ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

不毛地帯

2009-10-16 09:36:50 | ドラマ・ワイドショー

 またインフルエンザで5歳児死亡・・・・もうほんと、怖くて

付近の小学校と中学校は学校閉鎖になりました。これって冬休み短縮とかに

なっちゃうの?勉強どころじゃなくなってますね

 

 昨日の「サプライズ怒っとニッポン」を見ました。

 夫婦別姓について

民主党の小宮山洋子議員いわく、「国際的な流れの中で同姓なのは日本だけ。

外国では当たり前の事なんだから」

で、三宅さんいわく「今の状態で誰も文句を言ってないのに何で政権が

替わったからと言って別姓にしなくちゃいけないの?」

で、小宮山さんいわく

家族の絆が壊れるとかよくいわれますけれども、お互いの生き方、考え方

を認め合って別姓を選択した夫婦の方が、何もそういう事を考えないで

同姓になった夫婦よりも絆が弱いとは思えない。民主党が政権をとった

のですから必ず実現します」

・・・・じゃあ、ミシェル・オバマは大統領の生き方を認めてないとか?

何もそういう事を考えてないとか?

 私、外国が別姓だからって日本が真似するべきとは思いません。

それに例え別姓でも欧米では「○○夫人」と呼ばれますよね・・・

それにアメリカの戸籍制度の事、よくわかりませんが、あちらはID制度でしょ?

日本は世帯ごとの戸籍制度で成り立ちが違います

別姓=男女平等ではなく、女性の男性化では 対立の構図をわざわざ

生む必要はないと思います。

アンケートでは別姓に反対する人が圧倒的に多いんですけど、それでも

変える必要性がどこにあるの?

韓国や中国の場合、夫婦別姓でも差別的なのは日本以上だと思うけど。

 

 鳩山夫妻のオカルトチックについて

大槻教授は「オカルト信仰者が総理大臣やその夫人なんて絶対おかしい」

といって、笑いを誘ってますが、笑いごとじゃないです・・・・

例の幸夫人の「私の魂が金星に行った」発言もよく考えてみると新興宗教

っぽい発言ですよね

確か幸夫人はそういうのにハマっているんじゃなかったですか

それに今週発売の新潮には「世界救世教」とかいう新興宗教団体の式典に

民主党議員が多数出席していたと写真付きで報道されています

ある意味、公明党より怖い小沢・鳩山民主党・・・・・

だって鳩山夫妻の目って完全にいっちゃってますよねーー

おまけに暇だから毎日のように有名人と握手して食事して舞台見て・・・

どっかの皇太子一家と同じです。

 

 不毛地帯 

 

 すみません・・・・原作を読んでいないので比べようがないのですが。

また2時間半は長かったなあ・・・・ 私達の年代はともかく、若い人は

絶対に飽きてみないだろうなと思います。

姫なんがちらっと見て「これ、官僚達の夏?ママも好きだねーー」とか言ってるし。

 

大体、シベリア抑留の話なんて今時の人は知らないよねーー

だからこそこういうドラマが重要なんだって思いますが。

ALWAYS 三丁目の夕日」で盛り上がっている陰で、まだシベリアに

軍人さん達が抑留され、強制労働を受けていた・・・なんて信じられないもん。

日本って国は本当に戦後、元軍人さん達に冷たかったなあと思います

 

主人公の壱岐正が、ソ連軍に「天皇を戦犯として告発せよ」と言われても

ガンとして受け入れず、結局自分が戦犯としてシベリア送りになる気持ちも

今の人にはわからないだろうなあと

日本に戻ってきて商社に勤めても、また競争という名の戦争が始まって

しまうわけで・・・・・まさに「不毛地帯」だわあ。

 

主演の唐沢寿明は本当に素晴らしいです 素のキャラとあんなに違う

人も珍しいわ。ちょっと「君を忘れない」の望月大尉を思い出しちゃった

元大本営作戦参謀にいた元中佐というのを非常にうまく表現

してました。

まず、姿勢がいいし、言葉遣いも綺麗だし、なにより商社に就職してからの

融通の利かなさってのがいかにもなーーって感じで

奥さん役の和久井映見もハマり役。この人は将来日本を代表する女優に

なりそうですね 

(余談ですが唐沢&和久井といえば大昔月9の「妹」とかいう作品で

共演しましたよねーーあの時は兄と妹でした

そこに着物姿で佇んでいるだけで戦前の雰囲気を醸し出せる人なんて

今時いませんもの。

娘役の多部未華子ちゃんも顔つきがいかにも戦前っ(?)って感じでいいなあ。

小雪もハマってました ああいうドラマには欠かせない人物。

そして袴田吉彦・・・これまた唐沢さんとは「君を忘れない」で共演してて

きっと話が弾んだろうなーーとか勝手に妄想してました

 

お久しぶりの原田義雄社長も板についててかっこいい。

でもかなり意外だったのが天海祐希の紅子さん

この人と竹野内豊が喋ってると思わず「BOSS」を思い出してしまうけど

今回の役は色気たっぷりの女性・・・・・・ だ・・大丈夫か

 

とにかく演技派をずらりと揃えた意欲作のようで、これは引き続き

視聴決定です

 

