ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

新潮45-鳴門真彦って誰?

2013-05-19 08:58:37 | 皇室報道

「皇太子殿下ご退位なさいませ」を載せた雑誌とはとても思えないのですが、

この方向転換をどうとらえたらよろしいのでしょうか?

まるでどなたかが書いたような回りくどい文章なので、わかりやすく意訳し、さらに意見を述べさせて頂きます。

 

 新潮45-鳴門真彦「雅子妃適応障害の核心」 

 雅子妃にとってそこまでの(皇室入りしてから皇后になるまでの)道は美智子皇后が

  たどったよりもはるかに険しい。

  ほとんどの国民は理解していない。

  雅子妃は美智子皇后が経験することのなかった重荷を背負っていることを。

  そして、その重荷をこれからも背負っていかなくてはならないことを。

 結婚してすぐ男子に恵まれた皇后に比べて、雅子妃の方がプレッシャーがきつい生活をしている。

     そんな事もわからない国民は好き勝手な事を言って(「皇后様は体調が悪いのにご公務に励んでいる」だの

    「お歳を召された皇后さまだって公務をされているのに」)と皇后の味方をしている。

    でも本当に「お可哀想」なのは雅子妃なのだ。なぜなら・・・・

 美智子皇后の受けたプレッシャーは「血筋」です。それは「男子を産む」プレッシャーよりも深くて抵抗できないもの。

  ご先祖様がどこの誰でどのような血筋でそのDNAを受け継いでいるかいなかこそが皇族の条件と言われた

   辛さがわからないのでしょうか?

 無論、雅子妃の重荷が「男子を産めない」と「血筋」と両方ある事には同情する。けれども、男子を産むプレッシャーは

   紀子妃出産で解決した筈。感謝こそすれ、恨む筋合いはない。

 

 その重荷こそが雅子妃の苦悩の核心であり「適応障害」という病名は核心を

   糊塗する表層にすぎない。

   重荷とは「皇位継承者たる男子を産めなかった皇太子妃」

 雅子妃の病気の核心は「男子を産めなかった事」であり、それ以上でもそれ以下でもない。

      「適応障害」≒うつ病なんて嘘嘘。

 昭憲皇太后が男子を産めなかった事で、明治天皇は側室を多く持ちました。

  それは義弟の嫁が男子を産むよりつらかった筈。しかも、生まれる男子は次々死亡し生き残ったのが

  大正天皇だけでした。昭憲皇太后は大正天皇を実の子のように慈しみお育てになった。

 「チャン・ヒビン」におけるイニョン王后は男子を産めない事で大変なプレッシャーを受け、側室・チャン氏に

  息子が生まれ、表面的には「王妃の子」とされても実際はなかなか世話を焼く事も許されず、いじわるされて

  結果的には早死にしてしまったけれど、誰をも恨むことなく、最後まで世子を慈しみ、またチェ氏が産んだ次男をも

  慈しみました。

  昭憲皇太后もイニョン王后もなぜそんな事が出来たのか。それは「王妃」「皇后」の役割を「世継ぎを産む事だけではない。

  自分は国家の母である」という意識によるものではなかったかと思います。

  皇后とは国家の母、国民の母であって世継ぎだけの母ではない。そして「世継ぎの教育者」である事が求められるのです。

  雅子妃が感じているという「重荷」は的外れです。

  何を被害者ぶっているというのか。弟一家に産児制限を課するような冷酷な心の持ち主が。

 

 マスコミその他がこの核心からそれた情報を発信したせいで国民は

  雅子妃の適応障害の隠喩であることが

   理解できず、彼女を押しつぶした重荷の実像が見えてない。

  昭和天皇と香淳皇后は子運にも多産系の夫妻だった

  、外れクジはいつか誰かが引く運命にあった。

 マスコミは雅子妃が「皇室に不適応」「皇室に向かない人」という情報を流したせいで、国民は

      雅子妃の本当の「苦しみと悩み」に気づかず、押しつぶした。

      「男子を授からない」という現象は、誰かが負う運命にあったのだ。

 国民は「男子を産んでほしい」と思う前に「立派な皇太子妃になって欲しい」と思っていました。

  結婚当初から「微熱」「体調」で公務をドタキャンしたり、静養し続けたり遊び続けたりするのではなく

  ちゃんとやるべき事をやって欲しいと思っていたのです。

  ご懐妊しない事についても、国民は温かく見守っていました。

  むしろ「皇室外交と出産とどちらを選ぶか悩んでいる」みたいな発言をして国民を驚かせたのは雅子妃の方。

 不妊治療だって、当時最高の医療チームを結成してもらい、一般の不妊女性に比べたら、どれほど恵まれた

  環境にいたか。それを侮辱を受け止めて利用しなかったのは雅子妃の方ではないですか?

  恨む先が違うのでは?

