ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

内政と遺憾・・・竹島問題

2012-08-10 18:03:28 | 政治

 全く・・・なでしこが銀をとってもレスリングが最強でも、その裏で

何が行われているかって・・・・これだもん。

 

 李明博大統領、竹島に上陸

11日、ウルルン島から竹島に上陸した李大統領。

今後は軍事演習も行う予定。

 

という事で。

これに対しての日本側。

藤村官房長官 → 「遺憾の意」

 遺憾の意を伝えられても韓国は全然怖くないよ

  何でもかんでも「遺憾」って言えばいいと思って。向こうはそんな事

  とっくの昔にお見通し。

森本防衛相 → 「内政の問題」

閣議後の記者会見

 防衛省としての対応は。

「情報収集に努めている。関係省庁と連携をして、

われわれの対応を今後決めていきたい」

 どう考えるか。

日本の防衛政策と少し次元の違う話なので、個人的な印象を言うことは控えたい。

防衛省・自衛隊がこの問題にすぐに何か対応するということではない。

これは韓国の内政上からくる要請によるものだという印象を

私個人としては持っている。

韓国が内政上の判断でお決めになったことだと考える」

 内政上という事でどう考えるか。

それは全ての国に内政があって、日本にも日本の内政がある。

他の国の内政にほかの国がとやかくコメントするのは控えるべきだ」

 防衛相としては「なぜ大統領が竹島へ行くのか」という事に対して

  「内政上の問題」としています。

  つまり、現在韓国では李大統領の支持率が下がっている為に、巻き返しを

  しなくてはならず、それを「竹島訪問」で取り替えそうと思った事が「内政上の問題」

  であって、防衛相は分析しているんですね。

 まあ、すぐに感情的になって「許せない」バターン(気絶)よりはましかも

  しれないけど、あまりに冷静すぎて

   防衛相としては自分が何を言っても上陸をとめることは出来ないし、政府も

  強硬手段などとりっこないんだから、ここは静観した方が疲れないな・・・と

  思ったのかもしれません。

              

臨時会見

 「内政上の問題」について野党が反発しているが。

日、韓国大統領が竹島を訪問した。

これはわが国の竹島に関する基本的な立場と全く相いれず、

決して受け入れられないという趣旨だ。

他方、どうしてこの時期に韓国大統領が訪問したのかということは、

私は多分、内政上の要請があったのだろうという推測を申し上げた。

竹島問題が韓国の内政問題だと言った覚えはない。そもそも竹島問題は、

日本にとって北方領土と並んで重大な領有権問題であるので、

これは外交交渉によって解決されるべきだ」

 要するに自分ひとりでは何も言えないし行動できないし。だから

  こういう事は防衛省じゃなくて外務省に言ってくれ。って事なのか?

  何と冷静っていうか、自分の力の限界をよくご存知で

  それでも怒って見せるとか、断固何とかすべしとか、そういう思想に至らない

  のが日本人。

  延々と座り込んで泣き続ければ要求が通ると考える韓国とか、

  「私が法律」の中国の隣で、よくこんな考え方で21世紀までもったなあと。

 太平洋戦争は起こるべくして起こったような気がします。

  あの時、戦争をしなかったら日本はとっくに滅んでいたかも。

 

 日本は在韓大使を呼び戻す。

 韓国政府に対し電話で抗議

これが今の所、日本が出来る精一杯の事。

前原君がいくら「司法裁判所に訴えてやる」と叫んでも、野田総理はそんな事

どうでもいいし、消費税増税にやっきになっている現在、外交なんて何も

考えていないのでは?

 

慰安婦問題についても、大使館の前に像を置いたりするいやがらせをされても

黙っている日本。ひたすらスルースルースルー

ロシアに大統領が上陸しても「遺憾」建物建てられてインフラ整備が進んでも

スルースルースルー

そして竹島に上陸されても消費税の方が大事。ひたすらスルー

仕方ないよね。戦争やったら負けるもんね。今の日本では。

アメリカは今回は知らん振りを決め込んでいるし、日本としてもアメリカが

後ろ盾になるという確証がなければ自衛隊を出動させようなんて事は考えないし

なにより、そんな事になったら国民が怒るでしょう。

「子供たちを戦争にやるな」といって

その通りなんだけど、だからって外交努力ではもうどうにもならない問題に

ついてはどうしたらいいの?

北方領土も竹島も尖閣もあげてしまえばいいのですか?


 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国史劇風小説「天皇の母」68 | トップ | 皇室ウイークリー »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
取捨選択 (ツシマ)
2012-08-11 16:51:58
お久しぶりです。お身体の具合如何ですか?。全く内憂外患ですね。実効支配していない竹島と北方四島は黙殺しかありません。中韓露全てを敵に回す国力はありません。中国に尖閣沖縄を奇襲攻撃されないように、海保、空自、海自を増強することに専念するべきです。竹島や四島に拘っているうちに尖閣奪取されたら目も当てられません。尖閣取られたら、次は沖縄、その次は中華人民共和国東海省(旧日本国)です。子孫のためには信長秀吉時代の野生味を日本人は取り戻さないといけないでしょう。
Unknown (Unknown)
2012-08-15 18:17:09
>ツシマさま
ご心配頂きありがとうございます。
いつまでも育ちがいい国では困りますね。
日本も。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事