この番組はわりと真っ当だと思って見て来たのですが、ゲストで出てくる人はまともでも司会の橋下徹が全部おじゃんにしていると思います。
脇を固めるアナウンサーはそのフォローに追われているかなと。
今回のテーマは「トランプ関税」で赤沢大臣の「格下の格下」発言とか、言うべきことは言ったけどトランプはどう思ったかなど。
視聴者アンケートでは前回より政府の対応を評価する動きが増えたわけで、いつも思うけど結局流されやすい国民性なのねと。
この帽子は「Make America Great Again」と入っているんです。
日本人としてこんなあからさまな「自国ファーストの帽子」を被ってにこにこしている大臣をトランプはどう思ったか・・・いかようにも想像できます。
さすがにこのポーズはないでしょう。私なら真面目な顔しているけどな。
トランプ大統領が日本に来て「日本は最強!」と書いてある帽子をかぶると思う?
ゲストもまあ、ちょっと非難するような口調になったけど、橋本氏いわく
「民間ではこういう事は当たり前にやっている。その上で商売に繋げる。官僚は頭が固いし民間を知らなすぎる。僕は金のミャクミャクを持って行った事で成功だと思う。よくぞ持って行った」
と言ったのです。限定生産、純金製とはいえミャクミャクなんて気持ち悪い(私見)貯金箱なんていらんわ。
で、アメリカが求めているもの。それは
日本ではアメリカの車が一台も走ってないじゃないか → 車を買え!
日本ではポテトチップス用のじゃがいもしか輸入していない。生のじゃがいもを買え!
日本で米軍の駐屯費用をもっと負担しろ
だそうです。
日本ではアメリカの車が一台も走ってないじゃないか → 車を買え!
片山さつきによると、こういう事は大昔の経済摩擦の時もあったようで、ご自分でもアメリカ車を買ったりして協力した。でも使い勝手が悪くて。
今回公用車としてキャデラックを1000台買おうという話も出ている。
これに対し、橋下氏は「アメ車のオークションをしてみればいい。値段落ちるから。日本人はアメリカ車を求めていない事を視覚的に見せないといけない」と。
それはそうだと思う。アメリカが不満なのは日本の交通規制
日本ではウインカーはオレンジと決まっているけどアメリカでは赤でもいい
日本の交通規制はEUと同じでアメリカは独自のルールを持っている。
アメリカ車が日本に輸入されるとウインカーの付け替えをしなくてはいけない。そういう「アメリカ流」を押し付ける事によってアメリカの自動車産業を救おうという。
片山さつきいわく「90年代にフォードとマツダが共同して車を開発したけど、結果フォードは手を引いた」と言ってます。
それ、知ってる。うちの一番最初の車は松田フォードの「レーザー」だったんです。2台に渡ってレーザーを使ってたんです。かっこいいけど燃費は日本車だし。そろそろ買い替え用という時にフォードが手を引いたからトヨタに変えたけど。
日本車の性能のよさは世界的なもので、それを無理にアメリカに合わせてまで輸入しなくてはいけないなら、いっそ輸出もするなといいたいです。
日本ではポテトチップス用のじゃがいもしか輸入していない。生のじゃがいもを買え!
なぜ日本ではポテトチップス用でしかじゃがいもを輸入しないのかというと、あちら産のじゃがいもにはセストセンチュウという菌がついています。
人体には影響がないものの、それを種芋として植えてしまうと、それが広がって土に被害が出るというもので、それで農水省は「加工」に特化して、上陸したらどこにも触れないようにして倉庫に保存しているのです。
アメリカからすると「神経質すぎるだろ」と言いたいらしい。アメリカ人は普通に食べているんだ。日本人も食べろと言いたいらしい。
しかし、日本にだってじゃがいも畑は沢山あるし、せっかく清潔に保たれた土がアメリカ産によって汚されるのは我慢がならない。
トランプ大統領は、こうして自国の農業を守ろうとしている。
なら日本だって、日本人に合う食べ物を得る権利があるはず。じゃがいもだけじゃなくコメまで輸入しろいうのは無茶な話。
大体アメリカの主食はパンであって米じゃない。いらならいなら作るな。
何だか80年代はこれ、オレンジだった気がする。
でも、サンキストオレンジは高騰しているし・・・
橋下氏いわく「農水省のわけのわかんない基準がおかしいのであって、人体に影響がないなら買うべき」だったかな。馬鹿いうなと言いたかったです。
日本で米軍の駐屯費用をもっと負担しろ
よその国は米軍の「思いやり予算」は30%~40%
日本は80%以上負担している。これ以上負担をすると言う事は、米軍の「給料」まで日本から出す事になり、それっておかしくない?というのが片山さつき。
でも橋下氏は「アメリカ軍がついてくれている事はいいじゃないですか。ウクライナなんて米軍ついてくれないんですよ。給料上げて傭兵のように扱い、しっかり守って貰えば」だそうです。
しかし、そうはいかないと思いますけどね。
米軍による基地の外での蛮行はよく知られているし、海外から給料貰っているなんて士気にかかわることです。
「アメリカ軍は日本を守るが日本は何もしてくれない」がトランプ大統領の口癖ですけど、これに対する答えは「じゃあ、引き上げて下さっていいです。その代わり、日本は核を持ちますよ」です。
今のトランプ大統領にとって中国が敵なのに、米軍を引き上げてしまったら、一層の事中国が図に乗るってわからないのかしら?
