ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

春ドラ始まったけど

2016-04-21 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

熊本の地震があったせいか、今一つ乗り切れないというか、タイトルを覚えられないの。

何でだろう?

見たいと思うドラマも少ないし。

うーん・・・・

 

 僕のヤバイ妻

最初はぼやーーっとみてたんですけど、木村佳乃の笑顔の怖さに背筋がぞぞっ

いやーー笑顔が怖いって。

伊藤英明がただの男に見えちゃうもんね。

こういう復讐の仕方もあるわけ?「火の粉」といい勝負だなああ。

今後、二つのドラマのせめぎ合いになると思うんですが

ラストがつまんなかったら怒る。

佐藤隆太、どっちにも出てて、片やマスコミ、片や刑事。

でもどっちも似たようなキャラになっているのは偶然なんでしょうか?

 

 私、結婚できないんじゃなくてしないんです

蘭寿とむさん、ドラマ出演 って喜んでる場合じゃない。

ヒロインは「結婚する必要なし」の女性だよね?

仕事があって、家があってペットがあって外食して・・・・・

まさに文字通り「しない人」なんでしょ。

そんな彼女に藤木直人が何でわざわざ恋愛指南をしなくちゃいけないのか。

そこまでして結婚したいの?っていうか、いまだに「勝ち組」なの?

今時、同窓会で39歳の女性が「結婚?してないよ」って言ったら

回りに引かれるの?えーー ちょっと意外でした。

ただ相手の話を聞くだけじゃなく、適度に突っ込みって・・水商売の女じゃあるまいし。

の人達は「女性差別ドラマ」って騒がないの?

全く適当な人達だなあ。左のアカさんって。

私は蘭寿とむが「普通のお姉さん」にみえている事に驚いてます

背が高いだけの「普通のお姉さん」

花組のトップさんがこんなに早く「普通」になれるってすごいなあと。

 

 99・9

面白いです。はい。松潤が・・・というより岸部一徳さんが。香川照之が。

榮倉奈々はいつも通りかな。

仕事としては事件弁護士の方が面白そうだけど。

こちらは映美くららがご登場。相変わらず可愛い。

 

 OUR HOUSE

子役オールスター登場で、シャーロット・ケイト・フォックスも出ているのに

視聴率最低。4%?

時間帯が悪いのか?初回ではそれぞれのキャラがあってない気が。

山本耕史の「パパ」が何を考えているのかさっぱりわからないのよ。

母親が死んで半年で外国人を嫁に貰って、子供達に理解してもらうでもなし

子供達を労わるわけでもなし。

芦田愛菜が一人でキーキー言ってるだけのような?

もっとそれぞれの個性が際立つような話にしてくれないかしら?

期待しているんだけどな。

 

 ゆとりですがなにか

我が家の姫ちゃんは「ゆとり世代」でこのタイトルに怒っていますが

ドラマを見て、心底怖いわーーと思ってしまい。

だって叱られて、泣いて「初めて叱られた。いい経験になりました」って

言ってたくせに次の日にはメールで退職届?

そして電車に飛び込むって・・・・・どーよ。

姫いわく「確かに私達の世代は、一つの事に執着しない」だそうです。

ちょっと無理かなと思ったらすぐに諦める。欲はない。

贅沢を知らない世代でもあり。

クドカンドラマは難しいけど、頑張ってみます。

 

夜中に「民王」スペシャルをやってて。またも大笑いしてしまいました。

総理の対抗勢力がSEALSみないなの。

それと総理が入れ替わったら大変な事になるよねーー

主役の二人はもちろんですが、何より高橋一生が面白すぎるっ

 

昼のセント酒」も面白いですよ。

営業マンが真昼間から銭湯に入ってビール飲むだけのドラマなんですけど。

癒されまくりです。思わず銭湯の場所をメモって入りに行こうかなと思ったりして。

ぜひおすすめです。

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帝劇版「1789」 | トップ | 皇后陛下より年上なのにこの... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ドラマ (お昼寝姫)
2016-04-21 10:09:59
重版出来は見ていらっしゃいますか?
私は今期このドラマが一番好きです。
ありがちな元気な頑張り屋さんの女の子が、周りも元気にしていくお話ですが、見ている私も元気になれます。
野々すみ花さんが、着物姿で小料理屋さんの女将さん役で出ていらっしゃいます。この方の滑舌の良さと、所作の美しさ、素敵ですね。

所謂ゆとり世代の子たちと仕事してます。
私の知っているその世代は、世間のイメージのような子たちではありません。礼儀正しいし、仕事のための勉強もしっかりしているし、注意されればきちんと反省もします。それだけじゃなくて私のようなおばさんともとても仲良くしてくれます。
クドカンのドラマはドラマだから極端なお話になっていると思うので、気になりませんが様々な場面で、これだからゆとりは~と言われると、ゆとり世代と言われる子たちが気の毒になります。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドラマ・ワイドショー」カテゴリの最新記事