ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

スウェーデン国王陛下 70歳

2016-05-02 07:00:00 | 皇室報道

 4月30日 スウェーデン国王陛下は70歳の誕生日を迎えられました 

 

ガール16世グスタフ陛下です。

 

お誕生日には日本から高円宮久子妃が行きました。

私、着物には詳しくないのですが。一部で「おはしょりが短い」とか帯が上過ぎるとか

草履のかかとが高すぎるとか色々言われております。

個人的に紫は好きですし、こういう菫色系は好きですが・・・・なぜか「姉さん」にしか

見えない感じがします。

紫は難しいのでは?

ヴィクトリア王女夫妻とカール・フィリップ王子。

ヴィクトリアのお腹が結構出てますけど、あの雅子妃のドレスに比べたら十分に

カバーしておりますわね。

ヴィクトリア王女の後ろはマデレーン王女。ソフィア王女にカール・フィリップ王子。

ヴィクトリア王女とダニエル殿下(ヴェステルイェードランド公爵)。

エステル王女(エステルいぇーどランド公爵エステル王女殿下)。4歳。

エステル王女とスペイン元国王の語らい。すでに「王室外交」が。

国王陛下とシルビア妃。

シルビア妃の紫は上品です。帽子も素敵ですし。お皿よりいいわーーー

デンマーク女王陛下。パステルカラーなのにキャリアウーマン風。

かっこいい女王様です。

 黄色の衣装の久子妃。

何で黄色を選んだかは不明。

やっぱり綺麗な色はいいわ。

マデレーン王女夫妻と夫の母上。

晩さん会出席の久子妃。何ていうか・・・・・根本的に「好きな色」と「似あう色」が

違っているんじゃないですか?

年齢的にも合う合わないはあるし。

っていうかなんで久子妃?

 

 

 


コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皇室ウイークリー | トップ | グスタフ国王70歳パーティ追加 »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
70歳のお誕生日はめでたいです。 (しまき)
2016-05-02 08:39:06
「っていうかなんで久子妃」?

ヴィクトリア王太子は、それまでは男子にしか継承権を認めていなかった王位継承法が改正されて、1980年に女性王太子となった方なので、今上夫妻(特に美智子さん)にとっては「うらやましい王室」なんじゃないでしょうか。
どうも昨今の動きを見ていると、高円妃は、美智子さんが「(自分にとって)使える皇族」とみなしているんじゃないかなと思います。(皇太子との『二人公務』もありました)

今回も、このスウェーデンの「長子相続」について偵察も兼ねて行ってほしいという意向もあるのかもネ。

衣装については、笑うしかないセンスなんですが、どうも高円宮家全体、ファッションセンスについては、毎回お水風(それも中級以下。高級お水の方の方が上品です)で、もともと妙ですが、そこがまた、美智子さんのお気に召しておられるのかも(苦笑)。

まあとにかくフットワーク軽く、健康な方であることはそうですね。
地黒には黄色はお似合いになりませんよとか、着付けが変ですよとか、こちらはそう思うんですが、これでいいと思っておられる方がおられるんでしょう、その上に。
Unknown (茉莉花)
2016-05-02 08:49:21
写真みて、本文読む前に、
帯位置高い!ツマ先なんでこんな下なの?変!
と思いました。
若い子は胸高に帯を結びますが、このかたの年ならもっと下でしょう!
胸高に帯を結ぶので、結局おはしょりも上に来て、短くなってしまうんですよ。
外人に合わせて、自分も足を永くみせようと帯から下を長くしたのかな?

着物の色は、藤の花が咲くこの時期らしい色でそれは良いと思いますが、帯が金ピカすぎるような気がします。
もう少し落ち着いた金糸の帯でも、いや、むしろ銀の帯でも素敵だったのではないかな?
ドレスは
とにかく目立つ事しか考えていない色ですね。
Unknown (Unknown)
2016-05-02 10:15:19
久子様がご招待されたからです。
黄色のドレス (はる)
2016-05-02 11:10:28
黄色のドレスを見て、笑点の林家木久扇師匠かと思いましたわ。

国王の誕生日儀式に末端宮家が出席?
今まで各国の国王の誕生日儀式に皇族が出席したことってありましたっけ?
この久子さんの出席がまさか「皇太子夫妻、エリザベス女王の90歳のお誕生日に出席」の足がかりになること…ないですよね。
Unknown (看護師)
2016-05-02 11:48:09
久子様、、、

