ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

夏バテです

2017-08-25 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

 こうも毎日・・・例の掲示板で自分への侮蔑の言葉を見るといささか疲れてしまうというか、人間不信になるというか

事の始まりもよくわからないまま巻き込まれた感じで、ひたすら静観、ひたすら耐え、やっと終わったか?と思ったら場所を変えて集中攻撃か

結局、最も弱い所に来るんですね。

自分の無力さを感じます。

もし、本当に私だけに集中攻撃されていたらきっと耐えられなくてブログを閉鎖したんじゃないか?と思います。

警察にも行きましたし、メールも何通も送ったけれど一般人の訴えなどどこ吹く風でした。それを知っていてあちらも言いたい放題やっているんだなと思い、「事実でないならほっとくのが得策」とあちこちで言われ。ブログを平常運転する事だけを考えました。

いくらハンドルネームでも、あそこまで罵詈雑言を言われて事実でないことをさも事実のように言いふらされて、それで何の対策も出来ない自分という存在の小ささを感じました。

それなりに歳をとってきて若い人みたいにおののいたり、騒いだりという事はなくなり、妙に冷静な自分がいる事も発見しました。

これまでだって様々な困難に出会ってきたわけだし、そんなに弱くないし間違った事もしてないと思ってます。

それでも執拗で口が悪くて人を貶め殺そうとする意図すら見えました。

これは犯罪だと確信しましたが、それでも立場の弱い人間にはどうする事も出来ない今の世の中を思う時、今回はたまたまであって次はわからないと思うと、絶望的な気持ちになります

まさにそういう心の弱さに付け込むのがやり口なんだとわかっていても

悔しさややりきれなさや心の奥底に沈む正義感やらが今さらながらムクムクと顔を出してくるわけで。

先日、ケーブルテレビで宮部みゆきの「スナーク狩り」というドラマをやっていて、「怪物を退治しようとして自分が怪物になる」という話を見ました。

演じていた妻と娘を殺された柄本明の鬼気迫る演技が本当に素晴らしくて、でも最後は死んでしまって・・一度傷つけられた人間はもう二度と笑顔になる事はないんだと、それを昇華するのは本当に大変なんだと思います。

しかし。

私がこのような怪物になったのはあなたのせいだ」というのがかの国の心理であり、彼らの心情。

 

お友達に「何で韓ドラなんか見るの?」と聞かれてちょっと答えに困ったんですが、基本的に「わかりやすいから」じゃないかと思います。

主人公はこれでもかと打ちのめされて、やがて復讐に入る。

その時は勧善懲悪、日本では「印籠」か「桜吹雪」だけど、あっちのドラマはそれこそ策略には策略で対応して、最後は最高権力者が処断するみたいな話ですね。

「あなたのせい」と声高にセリフに入り始めたのは「トンイ」くらいかなと。

あのチャン・ヒビンが王様に罪を問われて「私にこんな事をさせたのは王様、あなたです」と言う。最後の最後までその説を曲げない。

じゃあ、言われた王様は?というと、もう黙るしかないんですよね

私を悪にしたのはあなたのせい」という言い方はものすごく相手を傷つける言葉だけど、よくもまあその口でいうよなと思ったものです。

オクニョ」でもそんなセリフが出てくるのかな?

希代の悪女、チョン・ナンジョンは自分の娘が振られて傷ついた腹いせを全部オクニョにおしつけるという、今のような現状で大変な事に。

「たかがそんな事くらいで何でそこまで」と思いながら見るのが楽しいのかなあ。

ひたすらけなげで正直なオクニョを守ろうとする人達に惹かれてみているのかもしれないし。

WOWOWで放送している「月桂樹洋装店」でも自分から離婚を言い出したくせに、それを了承した夫に散々悪態をついて

「だって離婚したいって言ったのはお前だろ?」って言ったら

「そう言わせたのはあんたよ!悪い男!」とあくまで悲劇のヒロイン・・・唖然茫然だけど言った方はスッキリするんだろうなと思いつつ。

「ミッシングナイン」を見てると、被害者が加害者にされていく過程がよくわかり、ぞぞっとするんですけど

 

とりとめのない話ですが、ちょっと夏バテ気味です。

 

 


コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんな見出し付けるから | トップ | 皇室ウイークリー »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そば茶)
2017-08-25 08:17:21
ふぶきさんの言いようのない疲労感、恐怖感、わかりますなんてとても言えないけど心配している人はたくさんいるのだと、せめてそれは心にとどめてください。

ネットをしているとスケール感が時々狂います。

あなたを誹謗している人数、それに加担している人数、それより遥かに多くの人が実際はふぶきさんや先生たちを応援しているのですが

なにしろ実際数えられないのでわからないだけなのです。

気心のしれた人たちだけが来る、承認制の別のお部屋でも作られてみてはいかがですか?