 

 94年2月9日の記者会見でご懐妊への期待についてプレッシャーを感じていないかという質問へ

  「とくにそういうことも」と妃が受け流したのは本心ではなかったはず。

記者の質問は国民の声を代弁したものだが、雅子妃には鉄の塊を

脳天に打ち付けられたように響いたことだろう。

 94年2月9日の会見で「懐妊」という問題について受け流したのは雅子妃の本音ではない。

      実は鉄の塊を脳天に打ち付けられたように屈辱を感じたのだった。

 94年2月と言えば結婚して半年たらず。そこで「鉄の塊」を打ち付けられたように響いたという事は

  すでに自分が不妊症である事をしっていたか、あるいは「何が何でも子供を産みたくない」と思っていたに

  他ならないと思います。

  つまり「子供を産みたくなかった」事が本音なんですね。

 

 男子を産む事を絶対使命とする天皇制とそれを当然のように期待する国民。

  日本全体が一人の女性に過剰な負担を負わせている状態だが、自分が同じ

  立場だったらと考える人間はほとんどいなかった。

 天皇制(男系男子)そのものを当たり前のように受け入れている国民はおかしいんじゃないか?

     「もし自分が男子を産めと言われたら」と考える頭もないのか?女性差別でしょう?

 一組の夫婦が結婚したら子供を授かりたいと思う事を当たり前と思ってはいけないようなニュアンス。

   伝統ある家が(皇室や伝統芸能)それを継承する事を当たり前と思ってはいけないニュアンス。

   これはいわゆる「反民族性」ではないか?

 気の毒と思うからこそ女性週刊誌は擁護を重ね、国民は愛子内親王が生まれた時に喜び

  悠仁親王が生まれた時に「これで雅子妃もプレッシャーから解放される」と安堵したではないですか。

  なぜに国民を恨むのか?

  皇太子妃の役割が「男子を産む事だけではない」というなら、それを証明してみせればよかったのです。

  「公務」という形で。皇后陛下は文学や歌を学び、紀子妃は手話を学び、それぞれの分野で大成しているのですが。

 「皇室外交」とは外国に行くだけでなく、国に来た公賓を迎えるのも仕事の筈。自分の家の玄関先にすら出てこない

  のに不平不満を言うのは間違っているのでは?

 

 愛子内親王誕生時の高松宮妃の言葉「一姫二太郎」のメッセージは

  「男子を産むまで、あと2度でも3度でも

   チャレンジを続けろと要求している。

 高松宮妃の言葉「一姫二太郎」は「次は男の子ね」という姑のような意味だ。

 違います。「最初は女の子でよろしいのよ。きっと二人目は男の子よ。気楽に考えて頑張りましょう」の意味でした。

   高松宮妃は皇族方の中で一番雅子妃に同情的だったのに逆恨みするとは。

 子供を持つ時、「出来れば男の子と女の子が欲しい」と思うも自然だと思うし、「最初は手がかからない女の子を育てると

   男の子が出来た時、大夫楽よ」とアドバイスするのも自然だと思いますが。

   雅子妃は格言の意味を知らないのですか?

 

 皇太子妃が受ける重圧を知らぬはずもない皇族が、苦悩と苦闘の末にやっと

  第一子を産んだばかりの

  雅子妃にこのような事を言う。これが皇室の非常な裏面なのだ。

 皇太子妃が重圧の末にやっと子供を産んだっていうのに、こんな非常識な事を言う。これぞ皇族・皇室なのだ。

 高松宮妃自身、お子様に恵まれず、そのプレッシャーたるやさぞお辛かったと思いますよ。

   それゆえ、8年目にして子供を産んだ雅子妃に大変喜ばれたし、自分のような思いはしなくて済むと安堵されたと

  思います。なんら非常ではありません。

  それとも、高松宮妃に「いいのいいのよ。私も子なしだからあなたも産まなくて。産むことないない」とでも

  言って欲しかったのでしょうか?

 

 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皇室ウイークリー | トップ | 新潮45-鳴門真彦って誰?... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あき)
2013-05-19 17:26:45
鳴門真彦…ナルトマサヒコ……徳と雅恒…最後の恒は無理矢理かな…?ちょっと 深読みしてしまいました。すみません。
Unknown (かえで)
2013-05-19 18:51:27

鳴門真彦=小和田恒?

鳴門真彦…徳仁雅子…w
ん(?_?)

