ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

極上の月夜・浅草ふくまる・東京タワー

2007-03-06 14:19:05 | ドラマ・ワイドショー

 浅草ふくまる旅館 

 

メインの百瀬さんちの「地上げ騒動」はいいとして(たま子ちゃんはちょっと

可哀想だったけど・・)

問題はロミオとジュリエットの良雄君たちですよね

浅草再開発をもくろむホテルリンクスオーナーの娘と、再開発には反対で

赤字経営の「ふくまる旅館」の息子

一旦は「百瀬さんちの婿養子になってもいいかな」と思う良雄君ですが

「やっぱり浅草は昔のままでいて欲しいし、ふくまる旅館は潰れてほしくない」と

前言撤回 そうなると元々敵対している家の者同士、恋愛関係にも

ヒビが入りそうな感じで・・・ 微妙な雰囲気になってしまいました。

何とか大団円になってくれるといいなーー

 

 東京タワー 

オカンの病気、また再発しちゃったんですね。

そしてまたも息子に隠してしまうオカン・・・早くオペしないとダメだよーー

またまー君とまなみちゃんが別れてしまって

まー君のオカンも大事なら、まなみちゃんのお母さんも大事だものね。

北海道のお母さんをほっとけないというまなみちゃんの気持ちがわかってしまって

ついにまー君はプロポーズできなかったのでした

こういう問題はどこにでもある事だけど・・悲しいなあ・・・

 

 極上の月夜・・・宝塚特集 

 この番組、初めて見ました。中々面白いんですねーー

最初の方に出てきた「藤岡藤巻」とかいう55歳のおじさんコンビの歌が

面白くて、録画していたので何度も歌を聞いてしまいました。

牛乳 トイレットペーパー 海苔」のフレーズが頭から離れないっ

またアイシュー仮面のファグリングしながらりんごを食べていく技は秀逸っ

面白かったです。

 

さて・・・・昨日は宝塚特集で真琴つばさ様ご出演でした

こういう番組の場合、必ず宝塚の歴史が延々と語られ・・(ファン的には

もう見飽きたー「ドンブラコ」と「モンパリ」)

芸名の話しやら・・宝塚の至宝・春日野八千代さんのお話だとか・・・

(春日野さんといえば八千草薫さん・・というイメージもあるわけで)

本当にここらへんはもう見飽きましたーー

で、さらに寒くなったのが君島十和子さん達の宝塚賛美の台詞っ

「この世のものとは思えないような美しさとパワー」

「宝塚を見るために仕事をしているといっても過言ではない」

「宝塚の男役トップスターは王子様そのものなんですよね」

・・・って、初心者ならともかく、長年見ているファンが今時そう思いながら

宝塚を見ているかはなはだ疑問なんですけどね

(君島さん達は劇団の回し者か・・・と思ってしまったっ

見れば見るほどドロドロとした宝塚の世界を知る事になるんですわ

いくらスターが「王子様」を目指していようとも、作品がセクハラ満載だったり

品格のないものだったらその世界観は失われてしまいますよねーー

 

さて、歴代トップさんの「退団あいさつ」が出てきましたけど、愛華みれ以外は

全員月組さんでしたーー(やっぱり真琴さんも月で愛華は同期だったから?)

ここでお化けトップの天海祐希がスルーされたり真矢みきが出てこなかったり

したのが・・面白いといえば面白かったかも

まあ・・大地真央様の「時よ止まれと叫びたい」は名台詞でしたよねーー

(80年代はトップの総在団年数は12年ちょっと・・・いまや16年が当たり前。

トップの高齢化が進んでいるんですね)

 

一般ウケするスターが大地真央や涼風真世なら・・宝塚的な「伝説のトップ」

というのが存在するわけで。

ファン的にはやっぱりそれは「鳳蘭」「麻美れい」「真矢みき」「麻路さき」

なんです。問題なのはそういう「伝統的なトップスター」よりも

「一般ウケするスター」を重視し始めたことだと思います。

宝塚が「この世のものとも思えない」世界から「アイドルのようなスターの宝庫」

になってしまったら、もう終わりだと思うんですけどね

 

