ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

なぜ秋篠宮家だけが叩かれるのか

2014-05-23 08:00:00 | 日本人なら絶対に知っておきたい皇室

 ASKAと一緒に覚せい剤とかやってた人、栩内でしたっけ?

彼女は青森出身?けなげでやさしい女子高生がなんで「接待秘書」になるわけ?

しかも野村義男とまで取沙汰されちゃって・・・・迷惑もいい所です。

マスコミが何となくASKA擁護っぽいのは美貌の女性のせい?

今週発売の新潮も文春も「悠仁殿下の運動会公開」について語っています。

両紙とも共通しているのは

 愛子内親王がいいにつけ悪いにつけ、運動会については毎年取材させてきたのに

  悠仁殿下については決して許されなかった。

 今年、方向転換したのは紀子妃の意向。

  これ以上、悠仁殿下の日常を知らせないと国民の理解を得られないのではないか?

 宮内庁が発表した運動会取材に関しての文章。

今般,これまでの経緯と諸要素を踏まえ,学校側において検討を行い,

  生徒のプライバシーには十分配慮すること,限定的な代表取材とすること,

  取材範囲を一部の競技に限ることなどの措置により,本年度については

  取材の機会を設けることとしたものであると理解している」に記者達から疑問の声。

 おそらく、宮家の子供が取材の機会を設けるのは異例である為、宮内庁主導ではなく

 「御茶ノ水から言われて仕方なくOKした」という事にしたいのではないか。

 

まず、「宮家の親王なのに」とか「東宮家より目立ってはいけない」とか、そんな気の使い方を

する皇室になったのは1995年以降の話です

昭和の頃に比べると本当に堅苦しくなったというか、両陛下は「開かれた皇室」の象徴だった

わけで、昭和天皇や香淳皇后の時は何気ない表情を国民は垣間見る事ができたし、

サーヤの運動会に、ご両親が来られないから礼宮が一人で応援に来て叫んでる映像などは

非常に印象的に残っています。

毎年夏の軽井沢でのテニスとか・・・乗馬とか・・・運動会とか・・・あの頃はほのぼのと

見ていられたのになあと思います。

 

1991年に眞子内親王が生まれた時、日本はかなりフィーバーしましたよ

紀子様フィーバーが冷めやらないうちに第一子懐妊、そして内親王誕生。

どんな名前をつけるのかしら?などと色々想像して、

「眞子」と決まった時は「新しいな」って思ったし、識者の方々も

まさこと読ませず、まこと読ませるのが新しい」とか言って色々解説してました。

(本当に「まさこ」と読ませなくてよかったよ・・・・・)

お印のもっこうばらってどんな花?とか。

その後は静養の度に取材が入り、例の有名な「マーク君」にぶつかられ事件も繰り返し

マスコミに報道されたものです。

眞子内親王は秋篠宮家の姫ですが、国民からみたら「陛下の初孫」という事もあるし、

当時は皇太子と秋篠宮の格差などそんなに語られる事もなかったですし。


 

この映像を見て頂ければわかりますが、眞子内親王も佳子内親王も本当に小さい頃には

非常にラフなスタイルで記者達も身近に接して沢山取材を受けていたのです。

その理由は、秋篠宮殿下御自身がそういう風にお育ちになったからだろうと思います。

が・・・・・

東宮家による「産児制限」の影響からか、内親王方の映像は急速に減り

秋篠宮家はマスコミの前から姿を消します。

そんな宮家がもう一度脚光を浴びる事になったのは、悠仁親王誕生の時でした。

本来であれば宮家の男子とはいえ「皇位継承権第3位」であり、確実に将来の天皇になる

立場の肩なのですから、生まれた時には記帳所を設けるべきであったし、両陛下からの

特別の「思し召し」があってもよかったと思います。

(例えばフランツ・ヨーゼフが甥のカール大公とツィタ妃にオットーが生まれた時、

泣いて喜んだ・・とかいうエピがあれば別ですが)

が、悠仁親王はあくまでも「宮家の長男」としての域を超える事はなかった・・・いまだにありません。

ネットの住人達は「和船に乗ったから」「兜を贈られたから」「着袴の儀の装束を贈られたから」

とか様々な理由をつけて悠仁親王が両陛下にとって「特別」であるというように解釈したい

ようですが、私は全くそう思っておりません

雑誌などに「秋篠宮はわかっている」と陛下がおっしゃった・・・だからーー」などと書かれても

私はどうしても陛下のお心を疑ってしまいます。

エリザベス女王が公務の一部をウイリアム王子に譲った事で、将来的にチャールズ皇太子を

すっとばしてウイリアム王子に継がせたいのだろうと言われるようなエピがあれば別ですが)