とにかくお好きな本やドラマを見てゆっくりなさってください。
お疲れさまです (しまき)
2017-08-25 09:25:44
私も夏バテ中です。やむなくクーラー入れると、てきめんお腹に来るタチなので、つらいです。
ふぶき様、心身ともにお疲れでしょう。この暑さの中、働いてもおられるし、主婦も母親もしておられるのだから。「ブログしかやることがない」人とは大違いです。(アレラのことです)

コメントとして、ひどい言葉が送られてくることがあるようでしたら、それは本当にお気の毒と思いますが、そのほかの対策としては

「誹謗中傷の掲示板やブログを絶対に見ない」

これしかないと思います。
ふぶきさまがいろいろおやりになっても、相手にダメージを与えられないのと同様、あちらもこちらに直接的なダメージは何も与えられません。さらに今、あちらは訴訟されるかもしれないという弱い立場でもあります。
実際には何も仕掛けてこないし、こられないと思います。(万が一職場に電話等来たら、これぞ幸いにして反撃もできます)

今回一体何だったんだろうと思うと、先方は、ふぶき様の存在が疎ましくて仕方がなかった
「リア充」という言葉がありますが、それこそアレラ、特に占い屋は妬みと嫉みの塊かと思います。

・本の出版を考える
・オフ会を開く
・講演会を全国各地で開く

やりたくてもできないことを、普通の主婦がやる。プライドだけは高いあちらには、長年それが悔しくて、マグマのように「恨」の気持ちが積み重なっていって、今回はふぶき様とは関係のないところで爆発しちゃった。そんな感じがあります。

なので、残念ながらですが、講演会等の活動は、しばらくお休みになさった方が無難かと。リアルで参加する人たちに、どんな人がまじっているかわかりませんから怖いです。

なお今回の9月3日話ですが、週刊誌の論調は遺憾ではありますが、「9月3日、雅子さんが延期しろってんなら延期でいいんじゃない?」と、今回ばかりは思っている方が多いように思えてしまいます。

皆さん、何とか目の前のこの悪夢のような出来事が、実体化しないことを祈っておられるのでしょうね。
「うそだ!KKと眞子さまは付き合ってなんかいなーい!あれは偽者!!」

そう、心の中で叫んでおられる方が多いことでしょう。
私は、眞子さま偽者説は信じてないし、目の前の話は現実なんだという覚悟をもって、事のなりゆきを見守っていきます。

ゴキブリはしぶとい (ジュゴン)
2017-08-25 09:41:32
今回の事
本当に疲れはてましたね、
二人で、震えながら警察署に行き、泣きながら訴えました。

その時己の微力さに悔しく思いながら、とぼとぼ帰ってきましたよね。

様々方々を巻き込み、いざ、終息かと思いきや、
ゴキブリ達は

まだカサカサと、
私やふぶきの名を語り
なりすまし 誹謗中傷コメントを入れている!

そのエネルギー もっと他に使ってくれ!

ゴキブリと臭い匂いは元から絶たなきゃダメ🙅ダメダメ!
見る必要ありません (コノハナサクヤ)
2017-08-25 10:06:35
ふぶき様、ご心痛お察しいたします。
わざわざご自身の誹謗中傷が書かれているサイトなど、閲覧しなくてよいのですよ。

そば茶様が仰る通り、ネットをしているとスケール感が現実世界とは違うと感じます。
もちろん、ネットは現実世界を生きる人が使っているいちツールなのですが。
良くも悪くも、ネットは平場で、ネット上での発言はどんな人のでもフラットに一意見としてカウントされます。
そして、故意にそれを多勢のように見せかけることもできてしまいます。

酷い言葉を浴びせられて傷ついておられると思いますが、
冷静に文章を読める人ならば、誰に非があり誰が義にも理にもかなわないことを言っているのか、
当然に分かりますし、そのような人が大多数のはずです。

どうか、心身すこやかに休めて、これからも平穏なブログ運営ができますように。
お大事になさってくださいませ。 (ローザンテ)
2017-08-25 10:16:55
ふぶき様、お集いの皆様、こんにちは。

ふぶき様、お疲れになられるのは、無理ない事でございます。
何がどうなってこんな事に・・と思いましても
こちらの考えの思い及ばない思考の方がお相手では
どう対処して良いのか、わかりませんもの。