Unknown (凡人)
2013-05-19 18:57:53
いつもふぶき様のブログを楽しみに拝読させていただいております。大変洞察力のある常識豊かな内容の記事にお若いのにしっかりなさっておられると感心しています。”6月のシャンプー”さんと言うブログ主さんは鳴門真彦ナルトマサヒコ 徳仁雅子ナルヒトマサコと連想されていますし 昔皇后陛下が失声症を患われた原因・・・その発信元が小和田恒と書いておられます。もしや鳴門とは小和田関係者かと思ってしまうのはそれからして自然でしょう。これからもふぶき様 お元気で健筆を揮ってください。
鳴門真彦は (sayuri)
2013-05-19 19:01:30
ナルトマサヒコ=徳と雅子ヒ?
いずれにしても小和田氏が誰かに書かせたか、自分で書いたかのどちらかでしょうね。
国民は男子を産めなかった事を攻めているのではありません。私が一番頭に来るのは、静養を理由にやりたい放題することです。中途半端に公務をするくらいなら、いっそキッパリ静養宣言をして、一切表舞台に出てこなければ良いのです。もちろん天皇誕生日のお手振りも、新年参賀のお手振りもなし。御用邸に行かれる時も、ひっそりと行かれれば良いのです。愛子様のスケート場貸切も皇太子自らパトカーに先導させ連れて行かなくても、女官に連れて行ってもらえば良いだけのこと。皇太子両殿下の仕事を全くすることなく、特権だけを利用するから怒っているのです。今回の三重の訪問もそうです。10年前の被害のあったときは静養中で訪問することもなく、10年後に何故行かなければいけなかったのか?オランダの批判をかわす為としか思えません。取って付けたような公務をして、マスコミに大々的に報道させ、日々真摯にご公務されている秋篠宮両殿下が気の毒でなりません。人気取りのために被災地までも利用する、その性根が許せないのです。100歩譲って即位するのは致し方ないとして諦めても、名ばかりの天皇皇后として、ひっそりとお暮らし頂き、秋篠宮殿下への摂政を望んでやみません。
ナルとマサヒコ… (Emi~)
2013-05-19 19:41:48
出ましたね小和田(笑)雅子本人?平民父?かたわれ妹?


名前が徳仁雅子と直ぐに解るわ内容は誰に喧嘩をしかけてきたのか、ここまで国民を天皇陛下を皇室を舐めてるなんてやっぱり終わりの始まりだと確信しました…

私の友人はこれを読んでそこまで言うなら(雅子本人と断定(笑)一生何もせず病院入ってくれ!税金気持ちよくあげるからと鼻息荒かったです。

この文章を読んでお可哀想にと思う国民は少ないです。いえ、同じ様に心が貧しく卑しい人以外は賛同あり得ませんね…

これで人心掴めると思いながら書いたナルトマサヒコに神のご加護が違う形であられますように…です(笑)
Unknown (ふぶき)
2013-05-19 20:52:37
>あきさま
まさに「ナルヒトマサコ」ですねーー

>かえでさま
みんな思う事は一緒ですね。

>凡人さま
やっぱりそうですか。どう考えてもそうですよね。許せないです。

>sayuriさま
おっしゃる通りですね。このやりかたは中国と同じに見えます。

>Emi-さま
国民だって学ぶし賢いのですから、惑わされる事はないと思いつつ。このような文章を載せる出版社が問題かと。
目が離せない状態 (主婦)
2013-05-19 21:00:39
鳴門真彦って実在しない人物なんですか?
しかも新潮45応援してたのにU+203C
不買運動しなきゃ
皇太子と雅子の事書けば売れると思ったら大間違い
雅子批判を公正な立場できちんとしないなら買いませんわよ
Unknown (グリーン)
2013-05-19 21:23:59
ふぶき様
新潮45の内容をわかりやすくまとめて下さって、ありがとうございます。
たぐいまれなほどの他罰的思考、被害妄想的思考、感情的で焦りさえ感じさせる乱暴な文章……間違いなく小和田だと私も思います。
これがあるから、どんな場合にも、他の皇族は、雅子さんに声をかけることもできないのですよね。
意図的に悪意ある言葉として受け取って、このように、あとで、言い訳や攻撃の材料にするのですから。
一般社会にこのような人はたまにいますが、皇室にはいるはずのない人でした。
このような、人格未熟で、徳のない一族と、もとより分かり合えるはずもなく、お互い適応できるはずもないのですよね。人格や成熟のレベルが違い過ぎるこのような一族に、いちいち対応していかねばならないことは、本当に面倒なことです。そしてこのような低レベルな人間の、病気としか思えない他罰的文章を、新潮45が掲載するとは……同類同罪です。
Unknown (yuuuri)
2013-05-20 03:07:47
はじめまして、
でも、コメントさせて頂くのははじめてですが
ずっと愛読いたしておりました。

私は、皆様と違って、鳴門真彦さんは、実は国民サイドの方ではないかと思っています。

まず、ナルトマサヒコというわかり易いアナグラム。もしOサイドであれば、もっともらしい、偉そうな名前を付けるはずです。

そして、誰もが納得できない内容、事柄をあげていますね。私達国民に、東宮家のひどさを公表しているということです。この文章を読んだら、誰だって東宮家には同情できるわけがありません。

実際にこの記事を読んでいませんが、東宮家を擁護しているように見せかけて、実は皮肉っている、悪を暴露している、そういうことではないでしょうか。

女性文体・・・・ (ととみ)
2013-05-20 04:58:57
女性の文章と発想ですね。
小和田と雅子妃の意を受けた友納氏だと
読み解きます。

「見て来たように書く」
「まるで本人であるかのような心情を書く」

共通。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事