陛下にとって、秋篠宮殿下と悠仁親王は一体、どんな存在であるのか。

両陛下が「次男である秋篠宮」「宮家の長男である悠仁親王」というくくりからに抜け出ない

のですからマスコミが率先して抜け出すわけにはいかないのでしょう。

そうはいっても、愛子内親王は「将来の皇女」というより「将来の女帝?」的な先走った

扱いをマスコミはとっているのですが)

 

陛下の心臓手術後のお見舞いに、腰を上げない東宮家に業を煮やした秋篠宮家が

お見舞いに行くと伺いを立てた時「順番が違うのではありませんか」と雅子妃はいい、

皇后陛下は「だったら皇太子と秋篠宮で来ればいい」とおっしゃったこと・・・・私の中では

いまだにくすぶり続けている事です。

あの時、皇后にとって(あるいは陛下にとって)紀子妃殿下の存在はあまりにも軽すぎたのでは

ないかと。だって天皇の母になる人ですよ?

こういう時に「あなたは嫁だから遠慮して」と言われたら本当に傷つくなと思いました。

本当は「そんなわがままを言う皇太子夫妻は来なくていい。秋篠宮一家に来て欲しい」と

おっしゃれば非常にすっきりしたわけです。

 

つまり、今の秋篠宮家バッシングの大元には残念ながら両陛下がいるという事。

無論、好きでそうしたわけではないだろうと好意的に見るよう努力しております。

本当のバッシングの根っこは「小和田恒」&「外務省」「学会」にあり、

何をやっても叩かれる材料になってしまう秋篠宮家は、出来るだけ目立たぬように

しなければと、犠牲的覚悟を持って生きて来たはず。

マスコミに大きく取り上げられ、その一つ一つがバッシングの材料にされたり、

「皇太子妃の心が折れた」のって言われるのは耐えがたい事だからです。

お茶の水の運動会を取材させないのだって、もしさせたらさせたで

宮家の長男のくせに・・・・順番が違うのでありませんか」と雅子妃を通じて友納あたりが

どんな風に書くかわからず。

ある事ない事書かれたら御茶ノ水にも迷惑がかかるでしょう?

新潮には「入学式で言葉を発した愛子内親王に感じ入った紀子妃は方向転換した」と

書いてありましたが、それは違うでしょう。

眞子内親王が成年皇族として脚光を浴び始め、今年の12月には佳子内親王が成年皇族に

なられます。

華やかな美しい内親王二人への取材の機会も増えるでしょう。

避けられない事でしょう。

だったら、何を言われても何を書かれても「オープンにする」覚悟を持たれたのだと思います。

しかし、宮内庁はその「覚悟」がない。

東宮家にああだこうだ言われるのは嫌だし・・・・だから「理解している」などという

意味不明な言葉を入れたのではないでしょうか。

 

将来の天皇の両親が、覚悟を持って表に出ようとするとき、宮内庁も両陛下も少しも頼りにならない。

それが今の皇室なのです。

せめて国民だけは「真実」を見たいと思います。

(そうはいっても、悠仁親王とお姉さま方の「萌え」シーンを沢山みたいと思ってるのは

事実ですけど)

 

 

 


コメント (25)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今時の女の子に読ませたい昭... | トップ | 皇室ウイークリー »
最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
国民の望みは・・。 (サライ)
2014-05-23 10:20:42
なんだかよくわかりませんけど、愛子様女帝と言っても、愛子内親王には皇位継承権などありませんよ。
皇太子→秋篠宮殿下→悠仁殿下になるのはあきらか。
では、皇太子が天皇になるとする、皇太子は誰なのですか? 順番では、秋篠宮殿下? 年があまりにも近いから悠仁殿下に? 
こういうことって、誰も考えていなさそう。 秋篠宮家はどんな雑音があろうが、何を書かれようが、達観されておられます。 次元が違いますよ。
両陛下のお気持ちは解りません。
東宮家は、皇室から出て行って欲しい、国民の望みはこれだけです。
Unknown (しぐれ)
2014-05-23 12:28:33
今の皇室には、
エリザベート内での
ゾフィーっぽいお役目を
してくれる人が
必要なのかもしれませんね。

♪皇后(皇太子妃)の勤めは
自分を殺して
全て王家(日の本)に捧げること♪

ごく素朴に考えてみました (なつ)
2014-05-23 15:14:45
ふぶきさま、こんにちは。
私はこの図りかねる陛下の御こころを、ごくごく素朴に考えてみたら、一番しっくりくるんじゃないかと思っています。

何故、次男をないがしろと見えるように扱うのか?次男の嫁に冷たいのか?出来の悪い長男一家に好き放題させるのか?確実な跡取り息子を表に出そうとしないのか?

