ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

果たして雅子妃は祭祀をしたのか?

2016-04-05 07:00:00 | 皇室報道

私はしていないと思います(きりっ)

 

4月3日。

参内する佳子様。

この時の眞子様と佳子様はローブ・モンタントだったと思われ・・・・・

 

 

皇太子妃雅子さまは体調への負担が大きい伝統的な装束に、

髪を束ねて後ろに垂らす 「おすべらかし」の髪型で臨まれた。

宮内庁関係者は「神武天皇の式年祭を重く受け止め、

体調を整えられた」

参内する雅子妃。普通のスーツ。

本来、潔斎し十二単を着ておすべらかしをするには

誰よりも早く皇居に入らないといけない筈。

しかし、雅子妃は皇太子より遅れて皇居に入ったのでした。

祭祀をしたとされる時間まで役30分・・・・・ほんと、ヅカじゃないんだからいくらなんでも

無理じゃない?

着替えて出てきたのもやたら早かったというし。

予想 ① 皇太子夫妻は参内したけど参拝せず → 神官が代拝?

    ② 皇太子妃は「古式ゆかしい装束」には着替えず、潔斎せず参拝

    ③ 皇太子妃はスーツのまま参拝

マスコミは「雅子様が宮中祭祀に臨まれたのは7年ぶり」とおだてあげましたが

どこにもその証拠は見当たらず

しかし、「雅子様が宮中祭祀をしたと言ったらしたんだ」と小町大夫は言うでしょう。

国民は映像を見る事もなく、CG加工された画像か、それこそ「影雅子妃」の写真あたりを

ぽいっとマスコミに投げられて「ほら、やったぞ。やったたらやった!」と言い張られたら

文句の言いようもなし

ああ、無力なり。国民。

「神武天皇2600年祭」時の「装束」とやらを見せて欲しいわ。

 

ちなみに。

2500年祭の時には大正天皇が参拝。同行者は東伏見宮依仁親王。

東京での名代は伏見宮貞愛親王&東伏見宮妃。

 東伏見宮依仁親王 → 伏見宮邦家親王17子。

                  妃は岩倉具視長女周子。

                  小松宮家を継ぐはずだったのに小松宮に嫌われて

                  そのままにするわけにもいかず東伏見宮家を創設。

                  後継ぎなし。

 伏見宮貞愛親王 → 伏見宮本家の当主。兄弟に小松宮・東伏見宮など。

                 妃は有栖川宮家の利子女王。しかし、利子女王は精神を患っていた

                 為、表舞台には出ず。長男も同様の病で死去。

                 側室の娘、禎子女王は大正天皇の婚約者だった。

という事で、天皇に同行したから秋篠宮殿下が「次世代」ではないって事です。

 

4月3日の天皇陛下

皇后陛下

皇后陛下、スタスタと歩いていらっしゃいます。

お長服としては紀子様の方が正しいかと・・・・・

 

こういう映像がなぜに雅子妃にないのか。

 

午後、両陛下は樫原神宮を参拝。

皇后陛下のお召し物・・・・よくわかりません。

 

4月4日。

高松塚古墳を視察される両陛下。

皇后陛下のお召し物がどれも同じような色で・・・「染め替え」って言われたらなるほどと

思ってしまいますよね。でも微妙に違うような。肩、そこまで張らなくても。

お二人の時はとにかくぴたっ!とくっつきます。

 

皇后陛下の「奈良」はぜーーんぶグレーで統一されたのでありました。

これって晩年は黒しか着なかったビクトリア女王とかエリザベートの真似ですか?

でもあちらさまは夫や息子を亡くしたからなんだけどね。

 

マスコミがどんなに「雅子様!決意の宮中祭祀!皇后になる!」と書いても

国民は絶対に信じない事にいたしましょう。

もはや「オオカミ少年」ならぬ「オオカミ妃」です。

自分の娘だって他人とすり替えても平気なんですから、やらなかった事を「やった」と

いうのも平気です。

先日のお茶会で、何度も「どうしてそんな事が出来るんでしょう」と皆さまがおっしゃいました。

私も理解不能だなと思いました。

でも答えを見つけたければぜひ韓国ドラマと中国ドラマをご覧あそばせ。

権力を手にする為には、権力を守り続ける為には、女性であろうと

嘘をつくし、本気で泣くし、(自分にとって)正当な理由があれば人だって殺せる。

疑心暗鬼の中で生きるのは辛いだろう・・・と、日本人は考えるんですけど、あちらの方は

いつばれるか、いつ裁きを受けるか怖い。その怖さをやわらげてくれるもの。

それが権力。より強い権力と利害関係の一致」という事になるのです。


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春ドラ始まっちゃったけど・... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
真実は関係者のみぞ知る? (通りすがり)
2016-04-05 07:40:53
推測するに
舞台の早替えばりにかつらとマジックテープ付きの衣装だったのでは?
又は、超略式祭祀だった?
実は入、出のパフォーマンスのみ?
今回は衣装を着けての様子の映像ありましたか?
裸の王様と同じで、皆さん気付いているけど、何も言わないだけでは?
してません。 (あさき)
2016-04-05 08:27:09
ふぶき様、

間違いなく、してません。(断言!)

