ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

外国人参政権に反対が増えてる

2010-03-21 11:08:22 | 政治

 3連休ですね

 でも、我が家のヨンジュナは相変わらず熱を出してぐずぐず。

夕べも一晩中咳が止まらず・・・夜中の3時に「ターザン」のビデオを

つけて気を紛らわせてたら、朝、起きれず、バイトに行くジュニアを起こす

のを忘れ・・・彼は遅刻 ちゃんと謝ったかなあ

すまないねえ・・・・

ゆえに、折角のお休みなのに何も楽しいことがなく、ストレスが

 

 外国人参政権「反対」28県 

 

 外国人参政権について反対決議をした県は28、賛成は14.

 反対が増えた理由 → 憲法15条の解釈。

 賛成理由 → 納税はサービスを受ける為の手段と割り切る。

 

 参院選が終わったら何としても外国人参政権を国会に出すぞ・・・と

  民主党は思っていて、実際に韓国側にそういってるとか。

  でも、反対意見が増えるのはとってもいい事。

  どんどんその調子反対して欲しい

  まだ、日本は終わってないと感じさせてくれればOKです。

 

 先日の「小沢批判」して生方さんが解任された事も、民主党の

  独裁制を明らかにした点ではよい事だったのでは?

  (でも、生方さん、「太田総理・・」ではひたすら擁護してたのに)

 

 普通の国民なら外国人に参政権を上げようなんて思わないよね。

  それだけ「国籍」が重いって事だもの。

  その国の国籍を得る・・・という事は、その国に忠誠を誓う事。

  国籍はいらないけど政治には口を出したいなんて、そんな民族は

  絶対におかしいっ

 

 あとは「夫婦別姓」問題だよねーー

  ぽっぽ総理は亀井さんに「賛成してくれ」と言ったらしいけど、

  これもまたそうそう簡単に賛成できる問題じゃないのよ。

  そもそも日本も別姓だったんだけど、それが同姓になった経緯や

  その流れが未だに続いていることを検証するべき。

  ただ、働く女性にとっては「通称」使用を公に認める事も重要では?

  私の友人も数年前に結婚しましたけど、未だに旧姓で呼んでます。

  職場でもそうだって

  でも書類上は旦那様の姓になってる・・・・こういうのが自然でいいんじゃ?

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳩山幸さん・・・いい歳して... | トップ | 眞子様佳子様卒業式 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちゃんと仕事しろよ。 (金魚)
2010-03-21 22:14:20

千葉法相は、ただいまのところ死刑執行ゼロで、「夫婦別姓」問題に力入れているらしいですね。
亀井静香は必要悪 (ケロップ)
2010-03-22 00:55:17
久しぶりにコメントさせていただきます。

どうも外国人参政権に賛成する人の気持ちが分からないです。
これをすることで、
何かメリットがある純粋な日本人っているんでしょうか?
(夫婦別姓ならまだ分かるんですけどね・・・)
得をする日本人もいないし国益にもならないのにするって???

後、夫婦別姓はふぶきさんのおっしゃるとおりですよ。
例えば、
鈴木太郎くんと佐藤花子さんが結婚し夫の姓とした場合、
パスポートにも、
保険証にも、
免許証にも、

「鈴木(佐藤)花子」

と記載できればすべては解決すると思うんだけどなぁ~
Unknown (ふぶき)
2010-03-22 18:01:22
>金魚さま
そうそう、千葉法相、死刑ゼロだって。
「相棒」に出てきた法務大臣を思い出します。
何であんなに別姓に拘るかなあ。

>ケロップ様
別姓にしてメリットある日本人?
いないでしょう。なったらなったで、
「じゃあ、夫の家族とは家族じゃないので法事に出ません」だの「私あなたはしょせん別姓」とかいってトラブルが出そう。
儒教が定着してない日本では無意味です。
でも日本国籍をとりたい外国人にはいいの?
お墓も両家の名前が入る事ができるみたいだし?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事