フットワークが軽そう ♪

そして、お身体は、お元気そうですね。

(しまき様のコメント読んで、改めて感じました)

服のセンスは、アレレ。。。
Unknown (味彩)
2016-05-02 12:16:46
ほんとに、何で久子妃?ですね。
私服ではないので、見る人に不快感を与えない品格のある装いが公人の基本かなと思います。久子さんは語学が堪能だったような気がします。情けないですが、今の皇室には、他に選択肢がない状況ですから、久子さんになるんでしょう。
打ち合わせ不足 (うさこ)
2016-05-02 12:30:19
久子さんの着付け。
打ち合わせ不足と思います。

帯の位置などは、着付師の方に。
当日指示されたのではないでしょうか?

「それですと、おはしょりが短くなりますが・・」
と戸惑う着付師の方と。

「いいから、それでおやり!」
って吠えている久子さんの画像が浮かんで。

面白いですね。うふふ。


おはしょりの位置で。
訪問着の柄と、帯までの間延び感がなんとも・・・。

胸元の補正も微妙ですねぇ。

本来、お年を召された方が似合って来るのが
和服の強みなのですけれどね。

ドレスも。
皆様が仰るように、色選びのセンスが珍妙。

エレガンスの欠片もありませんね。

『高齢で我が強いと、美しくない』サンプル。

反面教師にさせていただきまーす。
ありゃりゃ…ですね(-.-;) (れいちゃん)
2016-05-02 12:32:42
お着物ご自分で着られたのでしょうか? プロが付いていてあの仕上がりなのでしょうか?
半襟もスッキリしておらず、皆様のご指摘と同じく帯の高さ、おはしょり、足元全部NGですね。
着物も安っぽく感じ、日本の代表が何で? ドレスも何だかなあ…。
鳥取久子さんの時代はそれなりに品が良く穏やかそうな人柄と感じており、高円宮も素敵だなぁと
勝手に思っていたので、あれは「幻~」とIKKOさんのように叫んでしまいます(>_< )
Unknown (ミロ)
2016-05-02 13:03:23
カール・フィリップ王子の結婚式の時も久子様が出席され
た記憶があります。最近は王子様もご誕生ですね。
国王御夫妻にお孫さんは5人、この先も少し増えそう。
デンマークはお孫さん、8人ですよ。集合写真を見ると賑やかそうで、皆幸せそうな笑顔でした。

マデレーン王女様は美人ですねー。
欧州の方々はよく衣装や持ち物がどこのブランドと紹介されてますが、値段の高いものからそうでないものもよくお似合いのものが多いですよね。
スタイリストさんみたいな方がおられるのでしょうか。
久子様、衣装代の予算は多いのかなとは思いました。
着物は難しいけれど… (ぶぶる)
2016-05-02 14:58:29
コメント失礼いたします。
着付の仕事しております。この15年は、一週間のうち5日は着物で過ごしております。

久子の着付は、ありえません→敬称つけたくありません。
自装にせよ他装にせよ、うちの着付教室が教えたとは絶対に思われたくない、最低な着付です。

着物がもともと短ければ、腰紐の位置を下にすれば、おはしょりは出ます。
仮にも皇室の方が、自分の背丈に合わない着物を着ること自体考えられません。
が…あちらは、当主がお亡くなりになって以降、手元不如意のお噂がありますから、ヤフオクで安いの買って間に合わせたのですかね?(笑)

襟元も汚い。芸能人では、香西かおりサンが綺麗な襟元です。

帯の位置も年齢にしては、高すぎます。
どなたかのブログで、日本人ではない他国の方は、自国の民族衣装に合わせて帯の位置を高く結ぶと読んだことがあります(例・鳩山夫人)。
久子もそれですかね?

色は落ち着いていて素敵なんですが、着付が汚い上に、久子にまったく似合っていないのは、彼女の品格の問題でしょう。本当に着物がかわいそうです。

何故このような恥ずかしい人を日本の代表にされるのですか?
眞子さま佳子さまという素敵なプリンセスがいらっしゃるというのに。
派遣する人間を決めるのは、どなたなんですか?
ミテコ?安倍首相?外務省?
おかしな人選で、悲しくてため息が出ます。。。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事