ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

あれこれ

2008-02-08 15:30:10 | つれづれ日記

 今日は月に一度の心療内科の日でした。不覚にも診察室で

泣いちゃった やっぱりねーー漢方薬外来で「疲れ」の原因を

知り、結果「なるべく休んで」というお言葉を頂いた私ですが、家族には

中々理解されにくいという事が胸に迫ってきて

ジュニアは私の説明をお布団に突っ伏して聞いてたんです

で、出た台詞が「じゃあ、何で一日中寝てないで起きてるの」だったから

こっちがショックでした 彼にしても「母の具合が悪い」という事実を

真正面から受け止めたくないのかもしれませんが

 

 倖田謝罪・・・テレビでは見てないけど 

何だかいやに質素な服装でメイクも普通、ネイルもなしだったそうですね。

写真だけみると「普通の子」って見えて。

この人、ここまで「素」を隠して・・・いわば雀なのに鳩に見せてきたような?

そんな感じがしました。

自分の周囲の人達の反応について・・・

実際、一生懸命、不妊治療を頑張っている友達から連絡を

もらって「頑張ってね」と声をかけられた。

その言葉に大きな意味があると思った」

っていうのがあるんですが。

倖田と同世代ですでに「不妊治療」を頑張ってる人がいる現実に

国や自治体は(男性方は)もっと関心を持って問題視して欲しい

とは思いましたが、

「頑張ってね」に意味を感じるっていう解釈がわからないなあ・・と。

慰められたのか?何を「頑張る」の?謝罪?仕事?

その「意味」の意味を知りたいなあと思ったんですね。

多分、彼女の中には「女性としての優位性」っていうのがあった筈。

あれだけバリバリ化粧してキンキラ衣装つけて、爪までしっかり

メイクして出たら誰でも美人に見えるし、さらに歌ってヒットして

「エロ可愛い」といわれれば勘違いするのも当然かな。

「素」の自分は決して人より美しくもなく、体つきも秀でているわけでも

ない。

「歌うこと」だけが彼女の武器である事を知るべきだと思います

(それだって彼女より上手な人は一杯いるわけで)

 今回のことをきっかけに、自分もまた歳をとっていく存在で

ある事。決して優位に立っているわけではない事をしってもらえれば

いいかな。


 

 中国産マッシュルームで腹痛 

 北海道小樽市の張碓小学校で7日、前日の学校給食で

出されたカレー煮を食べた児童・教師の計25人が、

下痢や腹痛などを訴えた。

 原因は名古屋市内の食品加工会社が中国から輸入して再加工した

業務用の水煮マッシュルーム・・・らしい。

 学校給食には結構中国産の食材が使われているんでしょうね。

だって安いし。今は給食費未納問題で予算が取れない場合もあるし。

 私達が子供の頃は「食パン」が危険だった筈です。

危険ってわかっていたけど国はずっとパン給食をしていたんですよね。

理由はアメリカとの関係を保つため

結局、弱い人に被害が及ぶという事ですが

福田総理は「情報収集が遅れて政府として一丸となって対応出来

なかった。今後はすぐに対応出来る機関を作る」と言っていますが

今はそんな事よりも、相手国と一緒に原因究明を急ぐ事の方が

先だと思います

福田さんはお金持ちだし、高くて安全な国産品を手に入れる事が

出来ますが、「格差社会」の下の部分の人はそういうわけにいかない

という現実を知って欲しいです

(冷凍ギョーザを食べたからって決して手抜きしているわけじゃ

ないって事です・・・)

 

 施設児童に「家に帰れ」 和白青松園 

 福岡市東区の児童養護施設「和白青松園」が、同園の保育士などの

職員が子どもに対し、ほおを両手で引っ張るなどの「不適切な行為」や

「家に帰れ」などの暴言があった。

 2007年10月、園に実習に来た大学生が「保育士2人にほおや

耳を引っ張られた」などと子ども2人が訴えたことを、実習日誌に記録。

日誌を確認した同園の江中園長が2人にただしたところ、事実を認めた。

 園側は他の職員にも報告を求めた結果、「胸元を突いた」など

不適切な行為の報告が複数寄せられた。

好き勝手するなら家に帰れ」などの暴言もあったという。

 老人ホームでのヘルパーによる虐待、そして養護施設における

職員の虐待 福祉に関わる人の不適切な言動や行動は増えて

いるようですね

多分、昔からこういう事はあったのだろうな・・表沙汰にする方法が

なかなかなかっただけなんじゃないかと思うんですが

養護施設の子供達も増えていると思いますし、背景が複雑で

手に負えないケースも多々 つまり職員側のストレスも大きいと

いう事で

職員の質(モラル)の向上も大切ですが、出来るだけ里親を確保

する事が必要では?


 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 斉藤さん | トップ | 交渉人・金八先生・鹿男あを... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とほほな総理 (金魚)
2008-02-09 22:39:14
>福田総理は「情報収集が遅れて政府として一丸となって対応出来なかった。今後はすぐに対応出来る機関を作る」
フクダ~。安倍さんが創ろうとしていた日本版国家安全保障会議(NSC)をつぶしたお前がそれ言うかー 
こいつほんとにバカですね。
Unknown (ふぶき)
2008-02-09 23:40:21
金魚さま
もうねーー福田さんには呆れて物が言えません。
でもこういう人こそ長生きすると思うとさらに
絶望的な気がします。
何とかして欲しいっ
安倍ちゃーーん、カムバック!
無理しないでくださいね (あにか)
2008-02-10 22:53:28
ふぶきさん、こんばんは。

私には、ジュニア君、とても優しい子に見えますよ。

年の離れた弟のヨンジュナちゃんを可愛がっているようだし。

ただ、お母さまのお体のことをうまく受け止めることが出来ないのだと思います。

なかなかお母さんという職業は休めないし、小さい子がいたら尚更だから。

でもきっと、いつの日にか分かってくれますよ。

いやもう分かっていますよ。

きっとジュニア君の反応は、男の子の思春期特有の愛情表現だと思いました。

どうか無理しないで下さいね。



Unknown (ふぶき)
2008-02-11 11:19:21
あにかさま
ご心配頂きありがとうございます。ジュニアの思春期には困ってしまいますね。
私としてはどうしても彼に頼りたくなるものですから。とりあえず、休める時は横になっているように
してはいるのですが・・・

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つれづれ日記」カテゴリの最新記事