ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

ちょっと文句言っていい?

2008-05-17 09:29:26 | つれづれ日記

 昨日、姑から電話がありまして・・・・

姫ちゃんが結婚する時の為に保険に入ったからというもの。

でもそのあとに「でもねーー10年満期でしょ。10年も生きていないかも

しれないからーー」

って・・当然私は「そんな事をおっしゃらずに・・・」と返したのですが、

だってそうでしょう?10年後は82歳だもの。生きてないですよねーー」

 ここまで畳み掛けられて一体どう返事せいというんじゃ

まさか「そうですね」ともいえないし、かといって「100まで生きますよ」

しらじらしいし 「そういう人に限って長生きしますよ」は意地悪だし?

でも10年満期に入るくらいだから、やっぱり生きるつもりはあると見られ。

私的には「姫よりジュニアの結婚の方が・・・」って感じですが。

 

 四川省に入った日本の救援隊 

 

世界に先駆けて日本の救援隊が四川省に入り、新潟の中越地震で

活躍した犬君も頑張って活動を始めています

なぜ日本の人的援助を受け入れたか・・・・

 地震大国である日本の災害マニュアルが役に立つから

 福田総理に「行かせてやって下さい」と頼まれて

「しょうがないな。受け入れてやるから北京五輪にも来いよ」と恫喝された。

こんな想像をさせてしまう国だからなあ・・・中国は

 本来なら「援助を有り難く受け入れる」ってのが民主国家の常識

だけど、この場合は「偉大なる中国様の地を踏ませてやる」って感じ。

ネットでは「これを機に日中友好を回復しよう」という動きがみられると

言いますけど、何だか虫がよすぎないですか?

日本は「援助」を外交カードにしてチベット問題に言及する事も出来た筈。

だって・・四川省の事は報道されても隣のチベットの事はほとんど無視

ですよ。助けてもらう時ばかり「日中友好」を掲げられるなんて。

それに対して「政治より人道」とばかりにホイホイ人を派遣する日本。

人がよすぎるっていうか・・・・ つくづく政治力がない。

無論、瓦礫の下の人達には罪がないので、一日も早く助け出して欲しい

とは思いますが、結果的に死者が増えれば増える程

日本の援助の質が悪い」と非難されそうで怖いんです。

 

 でもなあ・・さすがに外国訪問している政治家さん達も緊急帰国し

温家宝も嘘っぽい態度だけど、一応被災地に入って激励しているわけで。

そうなると・・・日本での例の皇太子夫妻の過去の行状が蘇るわけで

 阪神大震災の直後に「招待されたから」といって中近東訪問した

  皇太子夫妻。紅白ドレスに身を包んで楽しそうだった妃殿下。

  あちらの王族が気を使って「お国に早く戻らないと」と言ってくれたら

  「せっかく来たのにもう戻るのですか」と言った妃。

  後年、愛知万博の時、「中近東訪問の時は震災があったので死海が

  見れなくて残念」と言った皇太子。

 

 新潟中越地震の直後、隣の長野県ににこにこと静養に行く皇太子

  一家。紀宮は自分の婚約発表を延期し、両陛下は被災地を慰問。

 次の新潟中越沖地震の翌日、にこにこと一般のバス体験をしたと

  大喜びの妃と内親王。

 

 こういった行動は果たして将来国の象徴になるべき人にとって

正しいものなのか、もう一度再確認する必要があると思います。

 

 後期医療制度廃止? 

 

スタートしたばかりですぐ廃止・・っていうのも何ともおばかな話ですが。

やっぱりこの医療制度について事前に国民が知らなかった事が一番

悪いし、知ろうともしなかった国民が悪いのかも

 年金から天引き禁止

 廃止は来年4月から

を目標にしているそうですが・・・・中国に5億円、パンダに1億円払う

余裕があるのなら日本の貧しい老人世帯にも愛の援助をお願いしたい。

今後は出生率だけではなく、死亡率を細かく調べるべきではないですか?

NHKスペシャルで見ましたけど、保険がないばっかりに適切な医療を

受けられずに手遅れになって死んだ人や、介護保険の見直しによって

介護レベルが下がって外に出られなくなった人・・・・

あまりにもずさんな社会保障制度が浮き彫りに

正直、他の国を助けている場合じゃないんですよーーー

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラスト・フレンズ | トップ | Around40 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きっかけはどうあれ・・ (スザンナ)
2008-05-17 22:05:55
中国のナンダカワケワカラン反日感情が
少しは沈静化してくれる様 祈ります。

82才の我が母 ゲンキ元気
「お母様 平均寿命が90才に迫るこの頃ですのよ」
とでも言ってみたら? ̄m ̄ ふふ
Unknown (ふぶき)
2008-05-18 10:29:20
スザンナさま、こんにちは。
反日感情が一時的にせよ鎮静化するのはいい事ですが
コレをチャンスと思えない政府の無能さが・・・
姑に「平均寿命が90歳に迫るこの頃」ですかーー
複雑な気分(汗)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つれづれ日記」カテゴリの最新記事