ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

流れ星

2010-12-07 16:56:30 | ドラマ・ワイドショー

すっかり微熱っ子に戻ってしまいました・・・・最近はちょっと元気だったのに。

ワイドショーは相変わらず海老様関連ばっかりで。みんな内心は辟易しているんでしょうね。

他に芸能ネタってないの?

傷心のマツケンは・・・残された子供は?みたいな追いかけはないのかーー

政治ネタだって結構ありそうな気がするんですが

 

 流れ星 

 マリアの手術は無事に終了。

 リサは引っ越す。

 リサの兄はマスコミを使って医師を糾弾しようとするが・・・

 

 とにもかくにも手術は無事に終了

  よかったな・・・と思ったら、リサの兄ちゃんがまたおかしな事を考えている。

  そもそもこのおにいちゃんがいなかったら、リサはあのまま健吾の家にい続けて

  いられたのでは

  脚本が「僕の生きる道」の人なので、やっぱりというか、食べるシーンが多くて

  さすがに多すぎるんじゃないか?と思うけど、リサが病院食には箸をつつくだけで

  健吾の母が作った料理は「やべえ」と喜んで食べているシーンは象徴的

 

 あのドクターも親の借金が原因で夜逃げの引越しをしてきたって?

  そんな人がどうやってドクターに?

  その過去が今後の伏線になっているんでしょうか

 

 リサのような人は幸せに慣れていないから、優しくされたりする事に微妙な

  態度しか取れないというか、もし、この幸せに安住して裏切られた時が怖いと

  思っているんだろうね。ゆえに健吾との事も積極的に動けず

  でも、健吾はいい歳をしてなーんも自ら行動を起こせないって・・・・草食系も

  はなはだしいんじゃ

  水族館にリサが現れなかったらどうするつもりだったの?諦めたの?

  じれったいを通り越して、今時の10代だってこんな純愛路線は歩かないだろう

  なーと思うシーンでございました

 

 どうせハッピーエンドではすまないのでしょうねーー

   でも、マスコミに発表された記事には何が書いてあったのか気になります。

  お兄ちゃんの意思とは違う内容のようですが

 

 日本はまだまだ臓器移植後進国で。亮太のような若くして死んでしまうケースも

  多々あると思います

  とはいえ、移植したら移植したでその後のメンテナンスが大変というか・・・・

  いつ異変が起きるかわからないし、感染症の危険もあるし。

  一度ならず2度の移植が必要になる場合だってあるわけで。

  際限がないよね 移植の優先順位の決定とか、医師側もストレスを抱え込むし。

  こんな大きな問題を扱っている割にはドラマが平坦になってしまいました。

  ラストはどんな風になるんでしょう?


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仙谷官房長官 中国に事前通知? | トップ | 海老様記者会見・フリーター... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お箸使い (だまちゃん)
2010-12-08 11:37:03
おひさしぶりです。
微熱もつらいですよね。
お大事に・・・。


お食事シーン多いですね確かに(笑)
リサのお箸使いが、とっても気になりますが
これは役作りのひとつだと思いますか?
どう思われます?
Unknown (ふぶき)
2010-12-08 17:41:11
>だまちゃんさま
ありがとうございます。すっかり冬眠のようになってしまって。
あの箸使いは私も気になってました。やっぱり演技なのかな。地のような気がしますけど。
左利きでしたっけ?だからお箸も・・

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドラマ・ワイドショー」カテゴリの最新記事