およそこの点ですよね。

言い尽くされている言葉だけれど、長男を引き立てたいからだと思います。言い換えると、そこでしか生きられない子を、なんとかなんとかそれなりにおさめておきたいのではないかと。
単純に、長男の方が可愛いからとか、美智子さまの支えであった浩宮だから、では無く、どの子も等しく愛しい(親なら当たり前)けど、子の資質を見たとき、弟が兄を超えているのは明白で、極端な言い方をすると、この弟なら他の道でもちゃんとやっていけるけれど、この兄はセッティングされた中でしか生きていけない、と見た時、親心として、弟が兄を越さないように見えるようにしたいと思うのではないかと思いました。
結果、スポイルしているように見えようが、親からしたら、必死にバランスをとってるつもりで、ああなった。
一般家庭と違って規模も権威も違います。
最初は良かれと思ったことも、組織によって力を持ち、どんどん収拾つかない様子に国民から見えるようになってしまったと。

私は、巷間語られているように、美智子さまが心底まさこさんを庇っているとも思っていません。
息子に嫁いで20年経つ嫁なら、親しみはあるでしょうが、あるとしたら、紀子さまへの一種の同志のような気持ちじゃないかと思っています。
だからこそ、弟宮一家へはことさら親身なご様子を見せない。

すみません。私の想像の域を出ないのですが、一家庭の私的な事情にされてしまうのは大反対です。
同感です! (はな)
2014-05-23 16:35:07
確かに和船等々、希望的観測をしたいのですが私も両陛下・特に皇后様のお心を疑ってしまいます。この前のオバマ晩餐会で確信しました。(私的にですが…)
世間では眞子様が注目を浴びていましたが
私はあの映像を見てゾッとしました。
当たり前の様に皇太子の隣に紀子様がいる事。決まりごとの並びとかそういう事ではなく
「今回とても評判が良かったからこれからは皇太子妃の代わりは紀子ちゃんで宜しくね。でも自分の公務は今まで通りちゃんとしてね私も頑張ってきたんだから。」と思っていそうで怖いのです!雅子さんは美味しいとこ取って皇后になり、でも公務と皇太子のお相手は紀子様で。もう馴れているでしょ?何てことになったら!考えすぎだと良いのですが。

でも一番嫌なのが、皇室に詳しくない
外国人があの晩餐会の画像を見て
紀子様が皇太子妃と思われる事!!!!
サイアクーー!!!

そんなこんなでせかくの眞子様のお姿が
楽しめず又又頭にきてしまいました。
さっさと退いてくれないかしら。。。
Unknown (ひな祭り)
2014-05-23 16:41:10
人材派遣会社のパソナつながりの
ASUKA愛人「栩内」、ミスインターナショナル「吉松」
二人とも顔の系統が一緒に見えます。
代表取締役:南部の趣味なのか、はたまた会長:竹中平蔵の趣味なのか・・・。

眞子さまの幼少の映像は自然なものを公開していたことを思い出させていただきました。ありがとうございます。
愛子さんあたりから、不自然な流れになっていくんですねぇ。

最近、動画を検索して見ているのですが
秋篠の宮様って、話す姿が意外と自然なんですね。昭和天皇に近いなって印象を受けております。
不自然なのは、皇太子なんだ・・・。もう!嫌!
いい人でいたいのでしょう (さくら)
2014-05-23 17:01:40
ふぶき様、上に立つもの、私情に流されてはいけない時に来ていると思います。精神を病んでいるおかわいそうな雅子様に厳しいことを言えないいい人でありたいのかもしれませんが、あの二人の地位は日本を代表する地位です。普通のお金持ちの跡継ぎとはわけが違う。今でさえ、とんでもない言動に多くの国民が恥ずかしい思いをし、規範がおかしくなっているのにこの上即位したら日本人の心は壊れます。嘘をつく皇族ってどうですか?仕事をさぼる皇族ってあり得ますか?日本の良さを海外でお披露目する立場なのに着物を着ることもできない妃と海外で幼稚園児のようにふるまう皇太子の現実を国民は知りません。マスコミのウソにより多くの国民は東宮の本当の実力を知りません。粉飾されたねつ造でできた虚像しかマスコミは知らせません。映像さえ脚色しているようです。こんな国になったのは雅子さんが入内してから。彼女があまりにもできないのでそれを隠すために嘘を重ね、秋篠宮家は封印されたと思っています。陛下に聞けるならこんな国にしてしまっていいのですかと聞きたいです。悠仁さまが守られますよう願います。
Unknown (のん)
2014-05-23 17:59:48
ASKAさんと一緒に逮捕された方一躍有名人になってしまいましたね。
故郷で高校生の時お母さんが白血病になり経済的にも困り看病とバイトにあけくれたと親族の方が取材に答えていました。
○接待要員ってお隣の国の芸能界の話みたいですよね。しかも上場企業ですよ。株価暴落とネットニュースにでていましたが、当然ですね。

