-11-03 13:34:55
秋篠宮ご夫妻がお忙しくてお痛わしい、ということですが、私はもっと公務を削減して、祭祀ときちんとした跡継ぎのご養育にお時間をかけていただければとずっと思っておりました。

鑑賞公務も、海外公務ももっと減らせると思います。そうすれば、経費ももっと減らせるでしょう。海外との交流はもっと若い学生や実業家、研究者に任せ、このような方々の交流に税金をかければ良いと思います。眞子さまのブータンご訪問や秋篠宮両殿下の南米ご訪問など、あんなに大量の衣装を持ち込んで長々といく必要があったのかと。内親王方の留学も、正直必要とは思われません。やりたいことがはっきりしているわけでもなく、全て税金で賄われる上に、結局どこの馬の骨とも知れない方に嫁がれるのですもの。その分の税金をもっと優秀な研究者の卵の若者達に配分すれば、もっと日本の将来のためになると思います。

誰も秋篠宮にも、他の皇族方にも、そんなに公務を行って欲しいと頼んでいませんし、望んでません。ですが、将来の天皇や内親王方のご養育だけはきちんと行って欲しいです。子どもは思ったように育ちません。ですが、努力することなしに欲しい学歴や職歴を皇室特権でどんどん与えてしまうようなご方針では、お子さま方がまともに育つのか、甚だ疑問です。

ふぶきさまの、秋篠宮家愛深く深く了解致しました。ですが、深情けはかえって彼らの為にならないとも感じました。駄文大変失礼致しました。
Unknown (ユミ)
2017-11-03 13:52:28
小室との婚約は、成り行きだと思いますが、秋篠宮夫妻の初期対応もまずかったように思います。そこが残念です。一般家庭でも子どもが異性を自宅に連れて来ることを繰り返えさせたりはしないのではないでしょうか。お付合いさせて頂いておりますの挨拶を一度させるだけでよしです。隣近所の目もあるし、何度も自宅デ-トが重なれば馴れ合いも生れます。別れ話が出たら大変。自宅まで追いかけ家族も巻き込まれる事件まで発生してる時代です。
仕事も自分で見つけられない情けない奴。
家柄もへったくれもない、全く釣り合わない男。秋篠宮夫妻は、そうは分かっていても、自分達で家デ-トを勧めた手前、今更、結婚は許さないとは言えなかったのでしょう。
皇室典範を変え女性宮家が出来て、kkが皇族になったら怒る国民も多くいるでしょう。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事