 

 

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相棒スペシャル・ギネ | トップ | おひとりさま »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スナッチャー)
2009-10-16 10:32:06
不毛地帯・・・
途中で、チャンネル変えました。

もうちょっと我慢したら
「天海が出たのか~~!」
(結局ソコか?(笑

で、色気はありました?天海さん?
・・・

Unknown (百合)
2009-10-16 11:23:39
ふぶきさんこんにちは。

小宮山さんのその発言、私も見ました、聞きました。”民主党が政権をとったんですから…”の部分、嬉しさが隠し切れない感じでしたね。

鳩夫妻はニューエイジとかいう宗教?思想?なんでしょうか?
あのいつも素足の俳優の息子さんは、両親が離婚後そのコミュニティーで母親と暮らして、ちょっと壊れてしまったとか…
元格闘技の元気な方も、突然哲学的な発言を始たり、変だなと思ったらやはりそれらしいです。今はすっかり干されている元アイドルが合同結婚式の時やマスコミに向かって教祖を讃えていた時の目や雰囲気(自己陶酔)を思い出させますよね。

”にっぽんはいらんかえ~”外遊の後はお楽しみ三昧で、プライバシーの切り売りで繋いでいるところは本当にあの方達にそっくりですね。
国民の”両陛下への”敬愛で、やっとこさその地位でふんぞり返っていられるあの人や、難しいことは小沢さんに任せて、暢気にぼーーーっと変人ぶりを売ってるだけのこの人。
ついつい言葉が荒くなります!!
叔父がシベリア帰りでした。 (紅遊詞)
2009-10-16 15:15:58
叔父はシベリアに抑留されてました。
めったにシベリアでの話をしませんでした。話すとまだ残っている兵が殺されると脅かされていたからでした。
更に共産主義を広める様に強要されて返される人もいました。それをしないと残っている兵が殺されると言われていました。
叔父が帰って来れたのはソビエトがソビエト政府に反対する人を刑務所に入れるのに場所が足りなくなったからだそうです。
ソビエトのソビエト人に対する酷い拷問を目の辺りにして、社会主義は恐ろしいとぽつんと言ってました。
何人も凍死した仲間を凍った土を掘って埋めたそうです。

此れが現実です。中国の文化大革命の恐ろしい実態も天安門事件もマスコミは嘘を報道してきました。

鳩山が95兆円の予算をあれほど国債を発行しないで無駄を省いてできると言ったのにあっさりと国債の話をしました。大嘘付の詐欺です。
マスコミは95兆円と言わないで90兆円半ばと少しでも印象をよくする様な言い方をしています。
テレビのインタビューでも子供を3人も抱えた人に聞いています。決して中止になったダム工事現場の労働者にインタビューはしません。

まずマスコミに可笑しいと言って行くことから始めるか、民主党のマニュフェストは景気対策をしないのは可笑しいと企業の方にそれをマスコミが言わないのは変だからCMを出すなと言って行こうかと思うこのごろです。
Unknown (ふぶき)
2009-10-16 18:55:35
>スナッチャーさま
天海さん、いつもよりは色っぽく見えました。今後は壱岐さんを誘惑していくんですよね。ちょっと楽しみです。

>百合さま
えーーそうなんですか?じゃあ、かなりやばい宗教って事ですよね?恐ろしい。鳩山夫妻、何でマスコミはあんなに持ち上げるのか・・・
早く辞めてーー

>紅遊詞
そうですか・・叔父上様が。大変な思いをされましたが歴史の証人だったのですね。
今の日本ももしかしたら同じなのかも。
結局この国は・・・・と絶望したくなります。
高市早苗登場 !! (ケロップ)
2009-10-17 00:29:26
「サプライズ怒っとJAPAN」良かったです。

やっと、「夫婦別姓」について、
国民の間での論議を促す番組を作ってくれました。

そして、最も良かったのは、
「高市早苗」衆議院議員の出演。
高市氏の考えは非常に説得力があります。

「夫婦別姓」は反対。
でも、
働く女性の為に「通称名」を作る。
(パスポートや保険証にも旧姓が記載される)

丸く治めるのは、日本人が好むこと。
だから、
高市氏の考えが、すべての人を納得させる最良のやり方だと思っています。

民主党にどうしてこういった折衷案がでてこないんでしょうね。
今のところ、
彼女が唯一の希望の星です。

そう言えば・・・
「不毛地帯」がタイトルでした・・・
すみません。見てません。

でも、
唐沢寿明が最高の役者というのは同感です。

以前、
「(新)白い巨塔」を観た後、他のドラマが陳腐に見えてきて、
その後しばらくドラマを観る気がしなくなったことがあります。
あの時の唐沢寿明は、本当にすばらしかった。
Unknown (ふぶき)
2009-10-17 17:54:21
>ケロップさま
そうそう、高市さんの意見、素晴らしかったですね。少し希望が出てきたなと思います。
何で民主党って二言目には「外国でもやってる」って言うんでしょう?外国の真似しなくちゃいけないのか?って感じです。

「白い巨塔」私見てないんですよ。再放送の際にはぜひ見せて頂きます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドラマ・ワイドショー」カテゴリの最新記事