古装束どころか、お長服さえ着てない。おすべらかし?雅子さんが?ムリムリ!
潔斎したとは思えませんし、第一、装束にお召し替えの時に、「全て任す」しきたりに従うことができない方ですから。
お付きの女官たちを威嚇し、怒鳴り散らして我を通そうとするだけでしょう。

示しをつけるべき立場の美智子さんがあれですから、ますますいい気になっているのです。

美智子さんが、潔斎のしきたりに、「消え入りそうな恥ずかしさを覚えた」と言ったとか。
渡辺みどり氏の「美智子皇后の「いのちの旅」」にありました。

そもそも、美智子さん自身が、皇太子妃の心得もなく、皇后の資格もなかったということなんでしょう。
我ばかり強い、西洋カブレの、なんちゃって才女の成れの果てです。

「善きにはからえ」が、皇室に連なるやんごとなき方々のお心得だった時代を、過去の昔語りにしてはなりません。

昔語りではなく、これからも、そうであっていただかなければならないのです。
Unknown (美絵理)
2016-04-05 08:28:59
祭祀をしていない、に一票。
Unknown (茉莉花)
2016-04-05 08:46:10
だってだって(ここで手をチマチマさせてね)まさこちゃんが祭祀したってことにしないと
皇后になる時に大ブーイングでしょう。
アテクシの時、大バッシング受けて失語症になったから、まさこちゃんがそうなったらかわいいなるちゃん大変ですもの。それに、万が一精神まで病んだら、とんでもないことになってしまうわ。
だから、祭祀したことにするのよ。
どうせ、国民なんて、おすべらかしにするのにどれだけの時間がかかるかなんて知らないし、十二単だってまさこちゃんならなんでもできるからパパッと着替えられるのよ。
ということにいたしましょう。
ね、陛下。

陛下(理解できていない) ぼーっと遠くをみてる。


これだな。
Unknown (茉莉花)
2016-04-05 08:52:15
だって、この人、潔斎嫌いなのでしょう?
この人、会釈意地でもなさらないでしょう。

そんな人が、祭祀するわけがない!
普段和服着なれている私ですら、髪あげて、着物着てお太鼓して、
早くて30分ですよ。(最近ね)毎日きていた時は、15分で着られたけれど髪がね、なかなかきまらないのよね。

それ考えたら
無理でしょう。
それに、おすべらかし結ったとしたら、それを戻すのにやはりお風呂かなにかで頭を洗わなきゃならないでしょう?

さっさと帰るなんて無理だ!

絶対にやってない。
皇太子が参拝している間、お茶でも飲んでたんじゃん?
皇太子も (天空の星)
2016-04-05 10:37:00
雅子さんは当然何もしなかったでしょうけど、皇太子はどうなんでしょう。

尿袋、おむつの人が潔斎祭祀できたのか?

ということで、両人ともに神殿には入れなかったと思います。

外務省上がりの、掌典長の代拝でしょうね。 

ご両親も、承知の上でしょう。
絶対やってないに1票! (まなマナ)
2016-04-05 11:45:09
更新有難うございます。
皆様と同意見です。股子さんがやるわけないです。
9時に入ってできるわけが…。

報道で国民騙せても神様は上から見てらっしゃいますから、すべてお見通しですよ。こんな大事な行事を嘘で
穢した報いは自分で受けることでしょう。

それにしても、1枚目の佳子様のお美しいこと・・・。
初見で「うわっ可愛い!!」と叫んでしまいました。
内面がにじみ出る美しさとでもいうのでしょうか・・・。

Unknown (味彩)
2016-04-05 12:27:43
ふぶき様の、キリッには笑いました。
普通に和服着付けは慣れていれば15分もあればできますが、潔斎をされるとなれば~
疑問ですね。とにかく顔の表情がもうーー何と言えばよろしいのか。
やる事をやらずに名代だけ出て威圧的な顔されても、だからなに?て感じ。
韓流ドラマでは一族の繁栄が第一です。
桜の花にたとえられる日本人の精神とは、ほど遠い。ああ、だから適応障害でしたね。これで夏の静養までゆっくりできます。
Unknown (もなか)
2016-04-05 15:05:01
眞子様、佳子様、清々しいですね。

ところで、疑問なのですが。
皇太子と皇太子妃は、同時刻に祭祀をするものなのでしょうか?
両陛下が別々に拝礼されていたので、タイムラグがあるのかなとちょっと気になりました。
私も (ゆきりさ)
2016-04-05 15:27:23
ふぶき様、皆様こんにちは。

私も雅子さんは祭祀していないに1票です。
わかっている皇居に入った時間から。
1:潔斎簡略化して、大慌てでお着替え→参拝。
2:秋篠宮眞子内親王殿下、佳子内親王殿下と共に参列。
が考えられますが、私は。
3:皇居にただ行っただけ。参列さえしていない(新年祝賀の儀と同じ)。
と予想します。あの穢れから参列出来るかも疑問です。

雅子さん、以前からわかっていたけど、昨年秋の園遊会で国民はわかってしまったのです。
貴方の自分勝手で皇室には相応しくない人と。それでいて、静養は皆勤賞。もう、ふぶき様が仰る通り『ウソツキ』に国民から認定されてしまったのです。

ウソツキ少年ではなくウソツキ妃。どんなに公共電波や雑誌でやったと言っても、殆ど信じないでしょう。また、都合よく言わせてる(書かせてる)。

残念ながら、修正するチャンスは何度もありましたが、もう今更やっても無理です。なので、潔く小和田雅子に戻って下さい。

あと、皇后陛下の服装ですが、参拝服はローブ・モンタント。ローブ・モンタントは新年一般参賀や宮中の昼の正式な行事や、陵墓、伊勢神宮及び明治神宮への拝礼の際に着用。手袋と扇を身に付けます。形は基本は首、手首、足首を隠したロングドレス。ただしセパレーツやはローブ・モンタントにボレロとかは良いそうです。

はたして、皇后陛下の服がローブ・モンタントと言えるかは疑問です。

長々と失礼しました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事