ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

宮内庁、週刊新潮に抗議

2020-12-19 07:00:00 | 皇室報道

 やれやれ・・・上皇后に関することとなるとすぐに抗議する。

 

 週刊新潮12月24日号の記事について(令和2年12月18日)

週刊新潮12月24日号は「小室圭・佳代さんに美智子さまからの最後通牒」と題する記事を掲載し,12月17日の朝刊に上皇后さまのお写真と共に大きな字で「宮内庁長官を動かした上皇后」との広告を載せています。

この記事は,宮内庁長官の12月10日の記者会見における秋篠宮眞子内親王殿下のご結婚に関する発言について,「もっぱら上皇后さまの強いご懸念が影響しています」とし,また,「上皇后さまのご意向を受け,宮内庁トップが代理人を皇居内に呼び出し,最後通牒を突きつけた」と報じています。

先般,長官は上皇上皇后両陛下に本年度補正予算のご報告に上がっていますが,その折,上皇后さまは報告をお聴きになるだけで,ご発言は皇室の皆様のご健康についてご無事を問われることだけでした。

眞子内親王殿下のお話は全く出ておりません。

今回の記者会見での長官発言は,記者質問に応じて,長官としての考えを述べたものであり,また,小室さんの代理人と会ったのも,長官自身の判断によるもので,事前に上皇陛下や上皇后さまのご指示を受けたとか,お諮りをしたとか,あるいはご意向を汲んだといった事実は全くありません

眞子内親王殿下をめぐる週刊誌報道については,既に宮内庁ホームページで二度にわたり,上皇上皇后両陛下が首尾一貫して一切の発言を慎まれていること,また,上皇后さまの名の下に様々な事実に反する報道がなされていることに上皇上皇后両陛下も深く傷つかれ,お心を痛めておられることを説明してきました。

86歳というご年齢でご自分も病いを持たれながら,上皇陛下のお世話を唯一の務めとして過ごしておられる上皇后さまに対し,このようなことが引き続き行われていることは誠に遺憾であります。

 まあ、宮内庁にしては語気が強い。

  これは相当上皇后が怒っているんだろうなと。

  そうはいっても、眞子様は「両陛下・上皇上皇后陛下に御見守り頂き」と書かれています。何等かの関与をしたと思われても仕方ない。

  なぜなら、今まで皇嗣家がどんなに誹謗中傷されようとも決して「遺憾」などと言った試しがないからです。

  それにしても、雅子皇后は誕生日文書でも眞子さまに触れず「ほとんど面識がないのに」と言ったとか・・・そして上皇后は、一切口を挟まないという事ですか。これはもう見守りというよりほったらかしですね。

 要するに上皇后としては「じゃあ、なぜ裁可したのか」と問われると困るからですよね。今まで半世紀以上、実質宮内庁を牛耳ってきたのは上皇后です。

  それは生前退位や仙洞御所決定の件などにもよく表れています。

 小和田雅子を皇太子妃にしたのも、秋篠宮家に産児制限をかけたのも全部上皇后です。こういう件には女性が関わることがほとんどだからです。

 週刊新潮いわく「記事は事実と確信しております」だそうです。

確かに「上皇后の意」は新潮だけでなく文春もセブンも自身も全てそういう意向で書いておりますので、なぜ新潮にだけ抗議するのか・・とも思いますが。

西村長官が上皇后からかなり文句を言われたのではありませんかね?

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最終的には緊急事態宣言した... | トップ | 皇室ウイークリー »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オロオロ (きゅうりもみ)
2020-12-19 08:23:48
西村宮内庁長官、上皇后からより先に、上司にあたる官房長官から恫喝されてません? 宮内庁って官邸の下部組織ですよね。 クビにならなきゃいいですが・・・

