ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

麻生総理、ハローワーク視察

2008-12-20 13:25:22 | 政治

 今日、整形外科にリハビリに言ったら、おじいちゃんやおばあちゃん

達が会話してましたが・・・

「ほら、今時解雇されたっていって抗議しているじゃない?でも

私達の時代はそんなこと出来なかったわよね。クビって言われたら

それまでだったわよねーーー

何が言いたいんだろうか 抗議出来る世の中になったからいいと

言っているのか、「生意気ねーー」なのか

 

まあ・・右肩上がりの時は「派遣」なんて働き方はなかったろうし、

日雇い労働者は少数派だし、大量にクビを切られて明日から住む

場所がないって事もあまり・・・

今は「失業=ホームレス」だものね・・・・・

 

 雇用対策取り組みアピール=

    麻生首相がハローワーク視察 

 

 麻生総理は19日、東京都渋谷区のハローワークを視察した。

 非正規労働者が対象の特別相談窓口では、北海道から上京したと

  いう若い男性と意見交換し、

  「どうせなら六本木とかおしゃれなところで働きたい」と語る男性に、

  「世界中どこでもそうだが、何となく格好いい仕事は給料が安い。

  力仕事やしんどい仕事は実入りがでかい」と諭した。

 

 あのーーこれ、マジな会話なんですか?

「どうせなら六本木とかおしゃれなところで働きたい」なんていう若者が

マジにいたんだー

こんなシーンを見ちゃったら麻生さん、「まだこんな状況かあ」としか

思わないんじゃない?

 

 でもね・・・麻生さん。

  今時はかっこいい仕事の方が実入りがよくて、ガテン系の方が給料が

  安いのよ 全然諭しになってないっていう所がなんともっ 

 

 この間は舛添さんがハローワークを視察して、それから

  安い住居を見て回り、「これだけあったら家族で住める。僕は学生

  時代は3畳に住んでたから」って言ったのよね。

  まさか「贅沢いうなよーー」って言いたいのか?と思ったけど

 

 今は3畳でも未来は豪邸に・・・というのと、マンション暮らししていた

  人が3畳の部屋に移るのとは意識が全然違うのよね

  政治家の方々は頭が固いっていうか、時代の最先端にいるのに

  考え方が時代遅れだよね・・・・だからいつまでも「日本は輸出で

  大きくなった。これからもモノを作って輸出して儲ける」って考え方から

  脱却できないのよ。

 

 雇用されなくても生活をしていけるような環境に持って行く努力が

  ないのよ。100%「雇用=被雇用」の関係しかないって生き方が

  いいとは思わないんですけど

  せめて自分が食べる分くらいは自給できるような環境が欲しいよね。

  お金がなくなったら飢え死にするしかない世の中が怖いです。

 

 それにしても、政治家がハローワークを視察して意味があるの?

  閉鎖される工場とか、ネットカフェ行って実際に泊まってみるとか

  ホームレスの住宅地を見て回るとか・・・そういうのが必要なのでは?

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小児救命・風のガーデン | トップ | 流星の絆 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
グー。 (金魚)
2008-12-20 22:56:03
>閉鎖される工場とか、ネットカフェ行って実際に泊まってみるとかホームレスの住宅地を見て回るとか・・・そういうのが必要なのでは?

麻生さんとマスゾエさんに10日間ほどネットカフェに住まわせて、派遣の仕事をさせたいですね。
Unknown (ふぶき)
2008-12-22 15:57:50
>金魚さま
確かに!!10日泊まれば少しはわかるかもしれないし?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事