ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

11月です

2016-11-01 07:00:00 | つれづれ日記

あれ・・・もう霜月。

本当に今年はおかしな天気と気候と政治と・・・・・

 

つくづく考えて。

皇后陛下が「生前退位」という言葉に衝撃を受けたと言ったら

マスコミは突如「生前退位やめて譲位にします」として、一斉に「譲位」に

なってしまいました。

皇后陛下の影響力半端なし

8月から3か月目に入って、もう誰もおかしいとか言わなくなったけど

冷静にみて「譲位」は皇室典範で禁止されている事であり、元号との兼ね合いも

あってわざわざすることではないのです。

昔から「譲位」は天皇が政治への反抗心を示すものであり、

頻繁に譲位が続けば、それは皇室と政府が1枚岩ではない事を

世界に露呈するわけで、そこをついて来ようという輩も出かねない。

なのになぜ、どうして、譲位しなくちゃいけないのか。

天皇陛下自身が語ったあの言葉では不十分です

国民は天皇陛下の裏の心を知りたいし、知る権利があります。

古来から「元号」が続いているのはほぼ日本くらいですよ。

面倒だ、わかりにくいと言われても役所は元号を使い続けている。

それは日本独自の暦があるという誇りなのでは?

明治以降、1天皇1元号制にしたのは、頻繁に元号が変わらない様にでしょう?

戦前だってある程度政治への介入を避けていた筈なんですけど

今回ばかりは天皇自身が「特措法でも皇室典範改正でもして今すぐ

私が退位して(皇太子に)譲位できるようにしてくれ」と言ってるわけで

これが本当に意味が分からない・

政府は「公務負担を軽くする有識者会議」とかいってごまかしているのを

陛下だってわかっている筈。

でも、誰も望まないのに勝手に地方や外国行って「高齢」を理由に

ネクタイ無し、シャツ姿で歩きまわったり、ティアラや勲章無しで晩さん会に

出るなどありえないと思うんですよね。

とにもかくにも、天皇陛下自身が

「これこれこういう理由でいますぐ(皇太子に)譲位したい。その後自分は

上皇として院政を敷きたい」と発表してくれなくちゃ。

天皇は年齢は関係なく存在するので。

しかし、一方でここまで自虐史観にあふれてる両陛下をこれ以上

皇室の長にしておくのもどうかと思い。

かといって皇太子夫妻では、天皇とか皇后とかいう前に人間として

終わっている状態だし。

 

っていうか、愛子内親王の不登校も2か月目に入ってますがいいんですか?

こんなに長く休んでいるのに病院にも行かず、東宮御所内を散策してる?

週刊誌でどんなに「早く愛子皇太子にしてくれないから愛子様は学校へいけない」

とか言ってたとしてもそれはそれだよね。

皇位継承権ないのに「天皇になる」とか、それで心を病むなら自業自得。

宮内庁も、東宮職も両陛下も「両親」である皇太子夫妻の言いなりなんでしょうか。

本当にもう建前じゃなくて本音で行きましょうよね。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朴大統領はどうなるか | トップ | 韓国 大検察庁に重機が突っ込む »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (味彩)
2016-11-01 08:51:20
あの暑い夏の発言から早11月。女帝様、首が痛いようです。陛下は、最近の映像は摂政に委ねられた方がよい感じですが、御本人は人に会うのが楽しみで仕方ないようですね。
昭和に比べて公務が多い多いと騒ぎますが、それもどうかなと。まさに不敬。
エリザベス女王は王族の統制に厳しく、ベルギーはお子様の障害を隠さず、品格の本質を保っています。羨ましい限り。
神様が集まった先月。会議の議案は末裔の不祥事?災害の多さ?
今の天皇誕生日って、祭日になる?という巷の話が侘しい限りの年末です。
Unknown (北極熊)
2016-11-01 11:12:03
憲法第1条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

特例法にしても、皇室典範改正にしても、譲位を許容するかどうかは、天皇陛下の地位に関する事なので、国会の議決だけでなく国民投票に値する問題だと思うんですよね。 
今さらながら (しまき)
2016-11-01 13:51:29
美容院で、ちょっと古い女性週刊誌を見ましたら、生前退位で、美智子さまは皇太子の即位を見たいんだと書いてありました。うんうん。与太週刊誌も、たまには本当のこと書いてあるじゃん!