台湾有事で日本が巻き込まれ中国領にされたら、それを足掛かりにロシアに打って出るかもしれないし、アメリカにさらに脅威を与えるかもしれない。
アメリカは今、不法移民を追い出し、留学生への援助を打ち切り、移民を抑制して治安の回復をはかると共に中国からの脅威を防ごうとしています。
でも今の日本は、「格下の格下」のお蔭で、ひたすら媚びるかシカトするしか能がなく、積極的に「日本ファースト」を掲げる人がいない。
何事も過ぎたれば及ばざるがごとしで、インバウンドもやりすぎると国民に悪影響を及ぼし、内側からの侵略を許す事になる。
なぜ日本政府がここまで「領土を守る」事に無頓着なのか私はわかりません。
敗戦国の呪縛に囚われているからでしょうか?
日本人がいないのでしょうか?
トランプさんは只今トランプ革命の真っ最中ですね。又はトランプ維新でもあります。不法に来た移民を強制送還で送り返したり、帰国を促すために奨学金を中止したり研究機関も精査したり。理由は中国人だから(笑)
それだけでもないですが、研究者達も補助金が打ち切られたので他国に移動しようとしています。
トランプさんが言う事も一理あります。カナダとメキシコは中国のお先棒担いで、薬(オピオイドなど)をアメリカへの中継地として機能しています。中国は昔やられたアヘン戦争を今度は自分たちでアメリカに対して又は世界に対してやっています。勿論違法だけど中国政府は目をつぶってる。関税も小箱程度のものにもアメリカに入ってくるものに関税を掛けますが、多分薬ですね。個人で麻薬を輸入して使っている。
マレーシア、ベトナム、タイ等も中国の中継地となるために関税はバカでかいです。
日本車はアメリカに輸出した分だけ日本では消費税が、企業に戻されるシステムなので、トランプさんは消費税分だけ今のところ関税(10%)を日本に掛けています。消費税辞めろって日本政府に言ってます。
又は消費税を企業に戻すな、そりゃキックバックだろうってね。日本政府がどの道を選ぶかは私には解りません。石破さんや岸田さんレベルじゃ無理でしょう。安倍さんが居たらな〜と多くの日本人が思ってるけど、その安倍さんを殺害した犯人に対して喝采する日本人も結構居ますから人の考えは十人十色。
じゃどうすればよいの?90日間をギリギリまで引っ張って交渉する事が大切。何故なら3ヶ月で世界の状況は変わるから。ロシアも原油価格50ドル(ガロン)になってしまいましたので今年度の予算はきつい。ロシアは70ドルで国家予算作ってるから、大赤字。ウクライナと戦争出来るのは今年一杯まで。来年は無理でしょう。
中国は昔の日本がアメリカに原爆を2発落とされたくらいに、これから完膚なきまで叩かれると思います。誰も助けられません。ニセコバブルが弾けて中国人ホテルが建設途中で破綻しました。たった30億円くらいですよ。そんなポッチの金額。それくらい中国は不況です。日本にこれからもどんどんながれてこますあ。500万円で2本に移民できるシステムが中国人の間で流行っているとか。
夏の参議院選挙は自民党から出馬ボロ負けするとは思うけど、公明党と何処と手を繋ぐか?保守過ぎてもいけないし、難しいところです。
民主党はバニー・サンダースのイチの子分のオカシオ・コルテス(女性)が出てくるのかな?と想像してます。元ウェトレスのお姉ちゃんなんですが。
90日引っ張って、20ヶ月すれば状況は又変わりますから我慢が大切。世界中が蟹の足みたいにアメリカの美味しいところ食べさせてもらい、アメリカは満身創痍。双子の赤字は回復できないと思いますけどね。アメリカは富の再分配ができない国です。富は大谷翔平見ても判るけどトップに集まります。皆平均とか平等とか無い。しかも勝つものが正しく負ける人は間違っている価値観で生きてますからね。ファイターには楽しく、夢のような場所ですが、私のようなグダグダの人間には旅行も行きたくない国です。
国や国民、国益を守ろうとしない二流三流が国の中枢を占拠しているのは、やはり日本という組織のトップである天皇が二流以下だからだと思います。
昭和60年代、日米貿易摩擦への対応で、政府専用機の購入ということが国会議事録に出てきます。
昭和のほとんど最後まで政府専用機が無かったことに驚き、意外と日本のピークって短かったのかなとも思ったり。昭和天皇が大繁栄の日本を残してくださったのに、平成でだめにしてしまいました。
組織はトップ次第ということは、今のアメリカが如実に表しています。
赤沢大臣は日本の代表という意味では、ナルさんの名代でもあります。石破首相もしかり。
国を守るつもりがない、精神も服装もだらしない、皇室発ではないでしょうか。
ナルさんと先代は日本国の象徴ではなく、情けない日本の男の象徴に見えて仕方ないです。