今日の金スマ、織田さん特集で高橋さんや鈴木さんもご一緒みたいですよ。
公平無私で・・・? (うさのうさみみ)
2014-05-23 18:51:45
ふぶき様のご意見もごもっともとは思うのですが、両陛下が交代しさんとバサ子さんをかばってるとは思えません もうそんなときは過ぎましたね
私の考えはなつ様に近いかなあ

バサ子さんが入内してから早20年、うち半分がいわゆる「ご静養」でこんなに長い間何やってんだろうってなるのは当たり前でしょうが、皇室の永い歴史からしたら一瞬のこと 両陛下の時間の感覚って慌ただしく過ごす私達とはちょっと違うのかも・・って思います
もちろん公務で忙殺される両陛下がのんびりまったりしてるなんてこれっぽっちも思ってませんが

交代しさんのことはやっぱりかわいいんでしょうね
そりゃ親からしたら当然のこと 御成婚の翌年には皇太孫が生まれてたんですから「感謝」に近いお気持ちをお持ちなのではなかろうか 取り分け初の民間から入内なさったお妃である美智子様にとっては格別なのでは? もし美智子様にお子ができなかったりできても女子ばかりだったら、それはもうきっととんでもないことで! バサ子さんにお子ができないなんて比ではないはずですよ だからね交代しさんに対する感情は格別・・・たぶん
で、秋篠宮様は「ほっといても大丈夫 よくわかっているから」みたいな感じ?
これっておそらく皇后陛下の紀子様に対する感覚がそうだろうと 言わなくてもわかる、そんなお気持ちではないでしょうか 陛下の御見舞いも親子で「紀子さんによろしくね」 言外に「私の言いたいことわかってね」みたいな(笑) もしかしたら電話してたり
紀子様もお辛いだろうけれど誰かさんと違って「私を誰だと思ってるの」なんてお考えになるはずもなく

めちゃくちゃ自分に都合のよい解釈しまくってますが
東宮さんとこに夫婦で何とか立場を自覚してほしい、産児制限までさせたんだからやがては男の子ができはしないか そうやって今になってしまったんでしょうが悠仁殿下はお生まれになったことだし次男夫婦はそれこそ「よくわかっている」し、どうにかこの難局を乗り切れるとお考えなのではないかと

交代しさん抜きで腹をわってお話してるような気がします 日本の根幹に関わる重要なことですもの
秋篠宮様に冷たいとか頼りにならないとかないと思いますよ
一番残念なのは現行のシステムなんですよ ご自分のお家のことなのに憲法の縛りがあって率直な意見も口に出せない 他人に決めてもらうっておかしいでしょう? 週刊誌にあることないこと書かれても反論もおできにならない なんと苦しいお立場か!
天皇皇后両陛下はきっと皇統のこと、交代し夫婦のこと、秋篠宮様ご一家のことすべてよく考えておられますって! うさみみまたまた甘い? ごめんね・・・でもそうでも思わないと東宮騒動はおかしいんだもん(泣)


Unknown (グリーン)
2014-05-23 19:07:31
懐かしく可愛らしい映像、とてもほんわかしました!
いつもありがとうございます。
秋篠宮家を下げる記事を読むたびに、しみじみ思うのですが、人ってつくづく、自分のレベルでしか周りを評価できないんですね。
愛子様が挨拶できたからといって、それに感じ入ったり、自分達の方に関心を寄せようと思ったり、紀子さまはそんなレベルの人格の方ではありませんもの。
皇后陛下や紀子さまや清子さまのような人格者のお心など、想像すらできないのでしょう。
いつもいつも、面倒くさい中学生の喧嘩のような記事に、呆れてしまいます。
文春も新潮も地に落ちましたね。読者層がきっと変わりますよ。
皇后陛下は、常に、結果的に平等に見えるように苦心してこられたと思いますが、意外や意外、雅子さんのような人格の方には、気を遣うよりも、「それなら来るにおよばず」と、逆切れ…というか毅然とふるまった方が、断然いいんです。あとで不安になって、機嫌をとろうと必死になるはずです。
なつ様 (デュランタ)
2014-05-23 20:49:59
皇太子の隣に座っていたからといって外国人が皇太子妃と思うとは限らないと思います。
一般的に外国の方(主に欧米人ですが)は庶民でもパーティ等では夫婦は離れた席がに座らせられるような。。。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本人なら絶対に知っておきたい皇室」カテゴリの最新記事