ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

後だしジャンケンしてまで天皇家を庇う上皇夫妻

2023-01-06 07:00:00 | 皇室報道

 牡丹さま、情報をありがとうございます。

宮内庁ってそういう所なんですね。

逆に言えばああ、やっぱり間違えたのは愛子内親王かなと思うのですが。

いきなり1月5日に宮内庁から発表されたこと。

 12月23日の翌日頃から(ここ大切)上皇陛下が具合が悪くなって発熱

 上皇后陛下も風邪などの症状が出る

 新型コロナは陰性

 一般参賀を大切に思っているお二人は療養に務め、1月2日の一般参賀に出席。

 1月5日、上皇陛下は「もう大丈夫。気を遣ってくれてありがとう」とおっしゃった。

 今週中にも朝夕の散歩を再開する予定

 この記事を見た時、「なぜ去年の年末の話を今報道するのか」と思いました。

12月23日の翌日から具合が悪く・・というのもタイミングが良すぎない?

天皇皇后が仙洞御所に挨拶に行った翌日からなんてねえ。

本当は23日も体調不良だったんじゃないか?と思ったり。

逆に言えばこれは全然嘘なんじゃないかと思ったり。

だって、上皇陛下は89歳。上皇后陛下は88歳ですよ?

年齢的に考えて、ほんの少しの体調不良も見逃せない状態だし、このコロナ禍。

無理して参内する必要もなく、一般参賀に出ることもないのではと思うのです。

 とにかく自分の誕生日の翌日から発熱した・・・でも1月2日には一般参賀出来るようになった。

ネットのニュースでは「ゆえに上皇后は上皇を支える為に手を振らなかったのではないか」と書かれていました。

え?

じゃあ、何の為に一般参賀にお出になったの?上皇后は。

ご夫妻は別にやつれた様子もなく、ちゃんと歩いていたし。

上皇后が上皇にベタベタするのはいつもの事だし。

ただ、上皇后の表情は上皇を心配してというよりは、どう考えても「なぜこういう並びに」と驚いて問いただそうとしている顔でした。実際に天皇に話しかけていたし。

上皇后にとって最も大事なのは徳仁天皇。

その彼が形的に端に追いやられ、まるで皇后が天皇のごときど真ん中にいるという光景は見たくないものだったろうし、もし、それが許されるとしたら自分しかいない筈と思っているでしょう。

女優・上皇后は一瞬我を忘れ、手を振るのを止めた。

でも上皇は別に変にも思わず率先して手を振ってる様子。

 

恐らく、ツイッターなどで、「美智子さまの表情」が話題になっている事への答えなのではありませんか?

上皇・上皇后とは何か。

天皇の両親です。

身位は天皇の次。仙洞御所に住み本来は出家して度胸三昧になる筈の立場です。

用事があれば自ら参内すべき人達です。

しかし、年齢にかこつけてなのか、上皇夫妻は誕生日以外でも何かあれば天皇の方からやって来ることを否定しません。

まるでそれが当たり前かのように。

最初に、退位に反対した人達は「二重権威」を心配しました。

天皇より上皇の方が上で院政を敷く事になるのではないかと。

最初は、それが杞憂に見えたけど、今は確かにある意味「二重権威」だと思います。

そもそも天皇の上皇に対する態度そのものが「息子で身位が下」ですし。

今回の「立ち位置」に関して、天皇一家に注意する事も出来ず、一瞬あらわになった動揺の言い訳として「体調不良」を持って来たのではないですかと。

どうして美智子さまはお手ふりしなかったの?」→ 「だって愛子様が・・・」

どうして美智子さまは上皇様の影に隠れるようにしたの?」→ 「だって愛子様が・・」

こういう事を言われない為ですよね。

実は上皇陛下も私も風邪をひいて、ついこの間まで熱があったり、咳をしたりしてたの。天皇ご一家に移すわけにいかないでしょう?だから間をあけて立っていたのよ」

というように。

いやはや参ったな。

本当に風邪ひいて熱まで出していたのなら無理して一般参賀に出られなくてもいいのに。

そこはどうでも「天皇の両親」「昭和と平成の主役」アピールをしたかったんだろうと。

そういう意味では天皇一家にとっても上皇夫妻にとってもお得なニュースになったわけですね。

ちょっと国民にすれば恩着せがましいし、眉唾ものだなと思いますけどね。

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岸田総理 伊勢神宮参拝・・... | トップ | 国際プロトコルとか家族順と... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るり)
2023-01-06 08:16:00
なるほど、愛子さまが上皇ご夫妻の向かって左に立たなかったのは、上皇ご夫妻の体調を慮ってのこと(本当はあたしが風邪をうつされたくなかった、だってあたしが風邪を引けば、お父様お母様だってうつるでしょ)、ああお優しい賢明な愛子さま!だったのかと合点がいきました。
私も上皇ご夫妻は無理に出なくてもよかったのに…と思います。国民に忘れられたくないのでしょうかね。
23日から結構日にちがありましたから、良くなったのなら別に出られても構いませんが、孫に避けられるとは思っていなかったでしょうね。3回目?で秋篠宮さまがよけさせられたのは、控室で上皇后が、「私たちはもう大丈夫だから愛子ちゃんはこちらにいらっしゃいね」という話だったのに行かなかったからではないかと思っております。
天皇はこういう時、何をしているのでしょうか。
本当にお任せ主義なんですね。
Unknown (睡蓮)
2023-01-06 09:00:04
おはようございます。
ふぶき様、今年も変わらぬ洞察力に満ちたコメント。
頼もしく拝見しております。