思えば……
「襁褓のうちから皇太子」という話は、大昔から結構ありましたが、母親の胎内から生まれた瞬間皇太子、というのは、今上が初めて?初めてでなくても、きわめて珍しい例かも。
徳川家康ばりに「重い荷物を持って、遠い道を行く」という気概もないし、自分で勝ち取った位でもないので、「天皇位」については、飽き飽きしちゃったんでしょうね。まさに「人間天皇」だからねぇ。
だけど、税金であっちこっち行ったり、海外に行ったりするのは好き。特に奥さんがそれをするのが好き。

韓国の大統領を見ていても思うんですが、大統領とか天皇とかは、確かに孤独なんかもね。今上は「天皇は孤独で」って自分で言いいましたよねぇ。
だから、奥さんが大事だ、とも言った。
奥さんがこうしたいというのなら、それをさせてあげたいし、機嫌を損ねるのも嫌。
だから、気軽に気ままに、今まで同様出歩きたいし、贅沢もしたいけど、天皇位だけはもう降りたい。
で、美智子さんは、「ナルちゃんを一刻も早く天皇にさせてあげたい」
二人の思惑が一致したんかな、と。

なお、今の皇族って、かなり中身は分裂ぎみですね。

内廷皇族
そして三笠宮一族(中はドロドロですが)

孤高の常陸宮家

とっても苦渋ながら、親を見切ることもできず、わが道を行きたいけど行くこともままならない秋篠宮ご一家

こんな感じでしょうか。

皇族がまとまっていれば、まだ、尊崇の念もわくけど、なんだかどうしようもない俗物の集まりになっちゃっているような気がします。(常陸宮家・秋篠宮家除)
Unknown (ゆか)
2016-11-01 15:58:57
「生前退位という新聞の文字を見て衝撃で胸が痛い」
美智子さんのお言葉はおかしいと思う。
生前退位は7月?NHKが公表したので、生前体位(笑)
生前退位とマスコミが連動した騒ぎになった。
その時は何のコメントもなく、陛下の表明の後、新聞を見て云々とは矛盾しているんじゃない。
美智子さんの鶴の一声で、退位が譲位に変更したとか
国民とってどうでもいいこと。問題は次期天皇夫妻の素質が悩ましいことである。
「いい加減にしろっ。」と言いたい。



美智子さん矛盾しているんじゃない。

国民にとっては生前退位だろうと譲位だろうと騒ぐより次期が天皇の務めができる能力を持合わせていない
人間が天皇に即位することの方が深刻な問題だろう。
陛下の裏のこころ (まろさま)
2016-11-02 22:23:34
このまま老化が進んだらどうなるか、考えてみました。
摂政は天皇の務め全てを代行します。なので、摂政設置にあたっては「陛下の心身は老いと病でこんなふうにボロボロで、何も出来ない状態です。だから摂政を置きます」という政府の発表があるものと思われます。(そうしないと国民への説明責任が果たせません。)もしかしたら更に老いボケた姿を国民に晒すことも十分考えられます。
大正天皇がまさにそうでした。体が傾く、ろれつが回らないといった状態をさらしたあげく「天皇は心身ともに病気がいっぱいでどうしようもない状態です」という政府の発表があって摂政設置となりました。
摂政を避けたいのは、まさに大正のトラウマです。雅子のことも愛子のことも必死で隠しまくるのもこのトラウマが影響しているかもしれません。
ある程度元気なうちに譲位しておけば、老いて病んで崩ずるにあたり恥ずかしい状態になってもうまく隠せます。政府のとっても国民にとってもその方がいいと思います。

愛子のことも隠しまくってる現状を見ながら、陛下の裏の気持ちを推理してみました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つれづれ日記」カテゴリの最新記事