また、新トップとして水夏希・安蘭けい・大和悠河の3人が紹介されていました。

水君の肌荒れがやたら気になりましたし、

「男役としては小柄」と言われた安蘭けいが気の毒で

(今年は5組とも小柄なトップさんなのに)

「天海祐希の再来」大和悠河のスター性に感心したりしました。

 

最後、真琴様の「アデュー」はかっこよかったーー うふっ

でも・・・退団して6年ですか?

いまだに男役色が抜けない彼女に一抹の不安を感じてしまいます・・・・

そろそろ女らしさを出して頂いてもよろしくてよーー

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 華麗なる一族 | トップ | 皇后様、腸壁から出血 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
月夜・・・ (スナッチャー)
2007-03-06 17:20:47
ふぶきさん!
「極上の月夜」スマスマの裏番組で苦戦中で
4月からリニューアルするらしいですよ。
改装前に“宝塚”を取上げてくれたのでしょけど、
“濃ゆいヅカふぁん”的には、歴史の授業ぽいとこは
“いらない”ですよね。

それこそ改装前なんだから、もっと斬新に取上げる
こともできたでしょうに・・。
歴代のスターだって偏りすぎだし。

やはり、マトモに宝塚取上げたら、正味30分じゃ
足りないですね~。

以前テレビ東京で、“女の城”というヅカ番組は、
2時間タップリでしたもの~~
あの“アカデミア”の石井徹也氏が構成だったか
スタッフにいましたから・・オタク色もまた格別でした
Unknown (トルコ石)
2007-03-06 22:22:42
月夜はリニューアルですか~!「スマスマ」の裏はかなり、苦戦ですよね~!

宝塚の歴史よりも、もっと伝えるもんがあるんじゃない・・・

以前の「スマステーション」の時は2週にわたって放送されましたものね~

マミちゃんは・・女の魅力も舞台で魅せてくれましたわ~~(ちょっと弁護)でも・・・
これから努力するってことで・・・
…( ̄。 ̄;)ブツブツ (スザンナ)
2007-03-06 23:34:34
ナゼ~テレビで宝塚歌劇を取り上げる時
必ず入り待ち、出待ちからなんだぁ~?
100%のファンがしてるワケじゃないぞ~
十和子さんもシナイでしょう?

なんか~真琴さんがスタジオ皆の
オモチャにされてるみたいで(・3・)ブーでした。
一度位~舞台の上だけで・・
新派や歌舞伎 四季や東宝ミュージカルとの
違いを語る番組を放送して貰いたいです。

私的には「牛乳 トイレットペーパー 海苔」
コッチの方が・・インパクト大で笑えました(^o^)
Unknown (ふぶき)
2007-03-07 11:11:46
>スナッチャーさま

「極上の月夜」リニューアルするんですか。どちらにせよ「すますま」の後ろじゃやりにくいですね。
毎回、宝塚特集といったら過去の話ばかりで、最近の舞台のことには触れてくれません。
いつまでたっても「ベルばら」ばかりで。
もう「入門」編はいらないと思うんですけどね。

>トルコ石さま

そうそう「スマステーション」の時には2週にわたっていましたよね。私的にはもう少し現役の話をしてほしいなと思いますが・・・・
マミさんの女性らしさが中々テレビで発揮されないのが残念です。真矢さんなどはものすごく綺麗に変身なさっているのに・・・

>スザンナさま

あの「藤岡藤巻」とかいう人達の歌、もうちょっと聴いてみたいような気がしますがいかがでしょうか?
入り待ちも出待ちももういいですよね。昔程人数が多いわけじゃないし、最近は静かなもんですしね。
コアなファンを面白おかしく報道するのもちょっと・・・でしたね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドラマ・ワイドショー」カテゴリの最新記事