🔶加藤官房長官、西村宮内庁長官発言は一般論 2020年12月11日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121100631&g=pol
加藤勝信官房長官は11日の記者会見で、
西村泰彦宮内庁長官が秋篠宮さまの長女眞子さまと婚約内定中の小室圭さんに対し、母親の金銭トラブルに関する「説明責任」を求めたことについて「一般論として述べたものでは無いか」と指摘した。
Unknown (ゴンママ)
2020-12-19 08:45:01
最近の胡散臭い容姿のまま胡散臭い上皇后。
今更何を訂正しても正体ばれているのに。
悪あがきがひど過ぎる。
おばあちゃんが孫の心配して何がいけないのか?
至極普通だと思うし長官、よくぞ言ってくれたと感謝しても
いいくらいの事なのに。
自分が蒔いた種が思いもよらない方向にいくからかしら?
迷走する上皇后。
Unknown (味彩)
2020-12-19 09:34:12
眞子さんの文書にありましたね、天皇、上皇さまも~の文言。
あれが宮内庁長官の発言につながり、記事につながっただけのことです。上皇夫妻の名を出せば国民が黙ると短絡的に考えたのが誰かは知りませんが、なんとも軽率な選択。
問題なのは、尋常でない金銭感覚を持つ母子が皇室と縁戚になること。誰が忖度しようが選択しようが変わりはないのです。
奨学金返還完済目前て?その感覚ならゴリッパな事ですが、一般には、ふつーーーうの事ですけど。
Unknown (水)
2020-12-19 11:58:52
結局、皇室には権力があります。
皇室が絡むと世間が動くのです。
それが一個人、一家族に向かうと非常に危険な圧力になります。
もし破談になったら、残る一生誰も助けてくれない一庶民があれあれと指さされる身の上になったら、あの母親の立場になったら……考えるだけで恐ろしい。
考えるだけで恐ろしいことをしますね。
自分が悪い?身の程しらず?でもここまで来ると秋篠宮家とタイマン勝負ですよね。
皇室権力より強いもの、今や弱者権力です。
眞子様は罪深いことをなさった。夢を見させた。
Unknown (コオロギ)
2020-12-19 12:02:03
すみません。前のHN忘れました。
祖母に当たる人が孫のことを心配して何が悪いんんでしょう。
自然な事だから問題にしなければいいものをこんなことすると余計にヤッパリと思う人が多いのでは。

それよりも眞子さまと小室さんが結婚することになれば
日本中に猛反対の嵐が吹き荒れ大変な事になるのではと危惧しております。

Unknown (ミソラ)
2020-12-19 12:09:22
奨学金完済目前ということは、今でも借金があるということ。借金を抱えた状況で、結婚を申し込んでいるのだから、お金目当だと言われても、仕方のないことだろう。

>眞子内親王殿下のお話は全く出ておりません。

ご公務よりも、まず、眞子さまの結婚問題こそ、優先して取り組むべきだと思う。破談で終われば、どれほど日本国民は、ほっと胸をなでおろすことだろうか。むしろ、解決するまでは一切、御公務をなさらなくても結構ではないかと思う。

皇室の方々は、コロナと景気を心配されているのかもしれませんが、皇室の優先して解決すべき問題とは、日本国民を心配させている身内の眞子さまの結婚問題であることを、宮内庁長官はご説明申し上げたほうが良いと思う。
Unknown (松陰神社前)
2020-12-19 12:10:22
身を挺してでも、孫を護ろうと思わないのか?
皇室内で強い発言権を持っているはずなのに。

皇嗣殿下・妃殿下は、心身共に極限の状態で、疲れきっています。苦しんでいるのを見て、親として上皇后として救おうとしないのですか?

絶対に内親王に添わせてはいけない男です。母親なんて、犯罪に関わっている匂いがしますよ。

もちろん、皇室の縁戚にしては絶対にしてはいけない母子です。

上皇后は、皇室の危機を考えないで、自己愛が強く自分の保身ばかりの人ですね。

Unknown (山芙蓉)
2020-12-19 14:34:37
上皇后さま「だ~か~ら~、眞子ちゃんがアタクシ達は静かに見守っていると発表したでしょ。アタクシがあー言ったのこう言ったのと詮索するんじゃないわよ!」
とおっしゃっているんですね。

きっと、ご自分でも気づかずに独り言をおっしゃって、それが漏れ伝わっているのでしょうね(知らんけどw)
新潮の記事 (しまき)
2020-12-19 18:40:58
新潮の記事って、美智子様に好意的ですよね。
孫の窮状について深く心を痛められ、ご自分でできることは何かと考えられて、ということにしてあるんですから。
宮内庁長官の発言って、世間には好意的に受け止められたんですよねぇ。だのに「アタクシ、そんなことは感知しておりません。上皇様のお世話を専一にしております!!眞子の縁談になぞ、全く関心持っておりません。見守るつもりもないです。」

ほったらかし宣言ですね。
このほうが世間的には印象が悪いんですけど。
Unknown (猫カフェ)
2020-12-19 20:05:04
日本人離れ。
上皇ご夫妻まで笑いものにし国民の多くが説明を求めているのに、帰国したらコロナのせいで再渡米が難しいから帰国しないとは日本人には珍しい人だと思います。
小室問題は誰と誰の戦いなのか複雑です。上皇后のご懸念とか最後通牒とかどうにでも取れる書き方の報道なら気の毒でないです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事