ブログの更新は、思いのままになさってくださいませ。
ずっと待っておりますので。
御身大切になさってください。

9月3日など、来なければよいのに・・
往生際の悪いわたくしでございます。
待てば海路の日よりあり (デュランタ)
2017-08-25 10:25:51
ふぶきさん
その騒動、こちらで初めて知って見にいきましたけれど
はっきり言って、気○が○です。
私はもうだいぶ前に、まずFの書いていることが
間違いだらけなのき気づきブックマークから削除しました。
次にDも、I子さまのことくらいまではまだ見に行っていたのですが
ナル、ミテコ様と続いて、さすがにこれは。。。と思って
同じくブックマークから削除しました。
Bさんやrさんのところに荒唐無稽だとコメントしたら
けっこうな人が反論してきてました。
今はBさんのところにはそういう人はいなくなったようですが、
rさんの所にはいまだに信じている人もいるようです。
rさん自身はどっちつかずのスタンスですね。
とにかく目にしないのが一番ですよ。
これでいいのださんみたいにケセラセラで行きましょう。
Bさんのブログ、どうしちゃったのか、心配です。
ふぶきさんは、どうぞこのまま、スルーして淡々と
でも、記事は熱く綴っていって下さいませ。
冷静に~(ゾフィ風に)
ちがうと思います (miki)
2017-08-25 11:05:52
ふぶきさん、散々過激な発言をして(ご自身ではそう思っていないと思いますが、端はそう思います)、今度は叩かれたからと言って、自分は弱い、それはないのではないでしょうか?そういう発言をすれば叩かれるのが、ネットの世界ですし、一般でも同じです。

ふぶきさんのように、何か言われれば反撃に出る(ブログでも中傷コメントにはすぐに反応されていました)方は、叩かれ過ぎると自分は弱いとおっしゃいますよね。
本当にお疲れ様です (きび)
2017-08-25 11:41:32
私はふぶき様のブログが何故だか大好きで、応援しますと言いつつも
何もできない・大した応援コメントも書けないダメファンです。
が、ふぶき様が平常運転を苦しい中にも続けられたことに、心から尊敬と感謝を致しております。

上の方も書いておられますが、講演会は今しばらく控えられた方が良いかもしれませんね。

大切なブログです。これからもお気持ちをブログに表現なさってください。

私も眞子さまは本物だと思います。
秋篠宮家全員偽物説は、比較画像に乱暴に線が引いてあって
あれでは比較にならないと気づき、目が覚めました。
Unknown (ミロ)
2017-08-25 11:57:57
ふぶき様お疲れ様です。

毎日ほぼ決まった時間に、豊富な話題を時事に沿ってわかりやすく、ご自分の意見もそえてブログ更新してくださり、本当にありがとうございます。
ご意見、感想全部自分と意見は同じではないですが、そういう考え方もあるんだと拝見してます。
そして、お部屋が荒れないように気を配って、コメント認証も大変なんだろうなと思ってます。

韓国のドラマ「月桂冠・・」HP見てみましたが、役者さんたち皆同じ顔に見えました。区別がつきません。
ドラマ鑑賞音痴?です。

BB様のブログが見られなくなったのは、こちらのコメントで知りました。
あの騒動?一方的な誹謗中傷が始まってからBB様、FDD,見に行かなくなってました。
「成敗してやった」と人気ブログをつぶして、その読者ごといただくというやり方されているのではないかと。
個人名はあげませんが。

この夏は気温差、気圧の変化が激しく体調も狂いがちです。
美味しいもの食べたりしてうまく気分転換されてくださいね。
わたしの場合に気分転換方です。

うまく書けずにすみません。、
ご自愛下さいませ (まゆゆファンMM)
2017-08-25 13:52:58
ふぶき様、そして皆様、失礼致します。

ふぶき様、あの『トンイ』は父が時代劇好きという事もあり、一応視ておりました。

ふぶき様が挙げられたあのシーンは私はまだ覚えております。ただ、私が王様ならば下記のように反論するでしょう。

「違う、断じて違う! お前は何時でも引き返す事は出来た。お前は権力を手放したくないかために自らその道を選んだのだ。正義よりも欲望を選んで、悪だと知りつつも自ら進んでその道を突き進んでいったのだ。余のせいにするでない!」

もっとも、王様は相手が一度は愛した女性だったので、厳しく糾弾する事は出来なかったのでしょう。私は一視聴者に過ぎないために、公私の峻別をすべきと簡単に考えられたのかも知れません。

話は変わりますが、実は私も「秋篠宮家全員偽者説」を一時は信じてしまった身です。加齢や心労で容貌は幾らでも変わりますし、まして撮影時の角度はその時でまちまちで、如何様にも表情は変わってしまうでしょう。今となってはお恥ずかしい限りで、ご一家には申し訳無く思っております。

また話が長くなってしまいました。どうかご容赦下さいませ。それではこれで失礼致します。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドラマ・ワイドショー」カテゴリの最新記事