アテクシの体調が~とか言い出すんじゃないかと、私の友人が予言しておりました。
まさか!ですよ。
市井のオバサンにまるわかりなんて、怒りを越えて悲しくなります。

一度は皇后の高位に座った方が、なんと言う浅知恵。
これじゃあ長男教の世俗の姑ですよ。

忌み言葉で新年を汚す、長男夫妻をどこまでかばうんだか、と。
出たがりの母親と空気読めない(読まない)嫁。
どれが下天皇に有害なんでしょう?

平成令和と、エスコート天皇と女帝の御代が続いてもううんざりです。
早く穢れ無き、皇嗣殿下妃殿下の御代が来たらん事を、今年もお祈りして参ります。
Unknown (味彩)
2023-01-06 10:42:31
後だしじゃんけん~ピッタリですね。立ち位置の賛否にたいして別角度の記事を出させる。上皇の尊厳を守るさすがの美智子様。対する天皇家の報道あげ。臆する秋篠宮家。ナル様はお手上げが平和。
このバランス関係が動きだすのは、悠仁親王殿下の成年式でしょうか。あと二年。
安倍さん、天から守って下さい。
Unknown (山芙蓉)
2023-01-06 12:15:54
仙洞とは:① 仙人の住むところ。また、俗界を離れた清浄な地。かすみのほら

退位された方は、俗人である国民の前にお出にならず、洞に引きこもるべき方でしょ。
デタガリーノなさるなら、「陛下」と称さないで欲しかったわ。
欧州の女王で退位されて「王女」格になった方がおいでですよね。潔いです。
天皇も退位なさったら、「殿下」でよろしいのでは?
Unknown (ももえ)
2023-01-06 14:47:06
竹田恒泰さんも愛子さんの件で火消しを頑張っていますね(笑)
宮内庁は今ごろ上皇、上皇后の年末風邪引きの話しを出してきて、皆さん火消しに走りまわっていますね。
要は今の天皇一家は沢山の人を振り回し困らせ戸惑わせ、他の皇族の方々にが本当に気の毒です。
今年で令和が終わってほしいと心から思います。
Unknown (かぼちゃアイス)
2023-01-06 18:10:07
グダグダの一般参賀、本当におかしくて呆れる事ばかりですね。しかもお後までよろしく無い様で…。新年早々先が思いやられます。上皇后の「ご慈愛(自愛?)ブーメラン」もまさかこういう形でヒットするとは、ご本人も夢にも思われなかった事でしょう。

しかし、上皇ご夫妻が一般参賀に立つ事が出来るなら、それこそ生前退位は不要でしたね。摂政や名代を立てる事で平成が続けられた筈なのに。少なくとも見苦しい今上三人組を令和の世でセンターで見ずに済みました。生前退位オッケーなら、今上にも生前退位していただきたいですよ。そうすれば、下皇后とやらも好きなだけ「お慎み」ができたでしょうに。皇位継承権第一位の皇嗣殿下を押し退けた内親王の非礼さと、それを擁護するおバカどもには、いつかきっとバチがあたります。
Unknown (小花丸)
2023-01-06 21:49:19
上皇と上皇后、参賀での立ち位置がおかしい。天皇に近い方が上皇。美智子さんは判っていたけど人前で上皇を正すことは出来なかったのだろう。
流石に天皇の横でお手振りはできず、結果半身を隠すようにするしかなかった。
美智子さんがお手振りをしなかったことを指摘され、苦し紛れに風邪を持ち出したように思う。いつまでもリモート公務、孫娘はコロナを言い訳に引きこもりなのに、体調不良を押してでも出席というのは苦しすぎる言い訳だろう。

長和殿向かって左側のがら空きのスペースは宮家常陸宮夫妻と上皇夫妻の間に愛子さんのスペースを空けたから。そう考えるとあの配置のバランスの悪さは筋が通る。

恐らく窓枠か床に御名と立ち位置を記した大き目シールを貼って誘導申し上げているのだと推測する。均等に立つのは難しいからだ。
宮家の方々は大体均等に並ばれた。それを理解できない人がいたのと、それを敢えて無視した人がいたのが今回の騒動の原因だと思う。
Unknown (こゆき。)
2023-01-07 18:05:14
映像を拝見するに、上皇后は天皇に何か声掛けされていました。
私的見解ですが、
上皇后「(並びは)それでよろしいの?」
天皇「大丈夫です。」
のようなやりとりに見えました。
立ち位置間違えでは?と騒がれて、落とし所としてじゃあもうこういう事にしておきましょうとなったのかなぁ。
あからさまに一人分空けて詰めずオロオロした上皇后に、娘が恥をかかされたと考えてもおかしくない。しかいし、では。
後出しは何かしらの不都合があるから、出てくるものと個人的に思います。
何をしても賞賛ですから、悪いのは他者という人達です。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事