ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

新年一般参賀

2016-01-02 19:02:00 | 皇室報道

 すみません。なかなか腰の調子が

今回ばかりは仕事始めに間に合うのかと不安です。

どうしようもないしなあ。

 

さて。皇居の一般参賀です。

皇后陛下のお衣装は新しい?

どうしてもマントが必要のようですね。

天皇陛下の顔のむくみがひどくなっているように見えるのですが。

 

NHKは秋篠宮夫妻を映さなかったって本当ですか?

いやはや。

今年はベルギーとスペインの国王夫妻が来日予定。

そういう時だけ秋篠宮家は地方で公務だったりしますので。

秋篠宮殿下は陛下が気になるようでずっとご覧になってます。

もっと華やかなドレスでよろしいのに。

特に佳子様のは講書始めの儀のドレスで、あれはヘッドドレスで一対なんだなあと。

お二人とも美しいけど、デザインがそっくりの色違い風。

宝塚的には濃い方がトップなんですよ・・・・なんちゃって。

せめて眞子さまのネックレスが2連とか。そういう所で差別化を図ってほしいかも。

雅子妃のドレスは相変わらずの使いまわしで、ウエストがない。

っていうかずり上がっているというか。

多分上半身しか映らないと想定して直しているんだろうなあと思います。

ブローチもこれしか持ってないのか?と。

やっつけ感ばかりでねえ。

それは外の皇族方のお衣装もそうだけど。

向かって左側のダーツが変だとネットで話題に。

こ・・・この後姿はなんだろう?

 

今更「制服」と化した皇族方の服装はあれこれ言いたくないけど。

皇后陛下が「皇太子妃」だったころには、それはそれは華やかで

生地が最高級で、いいものばかり次から次へとおつくりになっていらっしゃいました。

日本が高度経済成長期だったから、バブルの影響もあったかもしれない。

内廷費も増額の一途だったし。

そのころに比べると今はなんとなくしょぼくなってもしょうがないです。

でも。

いっつもパステル系の青か緑か黄色かピンクじゃ・・・・・

そもそもドレスってこんなに制約が多いものでしたか?

美智子妃殿下は堂々と肩をだしていたし、ドレスのふくらみだって自由自在。

刺繍の見事さだって。

何をどう使ってる東宮夫妻はどうでもいいけど、

秋篠宮家の予算の少なさは悲しいです。

花總まりのお衣装を分けて差し上げたいくらいです。

海外に行っても、当たり前のように着物。

それはそれでいいけど、美智子妃殿下はさあ・・・・

何だか皇室そのものが「こうしてはいけない」の宝庫になっちゃった。

それもこれも皇后陛下の「お気持ち」優先になっちゃったからかなあ。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅白を見てしまった | トップ | 雑談 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
与太話とは言い切れなくなった (ゆうこ)
2016-01-02 19:45:59
雅子さんやばいです・・この太り方?

とある方が糖尿じゃない?とか言うけど
あながち嘘でもなさそうな太り方
50代になってこんな状態だと長生きはできそうもないです
もっと運動すればいいのに・・誰もアドバイスしないんですね・・昔は私の方がデブだったけど今じゃ私の方がほっそりだわ・・60キロは超えてますね

心を病むっていううのは体もダメージが来るんだ?
雅子さんの背中 (あさき)
2016-01-02 22:24:40
ふぶき様、

雅子さんの背中の影?何なんでしょうか。

一瞬、「ダーツを全部、ほどいても布が足りなくて、裏地みたいな布を縫い付けて出てきちゃったの?」と思いました。
太り過ぎて、ムチャクチャにサイズアップ(膨張)したから、表地が足りなかったとか?

水色電信柱。
ウェスト、ズッドーン!

初笑いにしてはお見苦しい話で失礼いたしました。
Unknown (春花)
2016-01-02 23:15:47
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

実家にて一般参賀をじっくりみました
いつもはニュースでチラっと見る程度でしたが、BSでは
皇族方がお出ましになるところから、宮様方の紹介、そして100歳になられた三笠宮様が車椅子から立ち上がられる瞬間まで映されていました
私が見たのは午前中でしたが、あのお手ふりをしている時間って意外に短いんですね ~
あっさり終わって、ササっと退場(退席?)するんだ~
というのに気づきまして。普通のテレビは一番盛り上がる部分しか映さないのだと・・・ね(笑)

最近雅子様がゾフィー皇太后に見えてきました
コワいわー
三笠宮殿下妃殿下 (ゆきんこ)
2016-01-03 10:24:02
お二人とも車椅子生活ではなさそうですね。
ただ、ヨタヨタ歩きをあの場ではやりたくないとお思いだったのでしょう。

常陸宮様は、ずっと車椅子だったのが気がかりです。

Unknown (☆ほし)
2016-01-03 14:33:28
午前の参賀に行ってきました。
ナマズの信玄袋をもって、ひたすら右側右側と右側死守。
ちょうど三笠宮殿下の前あたりでした。
(かなり遠めでしたが)

秋篠宮殿下はお痩せになった感じがしました。
寂しげで不安そうなお顔をされます。
紀子妃殿下、真子様、佳子様も笑顔が少なかったような。

どれだけ御心労がおありなのかと、切ない気分になりました。

雅子さんの破壊力、想像以上です。
肩幅、腰回り、ドッカ~ン!
一人だけで充分に、おめでたい雰囲気ぶち壊しでした。
薄汚れ感満載でこの雰囲気は神様のご加護なぞ一切無いと確信した次第です。

来年は右手に日の丸。
左手にナマズの小旗を振りたいです。
Unknown (りか)
2016-01-04 04:27:35
新年おめでとうございます。

宝塚流では、色の濃い方が上?!

昔(化繊の無い時代)は、濃い色は、染料をたくさん使うから、
身分の高い人が、、、
とか、あったそうですね。

雅子さんの淡いブルー、プリンセス姉妹への当たりやね。自分が惨めになるだけなのに。。。

新年早々から、
皿婆さんのマント?

嫌な物見たわー
謹賀新年。 (さるこ)
2016-01-04 09:55:02
おそまきながら・・・

ふぶき様、あけましておめでとうございます。

本年がふぶき様のご家族、
こちらにいらっしゃるみなさま
にとって、いっそう良き年になりますように。

私どもの年代は、ちょっとしたきっかけで
なにかしら不調がでやすくなりますね。
どうかお身体気を付けて、
ご自愛ください。

ネットでもみえるかたの預言では、今年は
いろいろと真実が明らかになる、デトックスの年
になるのでしょうか。
そうであってほしいですね。

日本国弥栄。
Unknown (せるくる)
2016-01-04 13:39:46
花總まりのお衣装を……なるほどです

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事