ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

スマステ・・・宝塚特集

2006-04-16 22:28:34 | ドラマ・ワイドショー

 昨日の「スマステ」は宝塚特集でした。

何で今頃宝塚?と思いきや、現在「ベルサイユのばら」を

上演中だからなんですねーー

とはいっても、宝塚といえばまだ大地真央というのも・・

いや、真央さんはずごい男役でしたよーー

本当にかっこよくて・・・マツケンなんか足元にも及ばないくらい。

でも、結局その後、メジャーな「元ジェンヌが出ていない」ってこと?

そんなことないよねーー

みなさん、天海祐希をお忘れではありませんか?

どういうわけか月組紹介にも出てこなかった彼女ですけど、

「10年に一人の逸材」天海フィーバーは60年代から90年代の

宝塚全盛期の象徴だと思うんですけど

 

一路真輝さんなんかもメジャーでしたよねーー

 

今回は戦前から阪神大震災までの特集だったようですが。

一言付け加えさせて頂きますと・・・

宝塚が軍に圧力をかけられていた・・・というような印象は

ちょっと違うと思うんですよ

当時の機関誌を読むと、軍の宣伝がいやという程載ってますし

作品も戦争を描いたものばかり。

要するに「軍と手を結んで寿命を長くした」のが宝塚です

あの時代に昭和19年まで上演出来たという事自体が

すごい事だったと思いますからねーー

戦前は男性のファンも沢山いましたし、娘役しか出てこない

舞台もありました。

古い人なら知っている「ケンちゃんチャコちゃん」のおばあちゃん役の

葦原邦子さんは、戦前を代表する「男役スター」でした

(写真を見ただけですけど、本当にかっこいいんですよーー

男装の麗人そのものですわ)

 

 ところで・・・今回の映像並びに解説は

宝塚ファンなら誰でも知っている事実です。

というのはですね・・・・

(ここが宝塚のすごいところなんですけど)

宝塚って事あるごとに自分達の歴史を振り返り、記念日を作り

それに即した作品を作ったりするんですよ。

年に一度、創設者の小林一三をたたえる「逸翁デー」というのが

あるんですけど、ここでは当たり前みたいに今回の映像や

解説が流れます

まるで学校の授業のように、繰り返し繰り返しファンは宝塚の歴史を

頭の中にインプットされて行きますし、

戦前のヒット曲「モン・パリ」だの「パリゼット」だのという名曲は

子供であっても知っています。

1年宝塚を見ていれば、知らず知らずのうちに歴史と名曲を

覚えてしまうシステムが宝塚なんですねーー

 

まあ・・いわばジェンヌとファンは一心同体みたいなもんでしょうか?

(ジャニーズファンがジャニーズ事務所の歴史を全部知っているかと

いえばそうではないと思うんですけど・・・・)

みなさんもチャンスがあったらぜひぜひ見てくださいね。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 砂時計・クッキ・天国の樹 | トップ | トップキャスター »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スマップふぁんには、どうだったかしら? (スナッチャー)
2006-04-17 09:50:30
ふぶきさん、おはよーございます。



実は、ワタシ「逸翁デー」2年連続行ってます。

だから、「より良い物を、より安く・・」って阪急の宣伝歌を

唄えたりして・・・



何だか、宝塚というより、一般向け「阪急グループ」の宣伝効果

もあったような・・真面目に取上げれましたよね。



ほとんどのエピソードを知っている自分にも唖然・呆然!

ほんと、刷り込まれちゃっていますね~。

だから余計に、宝塚ファンは、うるさい存在でもあり

「温かい存在でもあり」?



OGも近年芸能界に次々転出しているから、取上げる人に

困りますよね~~。

最近のマスメディア登場回数から言ったら

「天海祐希」をもっと取上げなくちゃね~~

あの番組が、フジだったら

絶対もっと取上げていたと思います
Unknown (KAKE)
2006-04-17 16:12:03
ふぶき様、こんにちは。

私も「スマステ」見ましたので雑談部屋に拙い感想を書かせていただきました。

ふぶき様の記事とダブるところもありますがお許し下さい。



ところで、ふぶき様はいつも天海さんに優しいなあ、寛大だなあと思いつつ記事を読んでいます。

私もここ数年は応援する気持ちになれましたが以前はけっこう複雑でした。
Unknown (ふぶき)
2006-04-17 17:36:51
>スナッチャーさま

正直、ユリちゃんが取り上げられなかった理由ってなんだろうといろいろ考えなくてもいいことまで考えてしまいましたよ。

いくらフジに出ているとはいっても、あれだけ一般人を巻き込んでの大フィーバーがあった人ですからねーー今だって普通の人に「宝塚」と言えば「天海さん」ですよ。

次回が楽しみですね。



>KAKEさま

レビュパレに書き込みありがとうございます。

私、天海さんは退団した頃は大嫌いでした。

「女王の教室」まで嫌いだったかも。

舞台の映像を見るとちっとも楽しそうじゃないし男役を愛していないような気がして。

ファンにも冷たかったみたいだし。

今は純粋に「女優」として評価していますけどね。

次回は真琴つばさが出てくるといいなあ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドラマ・ワイドショー」カテゴリの最新記事