ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

加藤氏発言に拉致家族抗議

2008-07-10 10:18:42 | 政治

 先日書いた「加藤氏の確信犯発言」について

やっぱり抗議があったみたいですね。

 加藤氏「拉致被害者を北朝鮮に返すべきだった」と発言 

                    家族会・救う会が抗議声明 

 加藤氏の発言に対して、9日に拉致被害者家族会と救う会が

  「拉致被害者や家族の思いや不安をまったく理解しようとしない

  加藤氏に強い憤りを覚える」と抗議声明を出した。

 家族会いわく

  「5人が北朝鮮に戻されていれば『自分の意思で戻った』と言わされた

  あげく『拉致問題は解決済み』という北朝鮮の主張に利用されたであろう

  ことは少しでも外交感覚のある人には明らかだ」

  「不見識極まりない発言だ。加藤氏の精神構造を強く疑わざるを得ない」

 

 では、加藤紘一氏は具体的に何をどう言ったのか・・・・

それは こちら で見る事が出来ます。

7月7日にBS11で放送された内容だそうです。

 

西 川: 帰した方がよかったわけですか?

加 藤: 当然です。国家と国家の約束ですから。

西 川: 約束を破ったような形になってしまうから?

加 藤: はい。

西 川: でも国民の感情としてはあれは元々拉致されたものだという

      帰すという風なことの道理がというのがね。元々連れ去られたんだ

      という、何を返すんだ?という風なことになりましたよね?

      でも加藤さんは帰した方がよかったということ?

加 藤: 帰した方がよかったと思いますよ。あの時、ある新右翼の方が

      毎日新聞にこう書いてありました。

     「あんな北朝鮮みたいな国に、日本は政府と政府の約束さえ守らない

     国だといわれるのは片腹痛い」と。これも理屈でしょ?

     ところがある日、安倍さんを中心に「帰すべきではない」と言ったら

     その筋も全部忘れちゃってね。

     私はその辺がね、実際、今日朝の間で打開できない理由

    だと思います。

     で、小泉さんが行ったからあの金正日は謝ったわけですね。

     「親の代にやったことだがあれはまずかった」と、ごめんなさいと。

     あの国では一種、天皇陛下のようなポジションの人物ですね。

    それが謝り、何人は亡くなった、何人は生きているから一回お返し

     します、と。そこまで行ったわけでしょう?だからあの小泉さんの

     行動がなければあの拉致は一つも話が進んでいなかった。

西 川: という事は、加藤さん、曽我さん、蓮池さん、地村さんの3人を

      返しておれば拉致家族の問題はこんな風な展開になっていなかった、

      と。

加 藤: その時に(帰していれば)また来て下さい、と。一回帰しますからと。

西 川: あのとき向こうは一時帰国でしたよね?

加 藤: そう、また来て下さいと言えば、何度も何度も交流したと思いますよ。

      でもまあ、一回帰したら平壌側は殺してしまうんじゃないかとか。

西 川: そういう説流れました。

加 藤: そこが外交感覚の差ですね。そんなことは出来る筈がない。

西 川: 北朝鮮サイドは要するに日朝平壌宣言を破った、という風に

      言ってますよね。

加 藤: はい。だからちゃんと守っていればこれから大きな展開に

      なったと思います。ですからね、拉致の話と核の話、この両方を

      話し合いで同時に進めなきゃいけないと私は思うし、福田さんが最近

      言ってるのはその両方やりましょう、という事を言っていまして、

      これは安倍さん時代からの大きな展開ですよ。

 

 加藤紘一氏への質問状

 元々日本人で心ならずも北に住まわされていた人達に帰国の自由を

   与えず「一時帰国」としたことに問題はなかったんですか?

 金正日が「親の代にやった事だがあれはまずかった」の発言ですが

  彼自身が関与してないと言い切れるのですか?

 「まずかった、ごめんなさい」は謝罪と言えますか?

 何人死んで何人生きている・・・これが事実と思っているのですか?

 加藤氏は強制収容所の実態を知らないのですか?

 日本が日朝平壌宣言を守っていたら、拉致被害者全員が

   帰国したと思いますか?

 

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 洞爺湖サミットの意義は? »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スナッチャー)
2008-07-10 22:53:43
加藤氏は、何を世迷い事を言ってるのでしょ

漁師で北朝鮮に助けられた人(名前忘れ)は、
帰国するにも労働党の人がぴったりくっついて
いて、母親と話すのも監視されてるそうです。
あのまま帰していたら・・そうなってます。

大体、加藤さんって、政治家としての判断力も
微妙でしょう?あの“加藤の乱”の失敗の
みっともなさを自覚してたら今頃引退してるはず・・・

今更の加藤氏とふびきさんの皇太子殿下へのお手紙 (todomekanetaru)
2008-07-11 04:31:00
精力的なご活躍ですね。
加藤さん、本来なら例の加藤の乱で消えた・消えるべきであった人なのですが、一部のマスコミが不思議にもなんかかんかでこの人を持ち出して、最近では、福田さんの登場もあり大物気分です。集中抗議を受けているようですから、また家を焼かれないように気をつけた方がいいでしょうね。
WiLLブログへの投稿、皇太子殿下へのお手紙、すばらしい名文です。次号のトップに掲載され、反対派を含む多くの人たちをうならせることでしょう。昨日まで投稿が少ないので、その点で編集部へ意見したとたん、続々と投稿が集まりだし、よかったです。
Unknown (ふぶき)
2008-07-11 10:24:56
>スナッチャーさま
加藤氏は認知症かもしれません。でも福田政権である事だし、もう一度夢をみたいという所でしょうか?
彼のように考えている政治家が意外と多いのではないかと思うと暗澹たる気持ちになります。
(山拓なんてサイテー男ですし)

>todomekanetaruさま
加藤氏の相手していた西川のりおにも腹が立ってしまったというのが本音です。そういえば家を焼かれたんでしたっけ?また同じ事が起こったら大変ですよねーーほんとに。

WILLに関してはAやB、Dについてもお手紙を書きたいと思っています。
でもせっかくお手紙を書いてもすぐに言い争いをする人達がいるので困りますね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事